八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

イベントのお知らせ:映画「みとりし」上映会 in 大阪

2023-05-04 10:09:34 | 大阪府の市民活動情報

こんにちは!

つどいスタッフの宮下です

 

さて皆さんはGWの真っ最中ということですが

いかがお過ごしでしょうか~?

家族やお友達とのお出かけや帰省など

お休みが長く続けば続くほど、楽しいことも盛りだくさんですね 

私は、つどい愛!ですので、GWは半分つどいに居ります!笑

 

本日のブログは、

GWにこどもの日…楽しいこといっぱいの5月に

家族でゆっくりと観ていただきたい映画の上映会のお知らせです

 


 

 

  《 映画「みとりし」上映会 in 大阪 》

 

      

 

【日 時】:2023 5 21日(14 時 ~( 開場 13:30 ~ )

 

【場 所】:リファレンス大阪駅前 第4ビル

 

【アクセス】:大阪府 大阪市 北梅田 1 丁目 11-4

      ・大阪メトロ谷町線「東梅田駅」より南に徒歩 1分

      ・JR 各線「大阪駅」より徒歩 8分 

【参加費】:参加申込 500

 

【定 員】:80 名様  ※要予約・当日参加可

 

【講演者】西河美智子

 

※申し込み方法やその他詳細は、上記のチラシをご覧ください

 


 

「みとりし」の上映会、私も行ってみたいなと思っていたのですが、

外せない大切な予定があったため今回は断念しました…

 

その大切な予定というのは、大好きな大好きな祖母のお墓参りです。

祖母が旅立ってから2回目の5月になりました。

「もう2年経つのか…」と

時の流れの速さを感じつつも、気持ちや思いは2年前から何も変わっていなくて。

「受験頑張ってね~まだ気が早いかもしれないけど、成人式の振袖も楽しみにしてるね」

祖母がそう言ってくれてとっても嬉しかった18歳の春。

そんな私ももう20歳です。

早いもんですね。2年ていうのは。

瞬きのように過ぎゆく2年の中で、私は何度祖母に会いたいと思ったことでしょうか。

 

「大切なひとの最期、どのように送りたいですか?」

この言葉は、みとりしの映画予告動画に出てくるワンフレーズなのですが

たったワンフレーズで人ってこんなに深く考えることができるんですね。

死はいつしか誰にでも訪れる、時間とともに平等に与えられた人間の運命です。

その最期を誰と一緒に、どんな場所で迎えるのか…

それらを選ぶ権利は誰にでもあります。

みなさんの大切な人の最期に寄り添うこと、素敵な最期を迎えられるようにお手伝いすること

それが「みとりし」という職業になります。

 

「最期の最期まで祖母の隣にいることができて幸せだった。家族だけで集まれて良かった」

と祖母の葬儀で言った祖父の言葉が忘れられません。

大きな式にすると、親戚に挨拶に行ったり、喪主挨拶をしたり…

祖母の近くにゆっくりいることができないという点も含めた上で家族葬にしたのですが、

病気で入院したまま帰ってこられなかった祖母との時間を埋めるように、家族がそれぞれ祖母に寄り添っていて

とても幸せで素敵な空間でした。

 

私は、人間が80億人いるのなら、80億通りの最期があると考えています。

性格や個性のように1人1人違った最期を迎えるのだと。

どんな場所でどんな人とどんな最期を迎えるのか、

消えゆく命もあれば、生まれる命もあります。

幸せに暮らせている日々と命に感謝し、これからを生きていこうと思います。

私にもこれから訪れるであろう命に寄り添うということ。

もう少し深く考えてみたくなりました。

 

ぜひ皆さんもこの上映会を機に命について考えてみてはいかがでしょうか?

 

以上、つどいスタッフ宮下から

映画上映会のお知らせでした!

ありがとうございました。


10/27(日)「おはなしのもり2019 としょかんマルシェ」開催ですよ!

2019-10-03 20:36:04 | 大阪府の市民活動情報

こんばんは!つどいスタッフの「かっきー」です。

本日のブログでは、柏原市立国分図書館で開催の「おはなしのもり2019 としょかんマルシェ」についてお知らせします!

 

 

「としょかんマルシェ」って?


パン、お菓子、雑貨、ワークショップなど色んな種類の出展者さんが集まり、親子で楽しめる図書館イベントです!

