センター「つどい」のスタッフ 櫻井で~す。
暑い暑い夏
が過ぎ・・・
(今年は猛暑日が例年より少なかったみたいですが・・・)
心地よい季節・秋が来ますね・・・
(秋が毎年少なくなっているような・・・
)
みなさんにとっての秋とは何でしょうか?
読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・・・・
やっぱり
食欲の秋
でしょうか
そこで・・・
もうひとつ・・・の秋に加えてみてください
八尾はやっぱり
アートやっちゃお!の秋で決まり
新しい出会いの場となること間違いなし
是非みなさんのご参加お待ちしております
=それでは、センター「つどい」からのお知らせで~す♪=
下記の参加費は、全て無料
下記のお申込は、11月1日(土) 10時~。
ただし、専門家相談のみ申込期限は12日(水)まで。
アートやっちゃお!(第12回 やお市民活動まつり)
日 時:11月23日(日) 10時~15時
場 所:大阪市環境局八尾工場内グラウンド
(八尾市上尾町7-1)
内 容:市民活動団体等、各種活動主体が協力して
ふれあいの場づくりや市民活動を次世代へ
つなげるために開催。
ガレージセール等の出展、舞踊等の
披露・発表を行います。
前回は2500名が来場。雨天決行。
参加費: 来場無料(出展内容の一部は有料)
NPO交流会
どんぐり・菜の花・河内木綿であそぼう!
日 時: 11月29日(土) 10時~
場 所: 中環の森
(中央環状線高架下 佐堂東交差点)
内 容: どんぐりでのクラフト、菜の花の植えつけや
河内木綿の綿くり体験(綿と種を分ける)を
行います。
参加費: 無 料
定 員: 20人(申込順)
NPO・市民活動団体のための専門家相談
相談員がセンター「つどい」で、NPO法人格の取得方法や
運営方法などの相談に対応いたします。
日 時: 11月16日(日)14時~16時
相談員: 大依 和也さん(行政書士)
参加費: 無料
定 員/申込み: 3組(申込順)事前予約が必要。
★登録団体の方へ
「ニュースつどい」発送時の広報支援
センター「つどい」では、発送時に登録団体の
行事案内ちらし等の同封を行っています。
市民活動団体の活動情報を、市民活動団体に
情報共有を図り、市民活動団体全体の広報手段に
なることを目指します。
●広報支援を依頼申込
月月初めから受付開始(なるべく早くお問合せ下さい)。
2014年11月は第4金曜日の21日に発行しますので、12日
(水)までにお願いします(原則10日が締切として設定)。
また週初めが休館日の際は、休館日が明けた開館日を
受付開始の日とします。
依頼申込は、申込順とし10団体としますが、郵送物の規定
の重量を超えた段階で申込受付を終了とします。
またニュースつどい発送日が毎月第4金曜日を
基本としています(12月のみ第3金曜日の発送)。
発送日が第4金曜日で20日より早い場合がありますので、
その場合は15日までを締切とさせていただきます。
●発送時の同封作業
一緒に発送作業を行っていただきます。
同封依頼を行う各市民活動団体から、最低1名の方に、
センター「つどい」 まで発送日にお越し下さい。
広報支援で、上記以外に、「広報媒体の内容」・「広報支援の
方法・ 協力」・「広報の内容に記載される金額の取扱い」・
「広報先の選択」等を含めて、下記までお問合せ下さい。
詳しいお問合せは、センター「つどい」まで。
八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」
TEL 072-928-3848 FAX 072-928-3850
URL http://www.yao-tsudoi.ecnet.jp
E-mail yao-tsudoi@celery.ocn.ne.jp
開館時間 10時~21時(水曜日~金曜日)
10時~18時(土曜日・日曜日・祝日)
休館日 月曜日・火曜日