八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

「ニュースつどい」が地域活動団体で紹介!(安中小学校区まちづくり協議会)

2013-02-24 19:32:30 | 【アーカイブス】「ニュースつどい」

 こんにちは。センター「つどい」の新福です。

 今回の「ニュースつどい Vol.102 (3月号)」で紹介しました「シリーズ地域を知ろう!⑮ 『安中小学校区まちづくり協議会』の地域活動」について、「安中小学校区まちづくり協議会」さんのブログで紹介いただきました。
 ありがとうございます

 今度は、お礼になるかわかりませんが、「安中小学校区まちづくり協議会」さんが「講演会」を行います。こちらでもお知らせさせていただきます。
 

Photo

「記念講演会」pdf版

  

貴協議会のブログからもご覧になれます。


市民活動関連情報「市民参画パンフ完成 静岡市と常葉学園大生が協働」

2013-02-24 19:19:11 | 【アーカイブス】市民活動関連情報(地方新聞)

みなさんこんにちは
市民活動関連情報です

今回は、静岡市と常葉大学の学生が協働で製作したパンフレットについてです。
この八尾市でも2月14日に、八尾市と大阪経済法科大学との間で包括協定を、
八尾市議会と同大学との間で地域連携の覚書を締結致しました。

協働の輪が広がっていっていますね

「市民参画パンフ完成 静岡市と常葉大生が協働 20130213.pdf」をダウンロード
出展元:「アットエス」
リンク元:インターネット「47NEWS」(株式会社全国新聞ネット)

47newslogo_8
http://www.47news.jp/

※この記事を直接ご覧になりたい場合は、
①上記のアドレスをクリックしてください。
②ホームページを開き、ホームページ右上にある検索欄で、下記の検索キーワードで
  検索を行ってください。
●検索キーワード「協働 静岡市」


47newslogo


ユニセフ募金 !初!

2013-02-24 19:15:33 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

今日初めて募金箱にお金が入りました

な、な、な、なんと5百円も入りました~

Dscf1962

すごい お金を入れてくれた

ありがとうございました。

Dscf1963

募金を入れてくれるなら

 

            待ってますので

 

 どうか入れてください。

よろしくお願いします。

センター「つどい」 新福です。

  園芸ガールズの子ども達がユニセフ募金を始めました。

   今回寄付をいただいたので、子どもたちがブログで報告しました。

 


みんなのまちづくりかわら版 第3号

2013-02-24 19:07:01 | 八尾市関係(行事案内)

 八尾市市民ふれあい課が第3号を発行しました。

 前号では、各校区で取り組まれている青色防犯パトロール活動を例に、協働の取り組みの様子を紹介しました。今回では、「防犯」「交通安全」という視点からご紹介していきます。

 このブログでもご覧になれますが、印刷物はセンター「つどい」や、市役所本館3階の市民ふれあい課に配架しております。



防犯灯について

お住まいの近くで、住宅内の道路や通学路などに設置されている防犯灯をみかけたことはありませんか?
防犯灯は、暗くて通行に支障のある場所や防犯上で不安を感じる場所に設置される電灯のことです。
それらの防犯灯の設置また設置後の電球交換、電気料金の支払いなどの維持費用は、町会の町会費と市の助成により賄われています。


他に「どのような効果があるの?」防犯灯新設・取替の推移(表)も載っていますので、詳しくは下記のかわら版(pdf、上ページ)ご覧ください。


かわら版(pdf、下ページ)交通安全啓発イベントの様子安全マップを作ろう!の活動の様子も載っていますのでご覧ください。


市民ふれあい課では、やお地域活動支援ブログとして、コミュニティ推進スタッフが見て、聞いて、感じた地域活動の様子を随時発信しています。
ぜひ、ご覧ください。



「やお地域活動応援ブログ」
↑上記をクリックすると八尾市の地域(コミュニティ)情報がご覧いただけます。


発行日:2月20日

発行者:八尾市人権文化ふれあい部市民ふれあい課

連絡先:072-924-3818



★主な配架場所★
八尾市役所本館、八尾市役所出張所、各公共施設
市民活動支援ネットワークセンター「つどい」など




かわら版(pdf)は、下記をご覧ください。




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「みんなのやおまちづくりかわら版第3号」


ご案内:「2013年全労済地域貢献助成事業」

2013-02-24 19:04:59 | 助成金情報

助成金の情報を紹介します。



全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)
「2013年全労済地域貢献助成事業」のご案内



助成対象となる団体

日本国内を主たる活動の場とする、下記(1)~(3)のいずれにも該当する団体を対象とします。

(1)NPO法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等)

(2)設立後1年以上の活動実績を有する団体(基準日:2013年4月10日)

(3)直近の年間収入が300万円以下の団体(前年度の繰越金を除く)


※ 過去に全労済より助成を受けられた団体についても応募できます。ただし、直近5年以内(2008年~2012年)に3回全労済から助成をうけられた団体は、助成対象になりません。



助成対象となる活動

環境分野
(1)地域の自然環境を守る活動

(2)循環型地域社会をつくるための活動

(3)地域の自然や環境の大切さを学ぶための活動



子ども分野
地域の中で、学校外の多様な育ちを応援する次のような活動

(1)子どもたちの豊かな遊びの場をつくる活動

(2)子どもたちが交流し学びあえる場をつくる活動

※ 子ども自身が主体的に参画して取り組む活動を重視します。



両分野共通で重視する活動
?
多数の地域住民、市民団体や自治会などが活動に関わることで、人と人とのつながりが生まれ、コミュニティーの形成、発展、再生につながるような活動

?
地域に密着し継続して取り組む活動

?
助成によってどう活動が充実、発展するのかが明確である活動


助成内容

1. 助成総額:2,000万円(上限)予定
環境分野1,000万円、子ども分野1,000万円を予定しています。

2. 1団体に対する助成上限額:30万円
応募は1団体あたり1事業のみとなります。

3. 助成申請の対象となる費用について
資材費、旅費交通費など活動に直接係る経費や、人件費(謝金等含む)が対象です。

※ 詳しくは応募要項をご参照下さい。



助成対象期間

2013年7月20日~2014年7月19日に実施する活動が対象です。


選考

外部有識者や全労済関係者などで構成される審査委員会で決定します。

選考結果は、2013年7月上旬頃に全応募団体へ文書にて通知致します。



応募要項・申請書

ダウンロードによる入手

 

詳しい応募要項と、申請書をダウンロードできます。

※ 応募の受付は2013年3月11日(月)~4月10日(水)必着となります。

PDF、Excel、WordのダウンロードはHPからお願いします。
ホームページ ⇒ 
「全労済」

2013年全労済地域貢献助成事業のページにダウンロードの画面があります。
※全労済のTOP画面 
 (全労済について)全労済の取り組み  全労済地域貢献助成事業  2013年全労済地域貢献助成事業のご案内  全労済からのお知らせ詳細のページをご覧ください。



お問い合わせ先

 

全労済 総務部内 地域貢献助成事業事務局

(担当 長倉、加藤)

TEL:03-3299-0161/FAX:03-5351-7772

(平日10時~17時 土日祝除く)

電子メール:
90_eco@zenrosai.coop
(90とecoの間に _ アンダラインが入ります)


応募方法

所定の申請書に記入、必要書類を添付のうえ下記応募書類提出先へ各2部を送付して下さい。

持参、FAX、電子メールによる提出は受け付けておりません。

応募書類送付先

 

〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10

全労済 総務部内 地域貢献助成事業事務局宛

応募期間

 

2013年3月11日(月)~ 4月10日(水)必着