YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

台北郊外 深坑老街

2007-06-05 | 台湾情報
妹夫婦がお勧めの「深坑老街」は台北郊外にあります。
MRT木柵線に乗り、終点の木柵動物園で降り、
タクシーで15分くらいのところにあります。
深坑老街(古い街並)の入口。平日に行ったのに、凄~い人混みです。
ここは古い街並以外に、豆腐の街としても知られています。

老街入口の左側にある「金大鼎」は、妹がお勧めの豆腐名店屋台。
深坑名物の煮込んだ臭豆腐と一味違って、
串刺しの揚げ臭豆腐を炭焼していました。
テレビでも紹介するほど列ができていました。・一本NT$20元。
・持ち帰り用:炭焼きなしで1パックだとNT$60元(5本入り)。

ほかの店では鍋でグツグツ煮込んだ臭豆腐。

レトロな雰囲気が楽しめる臭豆腐店。

道で大きな塊の黒砂糖の屋台を発見!

種類豊富な枝仔氷(台湾語 gi a bien=アイスキャンディー)。
台湾でしか食べられないものが多いです。
お勧めは芋味のアイスキャンディー、とても美味しかった~です♪

レトロな看板娘?!

一部分の建物が綺麗に改修されていました。

レトロな看板がずらり。
☆「黒松」:台湾版のコーラ。
小さい頃風邪を引いた時、うちの母がよく買ってくれました。
塩を入れて飲むと早く治ると言われています。

老街に面して右側にある川から撮った老街の建物の後ろ姿。
ちょっと危ないような構造が・・・。

台北市内から1時間ほどで気楽に行ける観光スポットです。
観光客より地元の人で賑っている、
レトロな風情と屋台を楽しめる街です。
お茶で有名な猫空にも近いですょ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊びに来ました (ちょし)
2007-06-06 23:01:07
YaLinさん
こんばんは。
ブログにコメントありがとうございました。
早速遊びに寄らせていただきました。

20年前、台北の延吉街に2年間下宿していました。
その頃木柵に行ったのは二度ほど。
こんなレトロで面白い街があったとは知りませんでした。
次回台湾に行った時には猫空の茶藝館とこの深坑老街ははずさないようにします(^^)。
返信する
→ ちょしさん (YaLin)
2007-06-07 09:14:16
遊びに来ていただいてありがとうございます。

20年前に延吉街に住んでいたのですか?
たぶんその街もすいぶん変わってきているでしょう!
私も18年前に牯嶺街(郵政博物館のすぐ)に2年間住んでいました。
その間に、一度友人たちが車で猫空へ行ったことがあるのですが、
どこの茶藝館に行ったのは全然覚えていなかったのです。
今度は久しぶりに家族・友人と行こうと思っていたので、
いいところを探しているのですから・・・。

深坑老街も面白い所です。
もっと老街の奥に行けば、清朝時代の民家も(外から)見られますょ。
返信する
Unknown (morimaman)
2007-06-08 21:22:28
深坑老街葉主人がお気に入りの街です。
臭豆腐を頂く店も決めています。
 
小さな老街ですが、なかなか趣のある街並みと、入口の大きな木が素敵なところですね。
返信する
→morimamanさん (YaLin)
2007-06-11 09:19:31
深坑老街って、お気に入りの街ですね。
これを聞くだけでもなんか嬉しくなります。

ここはそんなに大きくない老街なのですが、とても楽しかったです。
昔の雰囲気のまま改修した建物で、
昔の町の写真も展示していて、面白かったです。

ところで、morimamanさんたちがいつも頂く臭豆腐の店を教えていただけると、嬉しい~な。♪
返信する
Unknown (morimaman)
2007-06-11 22:18:59
廟口老街深坑豆腐です。
ちょっと、軽めの臭豆腐のようです。

ここと、後は台北の士林夜市のこれもまた廟の近くの臭豆腐が我が家の(私を除く)定番です。
返信する
→morimamanさん (YaLin)
2007-06-12 07:39:05
私は臭豆腐が大好きですが、
ダーリンが匂いだけでもダメなので、
全然食べてくれないのです。
彼にとって、臭豆腐は未知な味です。ふふふ・・・。
今度、morimamanさんもチャレンジしてみて下さい。♪
返信する

コメントを投稿