田中達也の抜けたレッズでありますが、前回(リーグ戦では)敗戦を喫した相手に「3-1」の結果で無事勝利。達っちゃんも喜んだことでせう、、、いや、自分が出れないモドカシさに苦しんでいたか。
もっともその内容は、特に前半については褒められたものではなく。達っちゃんが抜けたのに、抜ける前と同じ動きしかしないものだから、攻撃が成り立つわけもなく、交通事故のように(失礼^^;)アレのFKから点が取れたものの、永井が右サイドに流れちゃうものだから、マリッチは孤立。
ま、でも永井に達っちゃんと同じことをやらせようとしても、それでは永井の長所が活きるわけがない。じゃ、どーするか。
見直しましよ、ギドを。ちゃんとハーフタイムに修正を入れてきて---試合前から、指示してもらいたかったところもあるが---、ポンテをFWに近い位置にして、長谷部を前目に。その長谷部の位置に山田を持っていって、永井を右サイドに専念させる、と。
レッズには珍しくセットプレーから2点を取ったこと、後半のポジションチェンジでトップ下に山田でなく長谷部を持ってきたこと、、、新しいレッズの姿が見えたかな、という雰囲気。ガンバも負けたし、面白いことになってきたんじゃない?。
| Trackback ( 0 )
|