久々の生観戦と相成りました「浦和vs鹿島」戦---なんと2006年9月のvs清水戦以来。
試合の方は、後半から出場の永井の2得点でレッズの勝利。前半と後半でレッズの攻撃が大きく活性化されたのは、要因の多くが永井の影響だったはず。守備にも攻撃にも魂入った走りで、「どうしちゃったんだ?」というくらいの存在感でありました。この好調さ・懸命な姿勢が続くことを期待したいところなり。
前半が問題だったのは、エジミウソンと高原のツートップのいずれもがゴールに近いところで個性を発揮するタイプ(多分)であること。組織でボールを相手ゴール前に運んだ上で「最後は任せた」という形にしたいはずだが、トップ下のトゥーリオ含めてボールの収まりドコロがないので、ゴールから離れたところでFWにボールを預けちゃっては、押し込まれるのも道理。
「やっぱりトゥーリオは、ボランチの位置までだなぁ」なんて思っていたんだけど、鹿島には小笠原がボランチの位置にいるわけで、ここを抑えるために、トゥーリオをトップ下に置いた意図もあったのかも(エンゲルス、スゴい)。それでも流石小笠原、随所に危険な雰囲気を放っておりましたが。
まだ攻撃時のボール運びには課題が見られる現状では、高い位置からのプレッシャーで相手パスの精度を落としたいところ。まさに今日の永井はそれを果たしてくれたわけで、彼をスタメンで使いたいんだけど腰痛持ちで90min使えない状況で、達っちゃんもまだという状況では、今のような選手起用しか選択がないのかも。
「高原・エジミウソンが爆発するのはポンテが復帰してから」ということか、と。そのときにトゥーリオがボランチにいたら、面白そうな攻撃が見られそうでおま。
p.s. 生観戦ボケか、デジカメも双眼鏡も持っていくのを忘れました、、、
| Trackback ( 0 )
|