満員の通勤地下鉄。乗下車の少ない駅では、車両の中ほどにいる客が下車するのは少し難儀しますよね。ちょっぴりホンワカです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
鉢植えのさくらんぼの木に花が咲きました
◆満員の地下鉄で
ある駅に満員の地下鉄が停車しました。
乗下車するお客さんが少ない駅。
車両の中ほどにいるお客さんたちは、降りるために人をかき分けながらドアに向かいます。
ギュー詰めの車内でこれって、結構大変ですよね。
そんな時、後ろのほうから若い女性が
「降りますので、後ろを失礼いたします」
とかわいい声でドアに向かっています。
「どこかの秘書かな?」
と思わせる声質、声の出し方でした。
殺伐とした車内が、一瞬で明るくなった気がしました。
するとどうでしょう。
ちょっとした隙間を作るのも難儀そうだった乗客たちが、積極的に隙間を作ってあげているではありませんか!
満員の電車から降りるとき、黙って強引にドアに向かう乗客が多い中、こういう淑女のようなひと声があると、うれしいですね。
ちょっぴりホンワカ気分でした。
◆バスの中で
その日の夕方は、バスで帰宅。
バスの最後列に腰掛けて、前方を見ると・・・。
なんと乗客の8割がスマホをいっせいに開き始めました。
と同時に、大半のお客さんがゲームを始めましたよ。
このバスは、WiFiが搭載されていることもあるのでしょうが、今どきの光景ですね〜。
あなたは電車やバスに乗ったら、スマホですか? 読書ですか? それとも居眠りですか?
私は・・・。居眠りが多いかな〜。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
鉢植えのさくらんぼの木に花が咲きました
◆満員の地下鉄で
ある駅に満員の地下鉄が停車しました。
乗下車するお客さんが少ない駅。
車両の中ほどにいるお客さんたちは、降りるために人をかき分けながらドアに向かいます。
ギュー詰めの車内でこれって、結構大変ですよね。
そんな時、後ろのほうから若い女性が
「降りますので、後ろを失礼いたします」
とかわいい声でドアに向かっています。
「どこかの秘書かな?」
と思わせる声質、声の出し方でした。
殺伐とした車内が、一瞬で明るくなった気がしました。
するとどうでしょう。
ちょっとした隙間を作るのも難儀そうだった乗客たちが、積極的に隙間を作ってあげているではありませんか!
満員の電車から降りるとき、黙って強引にドアに向かう乗客が多い中、こういう淑女のようなひと声があると、うれしいですね。
ちょっぴりホンワカ気分でした。
◆バスの中で
その日の夕方は、バスで帰宅。
バスの最後列に腰掛けて、前方を見ると・・・。
なんと乗客の8割がスマホをいっせいに開き始めました。
と同時に、大半のお客さんがゲームを始めましたよ。
このバスは、WiFiが搭載されていることもあるのでしょうが、今どきの光景ですね〜。
あなたは電車やバスに乗ったら、スマホですか? 読書ですか? それとも居眠りですか?
私は・・・。居眠りが多いかな〜。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
僕は間違いなく居眠りです(笑)
地下鉄は構内に入ると暖かくて(夏はわりと涼しかったような・・・)、とても便利に快適に利用していました
後ろを通してください!コミュニケーションって大切ですよね~
素敵な女性ならなおさらです
建築科だったもので、わりと大きな図面ケースを持ち歩いていたので、周りの乗客の方にはご迷惑をおかけしていたかと・・・
当時スマホはおろか、携帯電話もなかったので、私はもっぱら居眠り派でした(汗)
今ならスマホでしょうかね・・・
今日は久しぶりにタイヤチェーンを巻きました(泣)
おはようございます!
>満員の電車から降りるとき、黙って強引にドアに向かう乗客が多い中
都内の電車でも無言の場合が多いです。
僕なんか田舎者なので「すみません」と直ぐ声をだしてしまいます(^^ゞ
スマホ・・・最近は本を読んでいる人が少なくなりましたね。
ポチッ!
自分も電車に乗ったらスマホですね
FB見ていると退屈しませんから
SNS中毒でしょうかw
私も寝てること多いかな(*´∀`*)
>降りるとき、黙って強引にドアに向かう乗客が多い中
本当に多いです。こういう人。
私は、必ず、
すみません降りま~す。
と声がけするようにしてます。
ぼくもついついスマホ派なのですが、ときどき我に返ったように周囲を観察することがありますが、ほとんどの人がスマホをいじってます。これって異様な光景なんですよね、本当は。。。
ちなみに私は電車とバスを乗り継いで通勤していますが、バスはゆっくり座れるので大概は本をんで過ごしています。
ポチッ