日時:2023年6月11日(日)18:00から
会場:経堂地区会館 2階第3会議室
世田谷区経堂3―37―13 :小田線経堂駅西口徒歩8分
電話03(3428)9237
タイトル:―沖縄から視る「安保3文書」―
基地・軍事力のど真ん中からのリポート
岸田政権は、2022年12月、「安保3文書」を閣議決定した。防衛費を5年間で、43兆円にすると言いながら、「積極的平和主義」や「専守防衛」は変らないと言う岸田首相。
この国は、2011年から、琉球諸島に軍事基地を造りだし、衝突する可能性を拡大し、「シームレス」にとやってきた軍拡の大波。2014年の解釈改憲による集団的自衛権の合憲化も無理筋だったが、今回はその上を行く。
現実を凝視して、いただきたい。「後悔、先に立たず」だ。命へのアウトは死を意味する。
報告&写真:山本英夫(名護市在住)
プロフィール:通称「ヤマヒデさん」―1951年東京生まれ、世田谷育ち。市民運動「いち」の創設にも関わる。1989年5月初めて沖縄へ。「沖縄に行けば安保が見える」と言われたのが運の尽き。2011年から与那国島・石垣島・宮古島に通い出す。2013年10月名護市民になる。「写真を撮る人」、軍事ウォッチー。ブログ「ヤマヒデの沖縄だより Ⅳ」を日々更新中。
参加費:無料
◎特設コーナーあり/ご期待ください。(ヤマヒデ)
主催:戦争をさせない世田谷1000人委員会