タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹林や自然と共に生きる」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

今年の「昼のウォーキング」は最後かもしれないですね?

2022年12月12日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

ボクは仕事が通常業務の場合には、昼休みの休憩時間35分ほどをウォーキングタイムに充てています。まぁ運動不足解消ってやつですよ。35分間で約3.5kmほど歩きます。もっとも、仕事の段取りの絡みで昼休みがなかなか休めない場合も結構あるし、もちろん天候の関係で歩けない日もあります。

特に冬場はいけません。なんたって雪国長岡の冬は、晴れの日なんてごくわずか。降雪や積雪があれば、もちろんウォーキングもランニングもできません。(いや、できるかもしれないけど、ボクにそんなガッツはありません。)

はい。この写真、今日の昼のウォーキング時に撮影しました。もしかしたら、今年最後の昼休みのウォーキングになるかもしれませんね。とても気持ちよく歩くことができました。ちなみに今日のウォーキングBGMは「あいみょん」でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるのが好きなタベルスキさん

2022年12月11日 | 食いしん坊バンザイ

東北電力の「よりそうeネット」で電気料金支払いのポイントが貯まって、商品と交換できることになりました。電気料金高騰は腹立たしいですが、こういうサービスは嬉しいですよね。毎年1回年末のお楽しみです。

いろいろな東北の名産品の中からボクが選んだのは、秋田県の「ポルミート」というお店のソーセージです。「ポイント交換人気ナンバーワン商品」という謳い文句に惹かれました。今日その商品がわが家に届いたのですが、まずはパッケージに印刷されていたお店の紹介に目を見張りましたよ。

はい。これです。パッケージには「うマイケル」とガッツポーズで商品を勧める外国人の姿。秋田県の女性と結婚して大仙市に住むポーランド人のタベルスキ・マイケル代表取締役です。

ビックリなのはこの社長さんの名前です。「食べるのが好きなタベルスキ」ってまるでこの仕事に就くのがが運命みたいですね。

「ポーランドには肉の加工食品がいっぱいあり、美味しくて毎日しこたま食べていました。しかし20年くらい前の日本は、肉の加工食品の種類が少なく、ソーセージはゴムみたいな味がして物足りなく感じていました。たまに美味しいものが食べたくて、良いものを購入するとぼったくりみたいな価格で。これはおかしいと感じました」

 マイケルさんは「秋田県から、毎日食べられる値段で高品質な美味しいソーセージを届ける『ソーセージ革命』を起こす」と意気込み、ソーセージ職人の大叔父から製造技術を受け継ぎ、本場の味を再現したとのこです。

検索をかけたら、このマイケルさんに関する記事や会社のHPもヒットしました。もしよかったら、読んでみてください。

 

秋田では有名人、話題のソーセージ職人タベルスキさん 秋田弁ペラペラでダジャレ好き...異国で奮闘するポーランド人の素顔

秋田県の地産ソーセージが、パッケージで思わず購入してしまうほど面白いとツイッターで話題になっている。注目を集めたのは、ソーセージブランド「POLMEAT」から販売されて...

J-CAST ニュース

 
 

ポルミート【秋田発・ソーセージ革命】

秋田県大仙市で、ソーセージやウィンナーなどを製造・販売している【ポルミート】です。「食卓を笑顔に」すべてのご家庭へ、ヨーロッパの味と香りをお届けします。

ポルミート【秋田発・ソーセージ革命】

 

さて、明日の夕食では、この美味しいソーセージをいただくことにいたしましょう。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ジャンボ卓球大会

2022年12月10日 | 徒然なるままに

「年末ジャンボ大会」という珍しい名称の卓球大会に出場してきました。

実は毎週火曜日の夜に一緒に練習しているメンバーのAさんが「Tクラブ」というクラブチームのメンバーで、「ごく内輪の大会だから八百政さんも参加しませんか?」と誘ってくださったので、ちょうど予定もなかったので参加させていただいたというわけです。

会場の長岡市ロングライフセンターの体育館は、卓球台を5台も出せばいっぱいになる小さな体育館です。この大会は、Tクラブのメンバーが「忘年会の前に一汗流しましょう」という趣旨で行っている大会なんだそうです。ちなみに暑気払いの飲み会の前には、「サマージャンボ大会」という大会も行われているそうですよ。すばらしい!