イートインスペースもあるので、そちらでマルシェの会場から持ち込んだドリンク、食べ物をゆっくりと食べられますよ!

出展者さんについては、上記のチラシをご覧ください

 

また、すわって自由に絵本を読めて、おはなし会も開かれる「おはなしひろば」やスタンプポイントをさがす「スタンプラリー」もありますよ

スタンプラリーでは景品をもらえるそうです スタンプラリーには図書館の貸出カードが必要なので、お忘れなく!

日時・場所など


日時

2019年10月27日(日) 10:00~15:00

 

場所

国分図書館4階ホール ※イベント用の駐車場はありません。お車での来場はご遠慮ください。

 

費用

入場無料 ※ワークショップは各店有料です

 

持ち物

スタンプラリーに参加する子は貸出カードを持ってきてね!(小学生以下対象です)

 

お問合わせ 

柏原市立国分図書館 大阪府柏原市田辺1-3-7

TEL/072-975-1212


いかがでしたか?気になるお店がたくさんありますね

楽しめること間違いなしのイベントなので、ぜひ楽しんできてください


8/31(土)「夏わくわく大作戦!」参加者募集のお知らせ!

2019-07-25 16:41:34 | 大阪府の市民活動情報

こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。

もう世間は夏休みですね今日のブログの内容は、夏休みに入ったお子さんと一緒に参加してほしいイベント となっておりますよ!必見です!

 

さて、本日のブログでは8/31(土)に開催されるわくわくについてお知らせしたいと思います!

 

 

 夏わくわく大作戦!とは


アクトランドYAOにて開催される子ども・家族向けのイベントです!イベントの内容としては、流しそうめんや水風船玉入れをされるらしく、

聞くだけでも楽しそうなイベントだと分かりますねしかも、流しそうめんに使うそうめん台も自分たちで作るそうです!中々経験出来ることではないですよ

 

※雨天決行(台風など悪天候の場合は中止)

※アレルギーは対応できません。ご了承ください。

持ち物


水風船後の着替え、帽子、タオル、飲み物、はさみ、

四角の2Lペットボトル1本

日時・場所など


日時 8月31日(土) 10:30~15:00

場所 アクトランドYAO

対象 八尾市在住の小学生

参加費 300円(保護者の方は施設利用料等含む500円)

申し込み方法(メール)


メールアドレス yaokko.somen@gmail.com

締め切り    8月10日(土)

定員      先着20名(保護者は定員に含まない)


①お子様の名前、お子様の学年、保護者名(ふりがな)

②参加人数(保護者も含む)

③保護者の電話番号

④保護者のメールアドレス

※質問などございましたら、メールにてお問い合わせください。


親子で楽しめること間違いなしですよ必要な持ち物を忘れないように気を付けましょう!


「子どもを育てるフォーラム」子どもが育つ魔法の言葉 開催!

2019-05-15 15:00:01 | 大阪府の市民活動情報

こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です!

最近、暑くなる日が増えていますね。僕もついに半袖の服を着始めました。みなさんも、急な気温の変化で体調を崩さぬようお気を付けください。

 

さて、本日のブログでは6月2日(日)に行われる講演会「こどもを育てるフォーラム」子どもが育つ魔法の言葉についてお知らせです!

ペップトーク普及の第一人者である岩崎由純氏を講師としてお迎えし、元気・活気・勇気を与える「ペップトーク」研修を開催します。

 

ペップトークとは?

ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチらしく、

Pep」とは英語で、元気・活気・活力という意味があるそうです。

そのペップトークを岩﨑由純氏がアメリカのスポーツ現場で学んだ「勇気を与える感動のスピーチ」を、自分、家族、仲間に

伝えるコミュニケーションスキルとして確立。

スポーツ現場はもちろん、家庭で、職場で、教育現場ですぐに実践できるシンプルでポジティブな言葉を使ったコミュニケーション

とのこと。

 


 

場所・お申込み等について

場所   難波別院 南御堂  大阪市中央区久太郎町4-1-11

参加費  300円

対象   15歳以上の方

募集定員 100名

申込   一般社団法人ガールスカウト大阪府連盟事務局へ  ※締切  5月27日(月)

