鹿児島に行くことがありました。駅に降り立って桜島をじ〜っと眺める。これだけで気持ちがスッキリします!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/19bf3e532230d144aff76bc7f6dedbdd.jpg)
■桜島
鹿児島に行きました。
鹿児島の楽しみと言えば、元の職場の皆さんとの飲み会、おいしい黒豚料理と焼酎そして桜島。
錦江湾の海の上に、す〜っと1000メートルの桜島。
空はどこまでも青い。
この光景を見るだけで、気持ちがスッキリします。
鹿児島の方は、桜島の灰には悩まされますが、異口同音に
「鹿児島には桜島がある!」
と自慢の光景なんです。
富士山周辺の方は富士山、弘前に行けば岩木山、北海道では大平原。
どこにも自慢の光景がありますよね。
鹿児島は、桜島です。
実際、桜島を見ているだけで、勇気がわいてくるんです。
この日も、勇壮な桜島を見て、気持ちがスッキリしました!
■黒豚料理
昼は、定番の黒豚のヒレカツをいただきましたよ!
980円、本当においしいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/6beb570a20732dc936cb91832dc9d172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/be826fa844783bebff10ec8408d9572a.jpg)
黒豚料理といえば、あぢもり。
東京では、2000円以上すると思いますし、しかもあんまりおいしくない・・・。
鹿児島の黒豚ヒレカツは、本当にうまいですよ〜
今回も大満足でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/450f1ba400559ba82b1a07bdca72944e.jpg)
鹿児島のかき氷といえば、白熊。白熊といえば、むじゃき。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
あなたの応援に大感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/19bf3e532230d144aff76bc7f6dedbdd.jpg)
■桜島
鹿児島に行きました。
鹿児島の楽しみと言えば、元の職場の皆さんとの飲み会、おいしい黒豚料理と焼酎そして桜島。
錦江湾の海の上に、す〜っと1000メートルの桜島。
空はどこまでも青い。
この光景を見るだけで、気持ちがスッキリします。
鹿児島の方は、桜島の灰には悩まされますが、異口同音に
「鹿児島には桜島がある!」
と自慢の光景なんです。
富士山周辺の方は富士山、弘前に行けば岩木山、北海道では大平原。
どこにも自慢の光景がありますよね。
鹿児島は、桜島です。
実際、桜島を見ているだけで、勇気がわいてくるんです。
この日も、勇壮な桜島を見て、気持ちがスッキリしました!
■黒豚料理
昼は、定番の黒豚のヒレカツをいただきましたよ!
980円、本当においしいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/6beb570a20732dc936cb91832dc9d172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/be826fa844783bebff10ec8408d9572a.jpg)
黒豚料理といえば、あぢもり。
東京では、2000円以上すると思いますし、しかもあんまりおいしくない・・・。
鹿児島の黒豚ヒレカツは、本当にうまいですよ〜
今回も大満足でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/450f1ba400559ba82b1a07bdca72944e.jpg)
鹿児島のかき氷といえば、白熊。白熊といえば、むじゃき。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
大応援をお願いしま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
山があるなんていっても、本当は山の中だったりするんですが・・・笑
昨日は次女のお供で佐久市までドライブに出かけたのですが、佐久といえば鯉料理が有名・・・
佐久鯉ってブランドがあるくらいなのですがご存知内でしょうか?
海無し県らしい魚です・・・鯉のハンバーガーなんてのが無いかと探してみたんですが、有りそうでなく・・・食べられませんでした
黒豚おいしそうですね~
山があるなんていっても、本当は山の中だったりするんですが・・・笑
昨日は次女のお供で佐久市までドライブに出かけたのですが、佐久といえば鯉料理が有名・・・
佐久鯉ってブランドがあるくらいなのですがご存知内でしょうか?
海無し県らしい魚です・・・鯉のハンバーガーなんてのが無いかと探してみたんですが、有りそうでなく・・・食べられませんでした
黒豚おいしそうですね~
このコスパすごいなあ
本場のシロクマも食べたいなあ
セブンのが好きです
黒豚おいしそう~)^o^(
あ、天文館むぢゃき(今は「むじゃき」?)。
懐かしいです~
僕が鹿児島に住んだのは、ざっと40年前。
灰を降らせる厄介者でしたけど、桜島、好きでした。
その後は約10年前に、一度訪れたきりです。
こっそりひとりで、行ってみたいです。
10月に、女房と日田温泉に行くことにしました。
日田は初めてです。
鵜飼が見れるかも。楽しみです!
あぢもりはぼくも行ったことがある気がします。最近は空港を降りてすぐの場所へ焼酎と地ビールを飲みに行き、あとは城山観光ホテルへも行ってビールをいただくのが恒例になってますw
おはようございます!
31日の夜に鹿児島入りします。
翌日は鹿児島駅近くの会社に視察にお伺いして、その後はレンタカーを狩りて自衛隊鹿屋基地にある展示室を見に行く予定にしています。
台風が心配なのですが・・・。
黒豚料理おいしそうですね(^^)
ポチッ!
私もこのお店行ったことがあります。
とてと美味しかったです。