映画・沈まぬ太陽が封切られました。早速、行ってきましたよ。小説同様、重厚感あふれる作品でした。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆御巣鷹山のシーンに
冒頭は、御巣鷹山墜落シーン。
大きくゆれる機内で、家族へのメモを残そうとするおとうさん。
『○○、△△、◆◆ どうか仲良くがんばって ママをたすけて下さい パパは本当に残念だ きっと助かるまい 原因は分らない 今5分たった もう飛行機には乗りたくない どうか神様 たすけて下さい きのうみんなと食事したのは 最后とは
ママ こんな事になるとは残念だ さようなら 子供達の事をよろしくたのむ 今6時半だ 飛行機はまわりながら 急速に降下中だ 本当に今迄は 幸せな人生だったと感謝している』
そして悲惨な墜落・・・。
労組の委員長として活躍した後、会社の報復人事でカラチ・テヘランそしてナイロビに左遷され続けた恩地元。
次に彼を待っていた仕事は、遺族の世話係だった。
遺族に土下座して謝罪する恩地。
どうしようもない悲しみと怒りにくれる遺族、そして恩地。
一方、志の低い会社幹部や政治家、官僚、新聞記者たちは、会社を食い物ににし、保身と利権の確保に忙しい。
この事故は、起こるべくして起こった事故なのか・・・。
◆小説に忠実意
先週末の新聞一面トップは、2日続けてJAL再建策の記事でした。
墜落事件から既に20数年。映画の公開とリアルな現実。
何と言う皮肉なんでしょうか・・・。
この映画は、ほぼ小説に忠実に描かれていました。
冒頭の御巣鷹山のシーンとラストの左遷のシーンは、泣けてきました。
曲がった幹部と恩地さんのまっすぐな行動。
この好対照なシーンが次々と描かれるのですが、いや~、興奮しました。この会社に正義は、無いのかって・・・。
あくまでもこの作品は、フィクション。
リアルでは、“決してこんなことはあってはいないはずだ”って信じたいです。
3時間30分の大作です。
見ごたえ“あり!”です。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆御巣鷹山のシーンに
冒頭は、御巣鷹山墜落シーン。
大きくゆれる機内で、家族へのメモを残そうとするおとうさん。
『○○、△△、◆◆ どうか仲良くがんばって ママをたすけて下さい パパは本当に残念だ きっと助かるまい 原因は分らない 今5分たった もう飛行機には乗りたくない どうか神様 たすけて下さい きのうみんなと食事したのは 最后とは
ママ こんな事になるとは残念だ さようなら 子供達の事をよろしくたのむ 今6時半だ 飛行機はまわりながら 急速に降下中だ 本当に今迄は 幸せな人生だったと感謝している』
そして悲惨な墜落・・・。
労組の委員長として活躍した後、会社の報復人事でカラチ・テヘランそしてナイロビに左遷され続けた恩地元。
次に彼を待っていた仕事は、遺族の世話係だった。
遺族に土下座して謝罪する恩地。
どうしようもない悲しみと怒りにくれる遺族、そして恩地。
一方、志の低い会社幹部や政治家、官僚、新聞記者たちは、会社を食い物ににし、保身と利権の確保に忙しい。
この事故は、起こるべくして起こった事故なのか・・・。
◆小説に忠実意
先週末の新聞一面トップは、2日続けてJAL再建策の記事でした。
墜落事件から既に20数年。映画の公開とリアルな現実。
何と言う皮肉なんでしょうか・・・。
この映画は、ほぼ小説に忠実に描かれていました。
冒頭の御巣鷹山のシーンとラストの左遷のシーンは、泣けてきました。
曲がった幹部と恩地さんのまっすぐな行動。
この好対照なシーンが次々と描かれるのですが、いや~、興奮しました。この会社に正義は、無いのかって・・・。
あくまでもこの作品は、フィクション。
リアルでは、“決してこんなことはあってはいないはずだ”って信じたいです。
3時間30分の大作です。
見ごたえ“あり!”です。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
事実もほぼニアなんでしょうね。その体質だから今の赤字?この映画ぜひ見てみたいです。
日本航空・・・いま再生に向けて政治が介入しようとしていますが・・・
本質的には会社の体質なのかなぁ・・・って思っちゃいますね
サウスウェスト航空では客室乗務員が機内清掃する・・・F1のピット作業仁学ぶ・・・と言うことをやって 駐機時間15分と言う15分ターンを実現しています。
GM同様つぶして 企業体質を変えるチャンスにして欲しいと考えちゃいます
ポチッ!
渡辺ケンさんの白熱する演技なのでしょうね。ドラマは唐沢さんですね。
YHさんの記事を読むだけでも「さぶいぼ」が出ました。
私もこの作品は原作を全巻読みましたが、
なかなか重い内容と素晴らしい表現力に圧倒されました。
映画もじっくりと観たいと思っています。
ポチッ
言葉をなくす映画ですね
名作です