2016仕事納め

2016-12-29 | WOOD WORK
65年間、変わらぬ仕事納め。
今年も、工場にお供えする日を無事に迎えられました。

お客様、地域の方々、そして社員の皆に改めて感謝です。



本年も皆様に、大変お世話になり篤く御礼申し上げます。

来春も変わらぬお引き立ての程、何卒宜しくお願い致します。





弊社の年末年始休業は、
12月30日より、1月5日までとなります。

競り納め

2016-12-28 | WOOD WORK
今年の千葉県木材市場の競りも終了。
この暮れには、そこそこの素材も出荷してみました。

買いたい丸太と使わない丸太ってのがあるのでね。



競り値はそうでもなかったですが、製品を出荷しているのとは
また一味違う競りの雰囲気でした。


来年はもっといいものを、作り続け、
製材業が盛り上がってくれることを期待します。

子供会サッカー2016

2016-12-21 | WOOD WORK
今年もやってきました、子供会のサッカー大会の季節。
しかし、今年は諸事情ありまして、交流大会という
縮小した形の開催になってしまいました。

でも今まで練習を頑張ってきた子供達は、
勝っても負けても楽しそうにボールを追っていました。
保護者も沢山見に来てくださって、応援も盛り上がりました。

そんな中、とある子供会の高学年チームと、
我々、北寄瀬子供会のコーチ陣達との、
エキシビジョンマッチを急遽行う事になりました。

勿論、われわれオジサンは本気です。
そして開始早々、早くも1点先取されまして、火がつきました!
そこからは体を酷使しながら、オジサン達は頑張って、
結果は、3-1で勝利できました!!!

相手チームの子に、「大人げねえぞ!」と言われてしまいましたが。。。

まあ、参加チーム皆が笑顔で出来た交流会でしたので、
とても良かったと思います。
皆さんお疲れ様でした!

東大弥生講堂にて

2016-12-21 | WOOD WORK
先日、とあるお偉い方にご招待頂き、
東大まで行ってきました。


テーマは「木材の天然乾燥材」について
この東大の弥生講堂も木造で立派だとは聞いておりましたが、
いやいや、木造に違いはないが、
集製材なので、「無垢」といわれるとちょっと違いますね。
でも立派な建物でしたよ。



しかし、講義の内容は、
私ら製材業界では、大半が経験ですが、教授様たちは「数値」で表しております。
これは素晴らしいです。木の素晴らしさを伝えるにあたって、
確かな数字で表せれば、後ろ盾が出来るようなものですからね。

でも、場所も場所、時間も時間なので
最後までは居れませんでしたが、機会があればまた参加したいと思います。

最後に赤門でお一人様撮影。
私以外は皆、中国人でした・・

守棒の寝返り

2016-11-18 | WOOD WORK
ご依頼いただき、製材後の乾燥中の神輿の守棒、
二度目の寝返りをしました。


寝返りとは何ぞや?
それは、木の特性を生かして、神輿の守棒に最適な
「反り」を考えながら、乾燥させていくために
木表と木裏をひっくり返す事です。

初めは反りを作るために、木表で両端に二箇所だけ台木に乗せて
ある程度まで反らせます。

数ヶ月経ちましたら、木裏にひっくり返して木の性質と自重で
ある程度反りが戻り、落ち着いてきます。
そこまでが下の写真。



上の工程までは日のあまり当らない所での天然乾燥。

そしてこれから、二度目の寝返りをうたせて
木表にまた変えます。

時はもう11月。太陽の光も弱まって、気温も下がっていますので
少し高さのある台に変更、今度はある程度日に当る、そして
風通しが良くなるように置き直します。
真夏と違い、割れる事もほとんどないので、
後はジワジワ天然乾燥を促します。




これ以上、反りが極端にならないように
台木は中心に近いところで支えます。

はい、これでまたしばらく辛抱、というか放置です。
次の工程に動きがありましたら、またアップ致します。

千葉県木材市場 記念市

2016-06-25 | WOOD WORK


市場での競りに参加してきました。

競り子の威勢のいい掛け声と共に、買い手から声があがります。

私は中々時間がとれず、しょっちゅうは行けていないのですが
年に数回ある大きい市には行くようにはしています。

製品の競りはこなれておりますが、原木の競りって難しいです。
周りは熟年のプロ中のプロばかりですから
競り値も微妙な駆け引きでやりとりしていますからね。

上の写真の丸太は、「銘木」としての扱いで
うぉーっ!という金額で競り落とされていきました。

したの大径木はそれこそ○○○万円行きましたよ!

