ホームでのマリノス戦、少ないチャンスをモノにして、最後はかなり押し込まれつつも『2-1』での勝利。
、、、中盤のフィルター役としても出色の出来だった伊藤クンの「1G1A」でありました。
押し込まれはしたものの、守備戦術は整理されていて「ミドルで構える」「素早い帰陣」で、崩されたシーンもそう多くは無かったかと。相変わらずショルツさんが獅子奮迅の活躍だったし。
華々しかったのは伊藤クンでしたが、胸熱にさせられたのは、トップ下(インサイドハーフ?)の関根。凄い運動量で攻めに守りにボールに絡んで、勝ち点3への貢献度大でありました。
、、、「生え抜き」としての覚悟がそうさせたか。(頑張れ〜!)
とりあえずレッズが目指すところは、リーグ4位のポジション。次節、名古屋との勝ち点差(現状3)を一つでも詰められないと、最終節の直接対決では逆転できない、というギリギリの状態であります。
その次節の対戦相手は、名古屋がセレッソ、浦和が清水となっております。うむうむ。
ユンカー、小泉、明本、柴戸を欠いたメンバー構成となってますが、それでもマリノスに勝てたのは自信にして良いはず。この勢いを年末までの4試合(リーグx2、天皇杯x2)維持したいところであります。