もうすぐ3月3日「桃の節句」女の子の健やかな成長を
願って「ひな人形」華やかな和風の人形を飾り・・・。
毎年お友達が折り紙で作ったお雛様。2月中旬頃には
もう届けてくれました。
玄関の下駄箱の上に飾ってあると、訪れた方から{いいわねぇ~}と
言ってくれます。お雛様を見るとほっと家の中が華やんで明るくなります。
春の兆しが心を和ませてくれますねぇ~。
もうすぐ3月3日「桃の節句」女の子の健やかな成長を
願って「ひな人形」華やかな和風の人形を飾り・・・。
毎年お友達が折り紙で作ったお雛様。2月中旬頃には
もう届けてくれました。
玄関の下駄箱の上に飾ってあると、訪れた方から{いいわねぇ~}と
言ってくれます。お雛様を見るとほっと家の中が華やんで明るくなります。
春の兆しが心を和ませてくれますねぇ~。
市街地再開発事業として
JR名取駅舎東西自由通路が出来ました。
2階は、直ぐに図書館「新聞、雑誌コーナー
CD、DVD、カフェコーナー」
3階は、主に一般書、名取市は関するあらゆる
情報を発信するコーナー
4階は、増田公民館、これからは
色んなサークルにも利用出来
市民の憩い場でもありますね。
私の家から近くに出来たので、便利になり
楽しみが増えました。
は~やくこいこいお正月 ♪
子供の頃は大きな声を出して歌ったものです。
今日は、薬莱百姓塾今年最後のイベントは正月飾り作りです。
藁をすいて、しめ縄をあむ時は皆さん出来ない出来ないの
大騒ぎです。でも昨年より少しは見られるかもね。
それから、薬莱神社で御祈祷をして頂きました
年末には手作りの正月飾りで 新年を迎いられるでしょう。
5月5日(端午の節句)男の子の成長を願ってのお祝いです。
5お友達が作った作品です。
木目込み人形・・・折り紙・・・男の子の吊るし雛
どれも、とても力強さを感じます。
韓国と日本は今、色々問題をかかえているのですが、
国際結婚をしました。
そんな事はあまり関係のない2人のようだ。
韓国のよめさんは手作りの餃子を私の家に持って来て下さいました。
私達も今年外国に旅行してきましたが、
でも、今日の餃子はとても美味しかったです。
今度は私の家におよびして餃子の作り方教えて頂き、
そして、みなさんを誘って餃子大会をぜひ、開きたいと思います。
とても楽しみです。
「じい君」お誕生日おめでとう。
今朝、早く、娘からおめでとうのメールが来ました。
今晩は、手作りのロールケーキでお祝いをします。
毎日、美味しい野菜を作ってくださってありがとうね。
これからも、マイペースで、カッコイイ、じいくんでいてね。