2023年10月31日(火)晴れ
那覇軍港。那覇に所用のついでに見てきた。
私は那覇軍港に着目している。ただ那覇まで行くのに、時間もお金も掛り、度々行けないのだ。
旭橋から見た。那覇軍港にランプウエイ台船が着岸する。16:15
トウエイワ号とある。大型トレーラーにコンテナが1個と他にコンテナ2個。
久しぶりに「白嶺」が停泊している。海洋資源調査船。JOGMEC(石油天然ガス・金属 . . . 本文を読む
2023年10月10日(火)晴れ
もう一度那覇軍港に行く。またホワイトビーチも見てこよう。
横断歩道橋に上ると、左に「グアム」がいる。定番の位置。12:42
那覇軍港を西へ。何もいない。12:49
高速輸送艦グアム。12:49
普段ならば、ここらに小禄運輸のトレーラーが並んでいるのだが。不思議。
多分、14日から始まるレゾリュート・ドラゴンの事前設営のために追い出されたの . . . 本文を読む
昔、遠足などの帰り際、「まっすぐ家まで帰りなさい」と、言われたものだ。家まで帰らなければ完結しないと。しかし今回は、敢えて那覇空港から那覇軍港に立ち寄った。10月14日から米日共同演習「レゾリュート・ドラゴン」が始まるからだ。前触れはないかと見に行った。
2023年10月8日(日)晴れ
那覇軍港を見下ろす高台に重たい荷物を担ぎ上げた。沖縄は暑い。汗だくだくだ。
所定の位置に高速輸送 . . . 本文を読む
2023年6月8日(木)ー① 晴れ
那覇に取った宿を出て那覇軍港に向かった。お目当てがあったからだ。それは貨物船SLNCヨークがMV-22オスプレイを積んで、横浜ノースドックを23年6月3日に出港したからだ。ここにまだいるかと思ったが、いなかった。
http://www.rimpeace.or.jp//jrp/umi/yokosuka/230603slncyork.html
がっかりした。 . . . 本文を読む
2023年4月8日(土)晴れ 那覇軍港へ
本日午後、那覇である集会に出た。その帰路、那覇軍港に寄った。昨日は視界は悪かったので、今日は行くぞ。狭く曲がりくねった道を行くと、あっいう間に沖縄県庁前。そして旭橋へ。丁度、逆光シーンだ。敢えて右へ。
那覇港北側から。高速輸送艦グアム。双胴鑑だと分かる図。17:03
バックは沖縄セルラースタジアム那覇の建物。
右の奥に止っている海上保安庁 . . . 本文を読む
2023年4月7日(金)小雨 ➁
那覇軍港に移動。旭橋から那覇軍港へ。
軍港前の歩道橋から。
手前に高速輸送艦グアム(T-HST-1)。奥に「3」がいる。2隻いるとはややびっくり。14:20
米国海軍グアム。いつみても無骨。14:21
同じ高速輸送艦だが、やや違う。こっちはT-EPF-3 ミリノケット 全長103m 満載排水量2500トン。巡航速度43ノット(79km/h)
. . . 本文を読む