     氏名、住所、電話番号を記載しFAXまたはメールでお申し込みください。

     FAX 06-6648-5858   E-mail  gsosaka@nifty.com

お問い合わせ  TEL  06-6648-5757

主催   一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟


 このブログを見て少しでも興味を持たれたなら、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


シンポジウム「地域活動の活性化をめざし」

2019-03-20 16:49:14 | 大阪府の市民活動情報

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。
今回は、ちょっと大阪市内の催しにお邪魔してきました。


3月17日(日)午後、大阪市中央区のマイドーム大阪にて、
(一社)大阪公共サービス政策センターの主催で

「地域活動の活性化をめざし」

題したシンポジウムが開催されました。

市民に質の高い公共サービスを提供していくために、
地域の活性化が不可欠との考えから、

大阪で地域の課題解決のために設立された「地域活動協議会」が、
本当の意味で機能しているのか?”

という問題を、各地域の地域活動協議会で活動されている方々より
活動がうまくいくコツと課題、また行政との関係について語りあう
シンポジウムでした。


八尾市にご縁の深い方々が出席されており、私自身他地域の方々が、どのような
活動をされているのか興味があったので、聴講させていただきました。

・コーディネーター
  近畿大学総合社会学部教授 久 隆浩氏(八尾市まちづくりアドバイザー)

・パネリスト

  NPO緑・地域活動協議会理事長(鶴見区) 久木 勝三氏
          (八尾市まちづくりアドバイザー)

  八尾市山本小学校区まちづくり協議会会長  西田 裕氏

の八尾市に関係の深い方たちとともに、

・パネリスト
  大阪市港区磯路地域活動協議会会長 佐野 耕司氏
  一般財団法人明石コミュニティ創造協会 木上 裕貴氏
  名古屋市立大学人文社会学部准教授 三浦 哲司氏


が、ご登壇されました。

最初に、自己紹介をかねて各地域の活動状況の説明があり、パネルディスカッション
に移りました。
八尾市では、校区まちづくり協議会の名称ですが、大阪市では地域活動協議会というそうです。

他地域の事で、印象に残ったこととして・・・・・
 ・磯路地域活動協議会
   会長職の下に、健康・福祉、防災・防犯、教育、環境・文化の
   5つの部会があり、それぞれ5名で構成されています。  
   また、会長職は、兼務禁止で、75歳の定年制です。

 ・緑・鶴見区地域活動協議会
   鶴見緑地公園を地域に含み、組織をNPO法人化されています。
   年間収入が1億円程度あり、ふれあい喫茶なども有料化され、
   一つ一つが事業として成り立つようにしています。
   委託事業を協議会の組織内に事業部会としてつくっています。

 ・明石コミュニティ創造協会

  明石市は公民館がなく、市内小・中学校の敷地内にコミュニティセンターが
  置かれています。 
  協議会を立ち上げるに至っては、「やりたい」校区が手を挙げ、それをサポート
  する形で支援、2013年に3小学校区でモデル事業を開始し、今年度は、さらに4地域
  が増える予定です。

質問
  住んでいるだけで、協議会の構成員となるが、個人が協議会の活動に
  参加したい場合の受け入れは?
   ・磯路地域活動協議会としては、イベントなどを開催している時間が
    空いていて、その場に来てくれれば、スタッフとして参加できますよ。

   
久 隆浩教授のお話
 「まちづくり(地域活動)協議会」は、1920年代に「近隣住区論」として
 展開され、過去にも同じような動きがあった。

 小学校区単位でまちづくりをすることを“小規模多機能自治”と言い、
 以前から地域にあった自治振興委員会と地区福祉委員会にプラスされて、
 校区まちづくり協議会ができた。
 この三者の関係をどうするのか、どこが上にくるのか(どちらが上下ではない)が、
 今議論されている。
 
 また、担い手不足という問題があるが、それぞれの方の得意な分野でかかわって
 もらうことが出来れば、自分たちで企画できるのではないか。
 行政側も、タテ割りを変えて今ある拠点をどう活性化するか、目的外使用の禁止等を
 見直すなど、仕組みやルールを変えて、変わってほしい。

今回は、硬~い話になりましたが、
ふれあい祭りや、ふれあい喫茶、防災訓練など、実施されていることは、どの地域も
同じようでしたが、部分々々の特徴的なこと、印象に残ったことを書いてみました。

ありがとうございました。