長岡市の「まちなかキャンパス・まちなか大学」の5回連続講座、「微分積分学びたい気分」の受講を終了しました。微分や積分を学ぶのは大学以来(一応ボクは理系の学生でした)、40年以上ぶりでした。しかも、大学時代は完全に挫折してましたからねぇ。今も「ルベグ積分」の単位を落として留年しそうになった悪夢がよみがえり、うなされることがあります(笑)。
「しかしまぁ、市民向け講座に『微分・積分』ってどうなのよ?」「受講生は集まるの?」って心配もしていましたが、毎回大勢の方が参加されていてビックリしました。ボクみたいに「若い頃の悪夢を払拭したい」って方もいたし、現役世代バリバリ社会人の方もいらっしゃったし、中には高校生や中学生の数学少年たちの姿も。頼もしいですね。頑張れ!若者!
以前に何処かで、「本当のプロというのは、最先端の専門的知識を素人を相手にも易しい言葉で説明できる人だ」と聞いたことがありますが、今回の講師陣はまさに「本当のプロ」でした。難しい計算や理論では高校・大学時代に学んだ微分・積分に遠く及ばないけど、「微分・積分の大きな概念」っていうか「微分と積分の関係」っていうか、大局的な捉えができたような気がしました。
特に「積分学の歴史と意味」や「微分積分学の基本定理の偉大さ」を、初めて概念的に理解できたように思います。ニュートンとライプニッツの偉大さも再認識しました。
5回の連続講座を皆勤で受講したので、ご覧のように「修了証」をいただきました。試験やレポートがないのが「まちキャン」のいいところです。講座の中で日本人天才数学者「岡潔」とその著書(数学の専門書ではない)の紹介もあったので、今度読んでみたいな…と思いました。