YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

今日の1枚 ここは台湾?

2008-02-29 | 日々のこと
先日、先輩Hさんの家へ行く途中に出合った風景です。
一瞬、台湾の民家?と思わせるレンガ造の壁面。

ちょっと興味津々なので、解説を見てみると、こちらのレンガ塀は
1899年(明治32年)建造と推定される醤油醸造所の壁面で、
中野での初期洋風レンガ構造物と言われているものだそうです。
情緒を感じさせる街風景です。

台湾には、古いレンガの建造物が沢山残っているので、
懐かしい感じがします。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントだ~!! (*やん*)
2008-03-01 13:39:21
本当に台灣かと思っちゃいました!!
懐かしい~

また台灣に戻りたくなっちゃった!!
返信する
→*やん*さん (YALIN note)
2008-03-02 09:12:06
通りかかった時、本当に台湾かと思いました。
レンガの積み方が台湾らしいかな?
台湾に帰りたくなりますね。
*やん*さんはまたいつ頃台湾へ行くのですか?
返信する
四月です♪ (*やん*)
2008-03-02 19:04:24
次は家具の出来上がりをチェックに行くので、四月の予定です^C^/
返信する
本当に。 (kadoorie-ave)
2008-03-04 00:03:48
レンガ造りは日本にもあるのに、これはやけに台湾っぽいですね。ドアや窓の格子も素敵。こういう色合いも台湾っぽいのかもしれませんね。レンガ塀、一部だけでなく全部あったらさぞかしいい雰囲気だっただろうなあ。
返信する
→kadoorie-aveさん (YALIN note)
2008-03-05 10:38:44
私も同感だったので、思わず撮っていた1枚です。
懐かしい台湾の雰囲気です。
返信する

コメントを投稿