YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

初めての親子遠足

2008-05-18 | 子育て
昨日は、保育園の親子遠足に初めて参加しました。
一昨年はまだ保育園に入っていなかったし、
去年は雨のために中止になってしまいました。

今年は遠足日和になりました。
ダーリンが「津久井の家」の1年検査のため、
一緒に参加できなかったのが残念です。

早めに起きて、お弁当の準備をしました。

私と娘のお弁当。おにぎりは多めに作りました。

朝、娘はいつもより遅くまで寝ていたので、ダーリンが先に仕事へ。
起きてからパパが居ないことに気付いた娘は、
不機嫌で泣き出しました。
それから、出掛けるまで暫く何をしても不機嫌のまま・・。フー!
集合場所は家の近くにある航空公園なので、
何とか集合時間に間に合いました。
急いでお友達が居る場所へ行くと、
すぐにみんなで体操して、そのあと記念撮影

同じ組のお友達が仲良く手を繋いで先生の元へ。
後ろ姿がとても可愛かったです。

集合写真の撮影が終わって、30分ほどの自由時間があり、
みんな楽しく芝生の上を走り回っていました。
子供たちは遊具があるところへ行きたがっていたけど、
次の集合時間までに帰ってこなさそうなので、
なるべく近付かないように誘導しました。

集合時間になり、先生の所へ行くと「お楽しみ」が待っていました。
2チーム分けて、順番に丘を下ったり上がったりの競争。
(終わると子供たちに景品がもらえます)

その後はもう一つのお楽しみ「お弁当タイム」です。
同じ組の友達全員が集まって、用意したピクニックシートの上で、
お弁当を食べたり、おやつを交換したり、持ち寄りのおもちゃで
芝生の上で楽しく遊んだりしました。


解散後は、皆が行きたがっていた遊具コーナーへ連れて行きました。
うちの娘は大ハシャギでしたが、
車のハンドルの遊具が気に入って、ずっと占用し、
遊びたがっていたほかの子がハンドルを触るたびに、
泣き出してしまいました。困った子です。
(親が一生懸命説得してもダメでした。)
結局、仲良しの子のママに助けられながら、
なんとかその場を離れることになりました。

最後は、記念写真を撮ってからお友達とバイバイして帰りましたが、
家に着いてもなかなか自転車から降りたくなくて、
Yちゃんのおうちに遊びに行きたいとまた一騒ぎでした。

今回の親子遠足で、久しぶり親同士の交流もできて、
本当に楽しかったです。
私にとっても、娘にとってもよい思い出になりました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レオン)
2008-05-18 19:20:45
ほんとに楽しかったですね!
こういう機会は、1年に一度じゃなくもう少しあっても親同士の交流もあっていいかな?って思いました。

お疲れ様でした~。
返信する
→レオンさん (YALIN note)
2008-05-19 08:57:54
お疲れ様でした!
今回の遠足に参加できて、本当によかったです。
(ダーリンにも一緒に行って欲しかった)

こういう機会は、もっと増やしてもよいと思いますが、
保育園には負担かけてしまうかもしれません。
いつかプライベートで親同士の交流をやりましょう!
返信する
おいしそう~ (*やん*)
2008-05-19 22:07:14
すっごく美味しそうなお弁当!!

はなちゃんいいママがいて幸せですね♪

泣いたり笑ったり。。。
子育てはとっても疲れるけど、それ以上に楽しい!!

今しか出来ない貴重な時間をいっぱい楽しんでね!
返信する
→*やん*さん (YALIN note)
2008-05-20 17:03:32
コメントありがとうございます。
子育てって大変だけど、
出来る限り愛情いっぱい接してあげたいと思っています。
返信する

コメントを投稿