YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

不思議なカード

2013-03-07 | 子育て

先日、通っていたECC教室の最終日に
クラスメートのお母さんから娘が貰ったカード。
とても不思議で面白いので、アップします。
正六角形にたたまれたカードを真ん中からめくると、
三面の違う絵に展開していきます。
どうやって開くのか暫く研究して、やっと解明しました。
とても楽しいので、やってみて下さい。
(意外と皆が知っていることなのかな?)



日本統治時代の百貨店、台南で年内に営業再開

2013-03-04 | 住まい・建築・仕事

今日は地元台南の話題をアップします。

日本統治時代の百貨店、台南で年内に営業再開だそうです。

私の母校『永福國小』の近くにある林百貨店は
日本統治時代に建てられた台湾南部初の百貨店だそうです。
1998年に台南市の指定古跡となりました。

長年にわたり閉鎖されていたため、ほぼ廃墟の状態でしたが、
台南市政府が2010年の1月から修復工事に着手し、
今年中に工事が完了予定だそうです。
今度里帰りの時に、完成しているかわかりませんが、
内部の空間を体験できるのを楽しみにしています。

場所は中正路と忠義路の交差点。
近くの歴史建物は台湾土地銀行、台南市政府消防局、
国立台湾文化館(旧台南市役所)。


2013 雛祭り

2013-03-03 | 日々のこと


今日は桃の節句、雛祭りです。
娘に「飯能の雛祭りイベントに行こう」と誘ったら、
家でノンビリしたいと言われました。


2週間前に娘と一緒に雛人形を飾りました。
この木目込雛人形たちはとても小さくて可愛い~です。
春の季節感を感じさせる人形さんたちです。


今年も桃カステラが届きました。
大好物の到着に娘は大喜び♪
届いた日と翌日、1個ずつ美味しそうに食べてしまいました。
凄い食べっぶりです。
(本人は2日前に暫くグラグラしていた5本目の歯が抜けて、
ものが食べやすくなったようです。)

ダーリンの先輩Yさん、いつもいつもありがとうございます。


ハンモック日和

2013-03-02 | 日々のこと


2月があっという間に終わり、明日は雛祭り♪
今日は暖かいので、「ハンモックを出して!」と娘からのリクエスト。
朝から気持ち良さそう~にゆらゆら~り♪

しかし北風に乗って、加治丘陵の杉花粉が結構飛んでいます。
写真を撮ってから、暫くクッシャミが止まりませんでした。
外に出掛けるには、マスクが欠かせない季節になりました。


飯能の家22 定例打合せ

2013-03-01 | ・ 2013 飯能の家


昨日(28日)の午後、定例打合せがありました。
現場でクライアントさんに進捗状況を説明してから、
工務店でその他の議題について打合せを行いました。

約3時間ほどの打合せが行ったあと、
自宅に戻り、小学校の地域パトロールをしてきました。
地区の近くの加治丘陵に向かう坂をちょっと登っただけで、
ゼイゼイ・・
体力のなさを痛感しました。