4人1組の予選リーグを2勝1敗の2位で通過したボクは、上位決勝トーナメントで優勝したB選手に1−3で破れ、Best8で散りました。新しいラバーに変えて初めての大会でしたが、まぁまぁいい感じでプレーすることができました。いい汗をかきましたよ(ちょっと悔しい結果でもありましたが)。

今日のこの大会では、久しぶりに再会したかつての顔見知り(70代のプレーヤー)が数人いらっしゃり、とても懐かしく昔話に花を咲かせてもらいました。「皆さんお元気だなぁ…」と、感激しましたよ。こういう年のとり方をしたいなぁ。

「この後、Tクラブの忘年会だから八百政さんも参加してよ」とお誘いいただいたんですが、ボクも今日はこれから「さわやかピンポンズ」の忘年会なので、丁重にお断りました。いい汗をかいたので、ビールが進みそうです。では、忘年会に行ってきまーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオーレ長岡のイルミネーション

2022年12月09日 | 徒然なるままに

今日はスポーツ協会の会議が「アオーレ長岡」でありました。「アオーレ長岡」というのは、5,000人を収容できるアリーナ、開放感のあるナカドマ(屋根付き広場)、そして市役所が一体となった、長岡が誇る全国初の複合型施設です。新幹線も停まるJR長岡駅ともつながっているんですよ。

まぁボクはあんまり駅前には行かないで生活しているので、アオーレは久しぶりでした。

そしたらまぁ。なんと!ナカドマに巨大イルミネーションが飾られており、とてもキレイでしたよ。中央にはクリスマスツリーもあります。上の画像は黄色が基調となっていますが、これがLEDライトで色が変わるんです。

はい。一瞬にして雰囲気が変わりました。まぁ!なんてキレイだこと。人があまりいないのが、モッタイナイくらいです。今日は寒かったしね。

このアオーレのすぐ近くには長岡市の歓楽街・殿町があるのですが、コロナ禍でずっと人通りが少なくて寂れていたのですが、やっと少しずつ夜の街にも市民が戻ってきた感じです。

ボクも明日は高校時代の仲間と忘年会です。このメンバーで集まるのも、ホント久しぶりなんですよ。羽目を外しすぎないように、でも仲間との再会を楽しんで過ごしたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsウォッシュ

2022年12月08日 | 徒然なるままに

最近の世の中、いたるところ「SDGs」だらけです。「SDGs」とは「持続可能な開発目標」。 簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。だから、けっして悪いことではありません。いやむしろ全世界の人類が、もちろんボクらも率先して取り組まなければならないことであることは、頭ではわかっているんです。

ですがなんか最近の世の中の風潮から、SDGsが胡散臭いもののように感じてしまうのはボクだけでしょうか?なんか世の中に「SDGs」をPRポイントにする会社や人が多すぎて、「えっ?それってホントにSDGsなの?」「ホントにSDGsに取り組んでるの?」って疑ってしまうようなケースもあるわけですよ。最近はテレビコマーシャルでも、「わが社は率先してSDGsに取り組んでいます」系のヤツが多いですよね。その中には胡散臭さを感じるものもあります。

「SDGsウォッシュ」って言葉もあるみたいですよ。

「SDGsウォッシュ」というのは、実態がないのにも関わらずSDGsに取り組んでいるように見せかけること。つまり企業価値の向上やブランディングのために、SDGsをポーズとして利用してしまうことだそうです。やっぱりね。そういう悪い奴がいるわけですよ。

このバッジも付けている人を最近多く見るようになりましたね。いや、ホントにこのバッジを付けてSDGsに真剣に取り組んでいる人を批判しようなんて思わないですけど、ボクの知り合いにも「会社をやめてつけるバッジがなくなったんで、これを付けてるんだ」なんて人がいるんですよ。ファッションか??

そんな話を聞くと、このバッジを付けている人を疑り深い目で見たりしてしまいます。ファッションや流行ではなく、真摯に取り組まなければならない問題なのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする