さてさて、今年最初の活動です。
前日の大雪で現場に着いたのが何時もの
倍の時間がかかりました。
市民農園でかまくら作りをやり、塾生達は童心にかえり
塾長さんからは、「ほらほら、雪は沢山あるのだから
ケチケチしないで、どんどん使って足でふんずけて固めろ~」と
喝をいれられ、かまくらを5個作りました。
明日は、体にエンジンがかかるかどうか心配だなぁ~。
さてさて、今年最初の活動です。
前日の大雪で現場に着いたのが何時もの
倍の時間がかかりました。
市民農園でかまくら作りをやり、塾生達は童心にかえり
塾長さんからは、「ほらほら、雪は沢山あるのだから
ケチケチしないで、どんどん使って足でふんずけて固めろ~」と
喝をいれられ、かまくらを5個作りました。
明日は、体にエンジンがかかるかどうか心配だなぁ~。
天気予報・・・当たりましたねぇ~
今年になって初めて10時頃から本格的に
雪が降りこの調子だと、まだまだ積りそうです。
私は、家の中で寒さ知らずですが
夫は雪降りの中雪かきです。今日は、体を沢山動かしたので
今晩の晩酌は、美味しいかもねぇ~。
この時期は鳥達も餌を求めるのに必死です。
我が家では、今年も餌場を設けてやっています。
春先になると、お客さんは山に虫等も豊富になるので
期間限定で開いております。
立つ鳥跡を濁さずといいますが・・・・・?
ハイ~どうも~
さてさて、今日は近くの神社でどんと祭です。
結構な人出で境内は大賑わいでした。
しめ飾りを焼納し、今年一年の無病息災を祈願し
その後は、商栄会で甘酒を振る舞っていました。
アッアッですのでフゥ~フゥ~しながら頂きました。
毎年、これが一番の楽しみです。美味しかったですよ~。
庭の隅にある小さな畑には
ネギ・ほうれん草・つぼみ菜等が植えてあります。
野菜達は、厳しい寒さの中、それぞれたくましく
エネルギーを持っている。その野菜から活力を頂いて
います。この時期は最高に味があって美味しいですよぉ~
ミニの畑から、沢山の喜びが生まれます。
長男夫婦のご厚意に甘え家族で2泊3日の箱根へ
幸い好天に恵まれて、今回はどんな珍道中に
なるか楽しみで、そこは元気がとりえの我が家族
頑張れ~と大きな声で応援をしました
晴天で正月にふさわしい富士山でした
登山鉄道・ロープウェー・大涌谷・芦ノ湖遊覧船と
素敵な時間を一緒に過ごさせて頂き本当に楽しかったです。
家族のつながりを大事に、そして家族は一番の宝ものです。
いい思い出を有難うねぇ~。