YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

WKEの体験イベントへ行って来ました♪

2008-05-25 | 子育て
今日は「Worldwide Kids English」の体験イベントへ行って来ました。
私たちはあまり英語が喋れないので、
娘には小さい頃から英語に触れてほしいと思って、
幼児英語教材を購入しました。

色々な英語教材を比較した結果、
選んだのは「Worldwide Kids English(=WKE)」でした。
ちょっと高価な教材(それでも他と比較すると買いやすい方)ですが、
仕事が忙しい私たちにとっては、
目の届く範囲で英語を楽しんでもらえるので、
よい教材だと思いました。
今のところは、毎日DVDに夢中になっている娘。
興味がある歌や英単語はあっという間に覚えます。

HPで入会済みでしたけれど、
教材についてはわからないところがあったので、
体験イベントへ行って来ました。

会場には、すべての教材(Stage1~Stag6)が置かれていて、
イベントが始まる前から子供たちが実際に教材を触りながら遊べます。
前のステージに大きなスクリーンがあり、
スタッフが教材の説明をしたり、DVDの内容を見せてくれたり、
実際に子供たちがそのDVDの歌と一緒に連動して歌ったりしていました。

途中からキャラクターの1人Maniちゃんが登場。
娘にとって、このManiはあまりにも大きすぎたせいか、
怖がって、動けなくなってしまいました。
Maniに会いに行こうって誘い出したのに、逆効果!?

その後、スタッフの説明が終わってから、
教材について質問がある者に答えてくれる時間があり、
私が思った疑問をスタッフに聞いてみました。

・教材を購入してから、WKEの各種イベントに参加できる期間は制限がありますか?
→就学前まで参加可能。
・電子玩具の修理・保証サービスについて
→商品が届いてから1年間に故障がある場合は無料新品交換してくれるとのことです。
・イベントの会場は家から遠い場所ばかりで、ちょっと行きにくいのです。
 できれば所沢の近辺でやってほしいとお願いをしてみました。
→今のところは会員が多い場所でイベントを行っていますが、
   これから増やしていきたいとの回答をもらいました。

待っている間は娘はStage4のおもちゃに夢中で、
なかなか、帰ろうとしませんでした。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体験イベントいいですね (ちゃんこ)
2008-05-26 17:01:15
私も来週行きたいなぁと思っていました!
Maniちゃんとも会えるんですね。
早速予約しなくちゃ!
うちもHPから要望をバンバン伝えています。
まだ新しい講座なので、これからなんだと思いますが、いろいろ改善されるといいですね!
返信する
気になる気になるっ (かりん)
2008-05-28 03:16:40
こどもよりあたしの方が興味津々だったりしてます
1才すぎたばかりだし、まだ早い・しばし見送りだっ。。。と思っていたら、資料請求したので勧誘電話が掛かって来て、またココロ揺れています
体験イベント、たのしそうですね うちも行ってみようかしらん
返信する
→ちゃんこさん (YALIN note)
2008-05-28 05:53:27
体験イベントって面白いですねぇ。
意外と子供たちがノリノリです。
恐らく体験イベントに来た人はまだ教材を購入していないのに、子供たちがManiちゃんと一緒に上手に歌ったり、ダンスしたりしていました。
その一体感にびっくりします。
この教材はまだ始まってから半年以上しか経てないようです。
まだ改善するところがあると思います。
これからどんどん改善して、もっと利用しやすくなるといいですね。
返信する
→かりんさん (YALIN note)
2008-05-28 06:15:47
高価なものなので、じっくり検討した方がよいです。
こちらの教材は幼児を対象しているものなので、
普段生活の語彙が沢山入っています。
カリキュラムの単語数は600語ですが、
教材には6000語が収録されています。
全部の単語を習得すると、中学生までのレベルになると言われています。
(全部覚えてくれると思わないですが・・・)
生活の中、自然に英語を触れることが私たちの目的です。
うちの娘に毎日DVDを見せると、好きなものだとすぐに覚えてしまうほど楽しんでいます。
こちらの教材を気になったところは、
DVDの内容がいいし、絵本のセンスもよいし、
玩具と教材が連動しているところがいいと思っています。。
一度体験イベントに行って、実際に教材を触れてみてはいかがでしょうか?
返信する
→かりんさん (YALIN note)
2008-05-28 06:22:20
もう1つ注意点は、色々な特典がついてくるキャンペーン期間中に購入した方がお得です。
うちも色々な教材を検討しているうちに、キャンペーンが過ぎてしまい、次のキャンペーンを待っていても、暫くないと言われ、仕方なく購入したのです。
今のキャンペーン中の特典に羨ましいです。
返信する

コメントを投稿