「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者・坂本光司さんの本です。大切にしたい会社がいっぱいです!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■日本でいちばん
日本でいちばん大切にしたい会社シリーズは、確か今、シリーズ5まで出ていると思います。
このシリーズのほかにも、坂本先生が感銘を受けた会社が、たくさんの著書で紹介されています。
どの会社も、会社・関係会社・客・地域・株主である「人」を、トコトン大切にしている会社ばかり。
読みながら目頭が熱くなる会社も、多々あります。
日本にはすごい会社がたくさんあるんだ!って感じています。
■あ・える倶楽部
東京にある「あ・える倶楽部」は、介助を必要とする人の旅行会社。
介助が必要なお年寄りは、遠出をしたくても出来ません。
そんなお年寄りが行きたいところは、
・墓参り
・ふるさと
なんだそうです。
あ・える倶楽部は、介護の資格をもった社員が付き添って、お年寄りの夢をかなえる会社なんです。
付き添い者の人件費と旅費はかかりますが、安心して「夢の旅行」をかなえることが出来るんですね。
以前このブログで、寝たきりの人に代わって、大事にしているぬいぐるみを旅行に連れて行き、旅先での写真をリアルタイムに送る会社「うなぎトラベル」のことを書いたことがありますが、これに似た素敵な旅行会社ですね!
超高齢社会の日本。
こういう、かゆいところに手が届くサービスって、ほんとに素晴らしいな〜と思います。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
利益を追わなくなると、なぜ会社は儲かるのか | |
クリエーター情報なし | |
ビジネス社 |
■日本でいちばん
日本でいちばん大切にしたい会社シリーズは、確か今、シリーズ5まで出ていると思います。
このシリーズのほかにも、坂本先生が感銘を受けた会社が、たくさんの著書で紹介されています。
どの会社も、会社・関係会社・客・地域・株主である「人」を、トコトン大切にしている会社ばかり。
読みながら目頭が熱くなる会社も、多々あります。
日本にはすごい会社がたくさんあるんだ!って感じています。
■あ・える倶楽部
東京にある「あ・える倶楽部」は、介助を必要とする人の旅行会社。
介助が必要なお年寄りは、遠出をしたくても出来ません。
そんなお年寄りが行きたいところは、
・墓参り
・ふるさと
なんだそうです。
あ・える倶楽部は、介護の資格をもった社員が付き添って、お年寄りの夢をかなえる会社なんです。
付き添い者の人件費と旅費はかかりますが、安心して「夢の旅行」をかなえることが出来るんですね。
以前このブログで、寝たきりの人に代わって、大事にしているぬいぐるみを旅行に連れて行き、旅先での写真をリアルタイムに送る会社「うなぎトラベル」のことを書いたことがありますが、これに似た素敵な旅行会社ですね!
超高齢社会の日本。
こういう、かゆいところに手が届くサービスって、ほんとに素晴らしいな〜と思います。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
かなりご高齢だったもので、最後は娘さん御夫妻の暮らされる東京に移られましたが、最後に一度介護の方々と、長年守り続けた信州伊那谷のご自宅などを見回って、東京に戻って行かれました。
やはりご高齢の方に限らず、故郷や長年守り続けたご自宅には言葉に尽くせない思い出や思いが詰まっているんでしょうね!
最後にとても喜んでらっしゃるお顔を見られた事が、とても嬉しかったです。
人を笑顔にする仕事って素晴らしいなぁと思います
こういう会社が利益を出して、ますます増えてほしいものですね。
介護や福祉の仕事をしているとどうしても発想が狭くなります。いろいろな業種の方が高齢者に目を向け、多職種でチームを組むことで、生活の質を高めることができますね!! いずれYHさんとも一緒にお仕事をできるかも!?(笑)
ワクワクします
住宅営業していると信じられないような気持ちになりますね