日本理化学工業については、時々テレビ等で紹介されます。弱者にとことん優しい会社ですね!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■バスの中で
通勤バスの中や近所のスーパーで、時々、知的障がいの方を目にします。
見た目は健常者と変わらないので、奇声を発したり、特異な動作を目にしてビックリすることがありますが、みなさん、地域に溶け込んでいる感じです。
社会的弱者が、フツウに生活が出来、地域に溶け込んでいる社会。
こういう社会を、当たり前に実現できるといいな〜と思います。
■日本でいちばん大切にしたい会社
日本理化学工業が、たまにマスコミで取り上げられます。
この会社を最初に紹介したのは、「日本でいちばん大切にしたい会社」を主宰し発行している坂本光司先生だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
養護学校(今は特別支援学校)の生徒を、2週間、職場実習で預かった。
最初は躊躇したが、
「この子は、今、働かないと、卒業後、一生働く機会がありません」
という先生の言葉に促されての受入だった。
知的障がいを持った子どもだが、熱心にまじめに仕事に取り組んでいる。
その集中力は、健常者以上かもしれない。
実習を終えたとき、従業員が大挙して懇願に来た。
「この子達を従業員として採用してください。
私たちが面倒を見ますから」
坂本先生が同社を訪れた時、中年の女性がお茶を出してくれた。
「その時採用した社員です」
と大山社長。
障がいを持つ社員が70%を占める日本理化学工業。
誰もやめない。
リストラもしない。
イキイキと働く従業員達。
まさに日本でいちばん大切にしたい会社ですね!
■トコトン優しい会社
この本は、坂本先生の本に感動した著者が、
「この会社をもっと知りたい」
との思いで取材したもの。
大山会長、社長、家族、従業員とその家族にインタビューしています。
「障がいを持つものと健常者がフツウに働ける会社」
を目指し、継続している経営者。
働くことを生きがいにしている従業員。
それに感謝する家族。
まさに皆さんが幸せを感じている会社なんです!
本当に素晴らしいです。
改めて感動しました!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | 虹色のチョーク |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
■バスの中で
通勤バスの中や近所のスーパーで、時々、知的障がいの方を目にします。
見た目は健常者と変わらないので、奇声を発したり、特異な動作を目にしてビックリすることがありますが、みなさん、地域に溶け込んでいる感じです。
社会的弱者が、フツウに生活が出来、地域に溶け込んでいる社会。
こういう社会を、当たり前に実現できるといいな〜と思います。
■日本でいちばん大切にしたい会社
日本理化学工業が、たまにマスコミで取り上げられます。
この会社を最初に紹介したのは、「日本でいちばん大切にしたい会社」を主宰し発行している坂本光司先生だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
養護学校(今は特別支援学校)の生徒を、2週間、職場実習で預かった。
最初は躊躇したが、
「この子は、今、働かないと、卒業後、一生働く機会がありません」
という先生の言葉に促されての受入だった。
知的障がいを持った子どもだが、熱心にまじめに仕事に取り組んでいる。
その集中力は、健常者以上かもしれない。
実習を終えたとき、従業員が大挙して懇願に来た。
「この子達を従業員として採用してください。
私たちが面倒を見ますから」
坂本先生が同社を訪れた時、中年の女性がお茶を出してくれた。
「その時採用した社員です」
と大山社長。
障がいを持つ社員が70%を占める日本理化学工業。
誰もやめない。
リストラもしない。
イキイキと働く従業員達。
まさに日本でいちばん大切にしたい会社ですね!
■トコトン優しい会社
この本は、坂本先生の本に感動した著者が、
「この会社をもっと知りたい」
との思いで取材したもの。
大山会長、社長、家族、従業員とその家族にインタビューしています。
「障がいを持つものと健常者がフツウに働ける会社」
を目指し、継続している経営者。
働くことを生きがいにしている従業員。
それに感謝する家族。
まさに皆さんが幸せを感じている会社なんです!
本当に素晴らしいです。
改めて感動しました!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
おはようございます!
一番最初に出版された、日本でいちばん大切にしたい会社で紹介された後に、アポイントを取って視察に伺ったことありますが、障がいを持った方が一生懸命に働いている姿に感動したことを覚えています。
ポチッ!
私も
日本でいちばん大切にしたい会社
に数社訪問しましたが素晴らしい会社ばかりでした!
この会社も素晴らしいですね!
そうなんですか。
すごいですね。
社員も、生き生きと働いているでしょうね。
こんな会社が伸びてほしいです。
家の姪っ子は障害者の自立を助けるような職業に就きたいらしいです。頑張ってほしいです。