日に日にイチゴの色付きはじめました。熟して来ると
甘くなるので、早朝鳥に狙われたり夜にはナメクジに
食べられたりします。毎日少しずつ収穫が出来るように
なりました。朝食後のイチゴミルクにしたり、ヨーグルトに
蜂蜜をいれたりして、新鮮なイチゴを頂いております。
また、同時にさやえんどう豆も毎日摘み採りをしています。
毎年さやえんどう収穫を待っているお友達もいるので、差し上げる
楽しみもあり、喜んでくれている様です。
日に日にイチゴの色付きはじめました。熟して来ると
甘くなるので、早朝鳥に狙われたり夜にはナメクジに
食べられたりします。毎日少しずつ収穫が出来るように
なりました。朝食後のイチゴミルクにしたり、ヨーグルトに
蜂蜜をいれたりして、新鮮なイチゴを頂いております。
また、同時にさやえんどう豆も毎日摘み採りをしています。
毎年さやえんどう収穫を待っているお友達もいるので、差し上げる
楽しみもあり、喜んでくれている様です。
あれ~いつも見かける徘徊中の野良ニャン、家の人に
挨拶もなく、人様の庭でも自由に出入りしています。
家の前の小さな畑をじい君が耕した後に、又野良ニャンが
耕し、落とし物をしていくので大変迷惑しています。
かなり臆病で、とても逃げるのが早いです。野良ニャンの
ボス的存在の様です。逞しく生きています。
近頃、知り合いとの挨拶の中で「コロナウイルス接種の
予約取れましたか」と言った会話になります。そんな中
じい君は今日も相変わらず、芝の雑草を根気よくピンセットを
使って抜いています。
芝はちょっと手を抜くと雑草に負けてしまいます。その後
芝刈り機で芝を刈ます。私は芝と雑草の区別が付きません。
じい君と雑草の戦いはこれからもず~~~~と続くでしょう。
今日は、天気も良いので洗濯日和です。朝起きてすぐ洗濯機を
回し、午後2時頃洗濯物を畳んでいたら「あれ~」私の靴下に
小さな穴が空いていた。捨てようかどうしょうか迷いましたが
まだゴムの所はしっかりしているし、似たような糸で繕いました。
今時こんな事までしている人いるだろうか❓物のない時代に
育った、私はまだ何回か履けると思いました。これは私だけの
ナイショで秘密の話です。
今日も、いつもの朝のラジオ体操に行く途中足元を見れば
クローバーの花がいっぱい咲いていました。
今から数十年も前息子が、会社の社宅に住んで居た頃、
まだ孫娘が低学年だった時❓「おばあちゃん社宅の
後ろに四つ葉のクローバーを見つけたのであげるよ~」と
言って2葉頂きました。私は大事にセロハンで包み財布に
そのままず~~~としまい込んでいました。
緑色ではなく茶色になって、年月を感じます。四つ葉の
クローバーを見つけると幸運が来ると言い伝えがあります。
孫とのいい思い出となっています。
柚子は、成長が遅いので「桃栗3年柿8年柚子の大馬鹿18年」と
言われています。3年程前柚子の苗木を2本購入して、1本は
家の庭の隅に植え、もう一本は家から1キロ位離れた所に
畑があるので、そこに植えたのが沢山の花が咲いているのを発見⁉
じいも、私もビックリ❓❓花が咲いたので、もしかして♬♪
もしかして(^^♪秋には柚子の実が生るのではないかと
期待しています。ゆずちゃんの成長が楽しみです。
家の前の小さな畑で絹サヤエンドウが元気に育っています。
サヤの収獲を毎年楽しみに待っているお友達がいるので
早速☎し、やわらかなサヤを差し上げ、私がお友達に
「どんなふうにして食べるの」と聞いたらレシピを下さいました。
絹サヤエンドウの卵とじ
1、まずはだし汁で煮込む
2、色が鮮やかに変わったくらいで
3、その間にとじ卵(分量に合わせて)つくる
4、さ~っとまわし入れる
5、フタをして卵が少し固まる程度で蒸らす
6、出来上がり。とても簡単でお酒のつまみや
ご飯に乗せてもとても美味しいよ~~
九州、四国、中国地方はもう前に梅雨入りした様です。
また、近畿地方や東海地方も梅雨入りしたとみられると
気象台で発表した。近畿では平年より21日も早いそうです。
今日は、夕方から雨の予報でしたが、まだ少しの
雨が降っただけなので、暫く雨が降ってないので
今夜にかけて沢山降って、乾いた畑に潤ってくれれば
野菜達にとても助かります。
雨の降る前にサラサドウダンをパチリ。スズランの様な花で
日本原産、赤い筋のかわいらしく小花で、丈夫で育てやすく
花がたわわに咲いています。
仙台市に隣接している我が市です。県では感染者12日は
39人で昨日現在、合計8431人となり、感染力の強いと
されている変異株も確認したと発表されました。
我が市では75才以上の方の新型コロナウイルスワクチン
昨日、完全予約日の受付は9時からなので9時に市のコールセンターに
☎したのですが、大変混み合っているのでインターネットで
予約しましたが、本当に予約されているか心配で確かめたらOKでした。
昨日は朝から時間を気にしソワソワした気分でした。
これで、接種が出来るという事だけでも安心しました。先の見えない
のは、本当に辛いです。みんなでしっかり乗り切りましょう。
宮城の米所、農作業も順調に進み田植えも終盤になった様です。
植えた幼苗は根をしっかり張っている様です。ここまで来るには
トラクターで田起し、水を張り、代かきして、やっと育った苗を
田植え機で植えます。
宮城が誇る代表品種、ひとめぼれ、ササニシキ、だて正夢、我が家では
ひとめぼれを頂いております。秋の収獲の時は生産者も黄金色に実った
稲穂を見てほころんだ顔になるでしょう。
八十八夜も過ぎ♬♪夏も、ち~かづく季節となりました。
牡丹が一気に咲き始めました。辺り一面甘い香りが
漂っています。雨の日には雨よけに傘をさしてやります。
大きくて綺麗な牡丹が何時までも長く保てる様にしています。
美しい女性の容姿や立ち居振る舞いで「立てば芍薬、座れば牡丹、
歩く姿は百合の花」と形容されてきました。我が家の庭にも一段と
豪華に「花中の王」の存在感もあり感動させられ、楽しませてくれています。
今日は、天気予報通り午後から雨となりました。
我が家の庭にカリンの木が2本あり、かなりの年数が
経っています。今の季節カリンの花が咲き淡いピンク色で
香りも漂っています。
秋には、大きな実もなり甘酸っぱい香りで、カリンは昔から
風邪の時に喉荒れや咳止めに効果があるとされています。
秋頃には実を収穫し自家製のカリン酒を作る事を楽しみにしています。
愛らしく親しみを込めた「ネギ坊主」と呼ばれている様です。
良いネーミングですね。思わず頭を撫でてしまいます。春になると
ねぎの葉のてっぺんに白くて丸い種のかたまりが出来ます。
そうなると硬くて食べる事が出来なくなり、朝食には欠かせない
納豆の薬味にはなりません。4月頃からねぎは子孫を残すため
「ネギ坊主」が生えてくるのです。ネギは野菜の代表選手です。
今年も活躍を期待しています。