昨夜寝たのが、25時30分。20時に帰宅したものの、後処理がスムースにいかない。ブログにコメントが3件ついており、驚きました。よくみたら、その方の勘違いだったと訂正あり。
昨日の撮影は、全く不守備でしたが、帰宅したら、山本太郎が東京8区からでるとか。杉並は元私がいた地域であり、選挙区です。出遅れを彼らのバイタリティと野党共闘の力で勝利への道を切り開いていただきたい。太郎君は先日の屋良朝博(沖縄3区)との対談にも参加してくれました。
沖縄から「政権交替」の声をどれだけ上げられるのか、全国各地からこの声をどれだけあげられるのか、ここは勝負どころです。本日9日、明日10日、社民党の福島瑞穂さんが沖縄入りだとか。逐一追いかけられませんが、頑張って瑞穂さん。
今現在、米日両国はあちらこちらで軍事演習を展開中です。このおいかけだけで、ふらふらです。さらに辺野古・大浦湾を巡る基地建設が新段階に入っており(既報)、この追いかけもしなければなりません。この問題を、もっと軍事問題として、突っ込むことが重要です。軍事・財政(「公共投資」)・経済・土木工学・環境、歴史など多岐に及びますが、軍事を外した新基地建設反対は、ありえない。トータルに考える視点を確立したい。
こうしたバタバタはしばらく続きそうです。日々予定を変えざるを得ないのは、やりたくないが、もう仕方がない。がんばります。