昨日は北寄瀬の若衆で、八坂神社のシール札はがしを行いました。
この「千社札」ですが、ウィキペディアからの抜粋によると、
【神社仏閣の許可をもらいご朱印を頂いた上で千社札を張るのが本来の姿である。神社仏閣に無断で貼ったり、剥しにくいシールを貼ったりするのはマナー違反である。】
とあり、他にも色々調べてみると、日本各地の神社でこの問題に
頭を悩ましているみたいです。
北寄瀬八坂神社も同じく、禁止であり、困っています。
写真以外にも、こんな場所に?みたいな所に沢山。。
このような千社札を貼られた方が、どの様な想いで貼られたかはわかりません。
ただのいたずらや、目立ちたがり屋なら怒りたいですし、
逆にもしかしたら、信仰篤く、毎年ご参拝なさっている方かもしれませんし。
しかし、もしそうでしたら悲しいかな、
神社を守る地域の氏子にしてみれば、大変複雑です。
おそらくわざわざ高い所に張る為の道具を持参し、
人目に付かずに貼るのでしょうかね。。。
しかもその糊がこれまた剥がれにくく、どうしても後が残ってしまいます。
ということで、若い連中が立ち上がりました!!
皆一所懸命に剥がしてます。
前夜の作戦会議のおかげで、ほとんどが二日酔いでしたが・・・
上を見るのがつらかったーーーー!!
おかげで、こんなになりました。
う~ん、はがれたけど。。。
白木の部分は、「砥の粉」で綺麗にして、もう一回磨けばOKです。
しかし問題は、拝殿の正面です。
防腐も兼ねての塗装処理をしてあったので
剥がした跡が残ってしまいました。
一応これでも同じ塗料を塗りこんだのですが、
どうしても長年の風合いは出ませんね。
でも、風雨と日焼けでいずれはなじんでくる事を願います!
若衆自らの行動に、小頭が飲み物を指し入れしてくれたりで、
こんな集まりや行動を繰り返していく事で、
「祭り」までに、また結束が生まれてくるんですね。
北龍会の皆さん、ご苦労様でした。
そして当神社は千社札禁止です!!