ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

【拡散願います】「グアム」が来ていた、RESOLUTIONがいる(20241015)

2024年10月16日 | 那覇軍港
2024年10月15日(火)雨のち曇 国道58号の反対車線側の歩道から。那覇軍港。12:04 手前がキャロリン・シュエスト。赤いのがHOS RESOLUTION(決断)。11月10日と同じ位置に居る。右の白いのは海上保安庁の巡視船。 左奥に高速輸送艦グアムが停泊中。船尾。12:18 珍しくランプウエイを下ろしている。作業中か? 手前に小型船が入っており、黒いホースをグアムと繋いでい . . . 本文を読む

【拡散願います】【訂正】【補足】成果なしと思ったが、とんでもない事が見えてきた(20241010ー②)

2024年10月12日 | 那覇軍港
2024年10月10日(木)晴れ 那覇空港から那覇軍港へ 那覇空港は特に異状なしだった。2時間で区切りを付け、那覇軍港へ移動。 那覇軍港南側。駐車場。11:16 関係者駐車場にあらず、以前は小禄運輸の大型トレーラーのキャリアーが置かれていたが、最近は空白だ。 右(那覇軍港ゲート)側に歩く。 武道館前の歩道橋の上から。海上保安庁のPLH04「うるま」接岸中。11:27 左奥に黒い . . . 本文を読む

【拡散願います】日曜日の那覇軍港が動いていた(20241006ー②)

2024年10月07日 | 那覇軍港
2024年10月6日(日)曇 ② 那覇。買い物が無事に終わった。ランチ後に那覇軍港に回ってみよう。カメラを持ってきたのだ。 那覇旭橋。またもや右翼の音が聞こえてきた。私は彼らを呼んでいないのだが…。右翼車両2台通過後、国場川が見える側に渡る。 あれはなんだ?! デカイ! LIBERTYだとさ?! 14:25 RORO船だろうが、見に行くしかあるまい。 国場川対岸が米軍の . . . 本文を読む

那覇軍港、もぬけの殻(20240703)

2024年07月03日 | 那覇軍港
本日、那覇軍港に行った。2024年7月3日(水)晴れ     【拡散願います】新たな水陸両用装甲車が那覇軍港から運び込まれているとの情報!!(20240701) - ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び 昨夕、友から情報が入ってきた。2024年6月29日23時頃、ある人が国道58号の交差点で不審な車両と遭遇したという。写真付。それは何かと言 . . . 本文を読む

【拡散願います】【補正・補足】那覇埠頭沖を行くマルエーフェリー(20280628)

2024年06月29日 | 那覇軍港
2024年6月28日(金)晴れ 本日は午前中から那覇に、映画2本を見に行くつもりで出た。 見た映画-「戦雲」三上智恵監督 改めて見る予定になったものー「骨を掘る男」奥間勝也監督 ランチを食べる前に那覇軍港を見に行った。 先週(6月22日)と同様、高速輸送艦「グアム」と怪しい船「キャロリン・シュエスト」がいた。 歩道橋の途中でカメラを出していると。 沖にマルエーフェリーが右折中。1 . . . 本文を読む

那覇にて(那覇軍港と県庁前ハンスト)(20240622)

2024年06月24日 | 那覇軍港
2024年6月22日(土)晴れ 那覇市内に行く。旭橋から那覇軍港を見る。 今日も米国海軍の高速輸送艦グアムが居る。12:48 このグアムは、海兵隊の演習のために様々な軍事物資を運んでいるはずだが、こう整然と居られると、動きが見えない。私のように月に1、2回しか那覇に行かない限り、「いつもいる」としか見えず、全く不正確にしかわからない。それでも記録しておくことは意味があると思う。徒労かも知 . . . 本文を読む

那覇軍港の対岸、国場川(右岸)河口を歩く(20240515-①)

2024年05月16日 | 那覇軍港
2024年5月15日(水)晴れ ①  14日夜は那覇泊り。事前に何処に行くか決めていなかったが、やや時間がある。地図でチェックしたところ、国場川河口なら歩けそうだ。前夜の雨が一転し、晴れた。  明治橋たもとから入り、巨大なロワジール&スパタワー那覇ホテルへ左折。突き当たりを右に入り左折すると、海岸に出た。ここでカメラを出す。対岸に那覇軍港等を見る。 アジサシの仲間が軽快に飛んでいる。目の . . . 本文を読む

【拡散願いたい】那覇軍港で遠征高速輸送艦プエリト・リコを撮る(202405010ー➁)

2024年05月12日 | 那覇軍港
2024年5月10日(金)晴れ ➁  私が那覇空港展望デッキで見たものは、遠征高速輸送艦プエルト・リコ(T-EPF-11)だった。その前に、那覇空港と那覇軍港の位置を再確認していただきたい。那覇空港は滑走路2本とも南北に設定されている。北側が国場川河口であり、国場川は東から流れてくる。その河口部の南側が那覇軍港であり、対岸の北側が那覇埠頭だ。ついでに書いておくが、陸海空の自衛隊の沖縄の拠点は那覇 . . . 本文を読む

静かな那覇軍港で(20240210-①)

2024年02月11日 | 那覇軍港
2024年2月10日(土)晴れ ①  沖縄高速「沖縄北」から、バスに乗った。30分ぐらいで着いたんじゃないか。本日は13時~、海上保安庁の測量船の見学だ。折角那覇に来たのだから、那覇軍港を見ておく。旭橋の脇に行く。   10:46 PLH06「おきなわ」がいる。海上保安庁の大型ヘリコプター搭載巡視船だ。 そういえば、最近「りゅうきゅう」をここでみていない。どこにいるのだろう。 その奥 . . . 本文を読む

【追記】自衛隊統合演習を探る➁ー那覇軍港を見たが、それらしい動きはなかったが(20231115ー➁)

2023年11月28日 | 那覇軍港
2023年11月15日(水)➁ 晴れ 那覇 那覇空港に行った後、那覇軍港に回った。 モノレールのホームから那覇基地の演習場をみたが、特段の動きを確認できなかった。 那覇軍港にINOVATOR(東京)という民間船が停泊している。RORO船だ。ランプウエイ(船尾の左側半分)を下ろしている。13:23 米軍の軍事物資を運んできたのだろう。 ワイドで見る。Carim Engineerin . . . 本文を読む