toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)
目指せtoto成金



「Jリーグを詳しく知る人が良いのでは」「日本人監督に任せても」などと意見も出る代表監督人事。

ガンバの長谷川さんが、通算100勝なんてニュースもあったので、グーグル先生に探してもらうと、こんなサイトを見つけた。

監督としての実績・実力を勝利数で図るとすると(乱暴ですが)、ダントツは西野さんになるんですな。で、以降は外国人監督が続き、五位に今回の長谷川さん、と。

「いや、勝利数でなくて勝率だろう」とか言ってみると、ごっそり名前が入れ替わるのが面白い。勝利数上位の方々は、長期になるため、必然的に勝率は下がるらしい。

ちなみに、勝率の上位に松木さんの名前があったり、敗戦率のトップが森さんだったりするのが、いとおかし。

しかし、このランキングをみると、西野さんを代表監督に、という声がもっとあがっても良さそうなものだけど、どうしてかしら?

あと、勝利数上位の中で勝率の最も高いトニーニョ・セレーゾなんかも、もっと評価が高くても良さそうなもので。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「ガバ女」
、、、この前のJリーグタイムで、この言葉を聞いて以来、頭から離れません。

で、試合の映像で気付いたんだけど、ガンバのホームでいつも掲げられてる
「勝て勝て勝て勝て、ホームやぞ!」
の幕が、新しくなってましたな。

この垂れ幕、昔っからあったと思うケド、ナントナク物悲しくて良い。というのは、レッズもそうだったケド、"お荷物"時代って、ホント「勝ってくれ」だったんだよね。
「せっかく見に来たんだから」なんていう余裕じゃなくて、「今日こそは」て想いだったワケ。分かるかな?わかんねぇだろうな。

ちなみに、グーグル先生に探してもらったら、こんなバージョンもあるようです。

、、、これはどうだろ?
ちょっと余裕というか、とりあえず出しとく?、みたいな軽さを感じますな。別にイイけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




磐田の前田、右ひざ内視鏡検査へ=Jリーグ 右ひざ半月板損傷の疑い

千葉は全治4週間 C大阪のDF 左ひざ痛

宇留野は全治4-6週間=Jリーグ・甲府 左太もも裏側の肉離れ

八柄がB神戸に移籍 愛媛のDF

新潟のエジミウソン、2試合出場停止=Jリーグ

加藤が全治3カ月=J2鳥栖 右足小指の付け根を骨折

スピラールは全治6カ月 J1名古屋が発表 右ひざ前十字靱帯(じんたい)損傷
※順次情報を追加


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




C大阪・苔口がねんざ=Jリーグ 全治4週間と診断

川崎・我那覇が右足首ねんざ=Jリーグ 全治2-3週間と診断

吉田は全治2カ月 鳥栖のDF 右肋骨(ろっこつ)骨折、血気胸で全治2カ月と診断

福岡の金古が疲労骨折手術へ=Jリーグ 全治2カ月の見込み
※順次情報を追加


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ピンゴが全治4週間=JリーグC大阪 左太ももの肉離れ

F東京の池上が全治約8週間=Jリーグ グロインペイン症候群で

枝村が全治10日=J1・清水 左足関節のねんざ

エメルソントーメが全治2カ月=J2・神戸 右足の第5中足骨骨折
※順次情報を追加


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »