先日、大分県で給油することがありました。うわさ通りの高値です!
■高い!
大分県でレンタカーを借り、返却前に給油所へ。
事前にレンタカー店の方から
「大分県は今、日本一ガソリンが高いです」
とは言われていました。
給油後の明細を見て、
「これは高い!」
と実感。
1リットル189円でした!
先週、滋賀県で給油した時は確か、165円くらいでした。
福岡は170円代かな・・・?
いや〜、ガソリンが高いです!
■県によって違う
今、石油が高いのは、石油需要が高いのに、生産国が供給を絞っているからだと言わ れていますね。
国内でも価格に地域差があるのは、油槽所や製油所から近いところが安く、遠いとこ ろが高いと言われています。
だから離島のガソリンは、びっくりするほど高いです。
実はワタクシは、電気自動車に乗っているので、ガソリンの高騰には鈍感なんですけ ど・・・。
あなたの町のガソリンは、おいくら位ですか?
それはいいですね!!
ガソリン
大分県って、そんなに高いんですか、信州も高いといわれますが、県内でも場所によって結構違っていて、ワタクシの住んでいる街では店頭表示が170円後半から180円くらいでしょうか・・・
昨日はバイク用のハイオクガソリンを買いに行ったら、180数円だったかと思いました、3リットル(笑)店員さんが携行缶に入れてくれました。
カブなのにハイオクなんて呆れちゃいますね~(笑)
ようやく2度目の梅雨明けの様相の信州伊那谷です、九州のお天気はいかがですか?
会員になるといつもの出光アポロステーションは158円でした
電気自動車、充電場所増えてるのでしょうか
めちゃくちゃ高いですね!
私の街では137円程度です。
あ!私の車は軽油なので137円です汗
ガソリンは157円〜162円程度です。
ぼくもさっき給油してきました! 今日は155円でした。割引の日だったのと会員登録やらで下がるのと、幸いなことに我が神奈川県は比較的安い方に入るようなんです。でも、高いですけどね・・・。これに慣れてはいけませんね!!
本当の、ガソリン代が高いですね。
大分の値段はまた格別高いですね。
鹿児島も高いですが、私は165円くらいのところで入れています。
私は車乗りませんが、車乗る人とっても大変ですよね。
石油ストーブ使えないな~(;'∀')