ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

【拡散願いま】】岸本洋平出発式、名護市長選スタート(20220116)

2022年01月16日 | 自治・自律
2022年1月16日(日)晴れ 本日名護市長選が告示される。岸本洋平陣営の出発式は、9時から、白銀橋(国道58号線)だと聞いた。  私は8時35分到着。 国道58号の沿道に並び手を振る支援者たち。居並ぶ旗。ちょいと車道に出て撮影。8:56 ファーストバッターは稲嶺進選対本部長。気合いが入る進さん。基地建設反対を明言している岸本洋平さんを! 国言いなりの市長を変えようと。9:01 . . . 本文を読む

名護市長選「ご支援とカンパ」ご協力のお願い(2021年11月)内部資料(転載)

2021年12月28日 | 自治・自律
 来る2022年1月23日の名護市長選、岸本洋平氏(予定候補者)向けのカンパ要請です。以下、転載します(ヤマヒデ)。   米軍基地問題等沖縄に心を寄せ、全国で活動されている同志の皆さんへ 名護市長選「ご支援とカンパ」ご協力のお願い  日頃より、日本各地で米軍基地、原発、環境、人権や平和問題等に取り組み、活動を展開されている多くの団体・個人等お一人お一人の強い思いと固い絆に敬意を表 . . . 本文を読む

辺野古ゲート前で新基地建設反対大行動(20211204)

2021年12月07日 | 自治・自律
2021年12月4日(土) 曇 新基地建設に反対するオール沖縄会議が呼びかけた大行動がキャンプ・シュワブゲート前で、800名の参加を得て行われた。  私も3日夜に続き連続参加した。私が第2ゲートから歩いて行くと、 シュワブのゲート内に「自衛官募集」が張られていた。今日の時代性を象徴している。米日同盟ということだろうが、それにしても露骨だ。ただ、ここで、こんな横断幕を見るのは、業者だけだろう . . . 本文を読む

玉城知事の「不承認」支持の声を那覇で大きくあげる(20211203)

2021年12月07日 | 自治・自律
 2021年12月3日夕、オール沖縄会議は、玉城デニー知事の変更申請「不承認」を受けた集会を県庁前に集まって行った。500名が参加した。私も名護からかけつけた。 県庁をバックに並ぶ人々。17:50 辺野古基地NO・オスプレイNOが並ぶ。「取り戻そう普天間」も。17:52 不承認を出した県庁も輝いて見える。17:57 集会が始まる。18:01 私はやっとこうした場に来ること . . . 本文を読む

ひとこと言わせていただきますー東京5区、6区、8区の勝利について(20211101)

2021年11月01日 | 自治・自律
 全国的に立憲野党は、振るわなかった。正直に言って、これほど、結果を出さないとは思わなかった。愕然としている。ただし東京5区、6区、8区は立憲民主党の候補が勝った。5区、6区、8区は、実は私が20年前後前に関わっていたところだ。だから言うのだが、普段から市民運動が活発だった。政党の共闘を超えて、市民運動という基礎体力があったから、勝てたのではないのか。私はそう思う。  8区は杉並区。ここの場合は . . . 本文を読む

衆議院選挙(2021)雑感(20211101)

2021年11月01日 | 自治・自律
 選挙の開票から一夜明けました。これほど我が睡眠を阻まれた選挙結果は、かってなかったことです。朝起きてみたら、れいわが比例で3名が当選していたことのみが、「希望」とは?!!   やはりこの国の人々の関心は、金儲け中心なんですね。私は率直に言って、絶望しています。安倍菅政権がやらかしてきたことを、自民「マイナス15」としてしか打ち出せなかった。逆に維新が41議席を獲得し、「プラス30」。マイナス1 . . . 本文を読む

今回の衆議院選の結果は、ますます深刻だ(20211001)

2021年11月01日 | 自治・自律
 大変お疲れ様です。深夜1時(25時)です。衆議院選の沖縄の結果は、1区は赤嶺政賢さん(共産党)、2区は新垣邦男さん(社民党)のオール沖縄勢力が当選しましたが、一騎打ちとなった3区、4区は自民党候補が勝ちました。名護市を含む3区は島尻安伊子さん(自民党)、4区は西銘恒三郎さん(自民党)が当選しました。まだ票数等の詳報をえていませんので、詳しい分析はできませんが、中央政府ー自民党・公明党の入念で手堅 . . . 本文を読む

花を撮りながら、投票に行こうと考えた(20211030)

2021年10月30日 | 自治・自律
2021年10月30日(土)晴れ 明日は衆議院選挙の投票日。  今日の私は沖縄市内を歩いた。カメラをザックにしまったまま。27日の怪我がまだ治らない。荷が重いと痛むのだ。ところが、 これを見た途端、私は撮るかと支度を始めた。バックの緑との兼ね合いで、冴える。残照で黄色味を帯びている。 もとはこう。 よしっと。私、撮る人が、何に気づき,変えるのか? 撮ることは模写じゃない。あり . . . 本文を読む

沖縄1区、赤嶺政賢さんを県庁前に撮りに行く(20211027)

2021年10月30日 | 自治・自律
2021年10月27日(水)晴れ 衆議院選も終盤戦に入り、沖縄県庁前に日本共産党の志位和夫委員長が来ることもあり、でかけてきた。 パレットくもじ側から。肝心の宣伝カーが見えません。12:13 下に下りた。「政権交代」の旗で見えません。12:15 始まった。いや、始まっていた。一番手は社民党の多和田栄子那覇市議。2番手が立憲民主党県連代表代行の喜友名智子県議会議員。12:20 . . . 本文を読む

【拡散願います】沖縄市胡屋十字路で森ゆうこ参議院議員を迎えたヤラともひろの訴え(20211025-④)

2021年10月29日 | 自治・自律
2021年10月25日(月)ー④ 晴れ 嘉手納道の駅から徒歩2時間。予定通りに到着。胡屋十字路。国道330号線と県道20号(くすのき通り)の交叉点。 太陽は真上だ。日陰をつくってくれる樹木に感謝。13:02 エイサーの町沖縄市のシンボル。13:07 街宣は13:30からじゃなかったの? 女性の街宣だとのこと。なるほど。13:19 こんな大きな通りです。「政権交代」が並ぶ。 . . . 本文を読む