磨き擬宝珠

2016-06-25 | WOOD WORK
待ちに待った品物が入荷しました!
「擬宝珠」です。

神社の回廊などでよく見かけると思います。

一般的には、普通型と鎌倉型というのがあります。
今回は普通型の磨きです!

これは神殿を作る材料の一つです。
どんなものができるかな?



木更津ホテル

2016-06-25 | WOOD WORK
どこかの知事のおかげで、宣伝しまくりのホテル。
題名を「木更津ホテル」にしたら、検索数ハンパないと思ったので
とりあえずしてみました・・・


冗談はさておき、新館のオープン前に駆け込みでフローリングの納入でした。

見れば分かりますが、ご覧の通り
ヘリンボーン張りという、と~っても手間のかかる、
大変なフローリングです。


場所によって様々なフローリングを納入させて頂きましたが、
とにかく平米数があるので
そりゃ大変です。






これは仕上がりはとても素晴らしい出来です!

こちらが新館「富士見亭」の入口です。


オープン前のレセプションにて伺いましたので、その様子を!
とにかくこの夕日。ハンパないですね。
晴天なら富士山は当然見えますよ。

そして全室露天風呂つきのバルコニーで一杯!
この時間はたまらないものがあります。裕次郎チックでしょ^^

皆さん、ぜひ遊びに行ってください。
公費は使わずにね・・

米桧の入荷

2016-04-18 | WOOD WORK
本日は、最近見かけなくなりましたが、
「米桧」が入荷しました。


「ベイヒ」と読みます。
昔、国内の桧が高騰した際に
国外ではあまり好かれていなかった桧に目をつけて
輸入したのが始まりです。
その頃は国産に比べれば安価だったそうです。
しかもかなりの大径木がゴロゴロと・・



ご覧の通り、板目も柾目も綺麗で、
素人にはわかりませんね。

わたしも滅多に扱いませんが、
今ではこの米桧、中々の高価品になっています。

立米あたり100万はくだらないです。

こんな御注文、毎日でもお待ち致しております!!

年度末 木材市場

2016-03-28 | WOOD WORK
千葉県木材市場にて、年度末最後の記念市へ。

市自体は毎週木曜日に行っているのですが、
私は、中々体が空かないので、たまにしか行けないが、
本当は毎週行かないと、相場と欲しいものが取れないんですけどね。



でも、記念市くらいは、何とか時間を作って
なるべく行くようにしてます。

買わなきゃいけない物もあるし、
製材してる以上、原木を仕入れなきゃ話しにならんので・・

とりあえず、この桧は競り落としました。
これだけは譲れなかったので
負けん気で競りしてました・・


少々高めで競り落とした気がしますが
そのおかげか・・?

競り後の、年度末恒例の抽選会では

一等のダイソンと、五等のたまごが当たりました!

嬉しいこともありますね。

また次年度も市場を盛り上げて行きましょう!!



淑徳大学

2016-03-28 | WOOD WORK
千葉県産材の杉材の御注文を頂いております。

すべて加工品にて、ちょっと納期が無かったのですが
何とか生産を間に合わせることができました。

現場は淑徳大学です。

この年度末は、県内の高校や大学での改修での
御注文が重なっております。

県産材は、まだまだ可能性があります。
もっと受注量、出荷量が増えれば
千葉の山林も、綺麗になります。




いつも日なた いつも日かげの家

2016-02-19 | WOOD WORK
弊社で携わらせて頂きました、
松本家具製作所様の
「いつも日なた、いつも日かげ」
オープンハウスへお邪魔してきました。

この物件、構造上とても難しい物件です。
最初に図面を見たときは、驚きましたね。

在来、2×4、鉄骨、トラス
様々な工法を組み合わせた建築物です。

それと忘れていけないのが、
施主の想いを形にするために、設計士さんを中心に
各業者がプロとして携わり、困難だった所も
なんとかクリアーしてきました。

出来上がりを見てみればごらんの通りです。
素晴らしくお洒落で洗練された家になりました。