今日は大事なことに気づきました。
クライアントが抱えている問題や希望を、その方がうまく説明できなかったとしても、根気強く聴き、よく観察し、正確に把握できるようになること。
そして、それを専門家だけが知る言葉ではなく、一般的に使われる言葉で、わかりやすく言語化し直すことができるようになること。
これができれば、めちゃめちゃ凄いセラピストになれる!
目指すはここなのだ!と、
きっかけは15年愛用したテレビが壊れたこと😭
(ここからちょっと長ったらしいです😅)
大型電気店に運び、修理依頼をしましたが、古すぎて修理できないと連絡あり。
(古いタイプのTVは20型でもかなり重い!それを持って徒歩で運べちゃった自分の筋肉🤣)
しぶしぶリサイクル処理依頼&新品購入のため、再び電気店へ。
テレビは「特定家庭用機器再商品化法」とやらで、リサイクル料金を支払い回収してもらう必要があるのですね。
それで、電気店に足を運んだついでにWi-Fiを新規契約。
この頃自宅で動画を見ることが多く(仕事関連と遊び両方😅)、携帯でテザリングしていると月末にギガが足りなることが多かったのです。
そしたら、なんと!新規契約特典の商品券でテレビが0円で買えちゃいました。
いやはや、キャリアのユーザー争奪戦の熾烈さ、すごいものがありますね。。。
こうなると、自宅にもスタジオにもWi-Fi有りで、携帯のデーター容量が少なくて済むので携帯のキャリアを格安に変更。
ところが面倒なのが、それに伴うなんやかやの手続き。
携帯&データーシェアしていたタブレット端末、それぞれに別アカウントで契約解除するとか、、、
結局、自力ではメルアドの引き継ぎがうまく出来ず、今日は朝から各キャリアショップを梯子してました💦
おかげさまで、今までと変わりなく携帯が使えるようになりましたが、一時的にでもメールのやり取りが出来なかったのには焦りました。
それで、契約や問い合わせで複数の方に対応していただいた中で気づいたんです。
「状況を説明して、問題の解決をお願いすることの難しさ」です。
私は、携帯の仕様に伴うカタカナ用語とか複雑な契約形態が理解できていないので、説明がおぼつかないことも。
そんなとき、対応してくれた方の誘導や問いかけはとても力になりました。
反対に、残念ながらこちらの状況をなかなか理解してもらえずイラッとしてしまうことも。
これを、自分のお仕事に置き換えた時に、クライアントの気持ちが想像できて、ものすごい反省と気づきが襲ってきたのです。
たしかに、自分が仕事として携わる分野の知識が豊富で、最新の情報も知っていることは強みになりますが、今の時代、それらはいろんなところから引っ張ってくることができます。
それよりも、相手が言葉で説明できないけれども、問題と感じているところを共有できることの方がずっと大切。
相手の立場に立って問題や希望を共有できること。
もしくは、共有するために、こちらから誠意を持って問いかけをし続けること。
さらには、それを身体感覚でも共有でき、優しい言葉でかつ正確に言語化できるようになること。
これがものすごく大事なのだと。
身体への学びもそこに紐づいていないとなんの意味もないのだと。
それ今やっと気づくの⁉︎という感もありますが、ここ頑張ります!
テレビ壊れる→Wi-Fi契約→携帯キャリア変更→契約のゴタゴタ→キャリアショップ梯子→無事変更からの気づきでした。
何かを変えてみるのは、気づきの良いきっかけになります。
【お知らせ】
- マット・ピラティストレーナー養成 「ITTピラティス研究会」参加者募集!
キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コースです。
まずはコンテンツにて、事前学習をしていただきます。
(コンテンツはどなたでも購入可能。)
上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。
- 講習会情報をお送りします。
メルマガ登録はこちら。