元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

自己研鑽に使うお金と「無駄だった」と思うお金

2013年02月15日 | お役立ち情報
ある調査記事に、「スキルアップに使う金額は、平均年10万円」と書かれていました。当たっているな〜と思いました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆自己研鑽の費用

自己研鑽に使うお金は、年平均10万円というのが相場だそうです。
主には「書籍購入費」。
自分への投資ですから、もっと使っても良いのかもしれませんが、自分自身に当てはめてみると、「当たっているな〜」と思いました。

私YHは、今の会社に入社して30年が経ちました。
入社前は国鉄、その前は勤労学生でしたので、都合36年働いていることになります。

自己投資額が、年10万円として、累計360万円。
振り返ってみると「もっと使っても良かったかな〜」と思います。





◆無駄だった

一方、振り返ってみると「無駄だったな〜」と思う出費がいくつかあります。
・生保、損保
月2万円として、累計864万円!
今のところリターンはありませんが、「健康でよかった」と思いますけど。

・たばこ
累計200万円以上使った計算です。
早くやめときゃ良かった・・・。(ハンセイ)

・飲み代
月に2万円以上として、累計1000万円。
これは、コミュニケーションを保つために必要な出費だと思っております。


◆これからは

さてこれからは、何にお金を使いましょう?
自己投資とともに、世の中のためになるお金の使い方を考えたいと思う今日このごろです。(←ホントウ??)


あなたは自己研鑽に、たくさんお金を使うほうですか?


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 交通事故にご注意を | トップ | 68歳で元気に現役。素晴らしい »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2013-02-15 11:44:47
こんにちは
本当に
若い頃勉強しておけば
良かったと思います。
返信する
Unknown (溶射屋)
2013-02-15 14:28:12
元単身赴任のYHさん

こんばんは!

僕は喫煙に関しては大学生の時に1ヶ月だけ吸っただけですのでタバコの税金はほとんど国には支払っておりませんがアルコールの方は人並みに支払っていると思います(^^)

ポチッ!
返信する
Unknown (8ちゃん)
2013-02-15 14:28:19
こんにちわ

>・飲み代
月に2万円以上として、累計1000万円。
これは、コミュニケーションを保つために必要な出費だと思っております。
⇒ご理解賜り、感謝申し上げます(笑)。

確かに、こんな計算をしてみると、「人生の清算」のような…。

楽しい話題をありがとうございました。

ポチッ
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-02-15 14:37:24
YHさん

僕もタバコは100万円は使ってます。

今はやめて10年近くなりますが・・・

あと生保。

これは同じくです。

住宅を購入して団信に入っているので、医療を充実させて死亡保険は小さくしておけば良かった・・・と後悔しています。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2013-02-15 17:51:57
自己研鑽に使うお金というのは、
目立たないながらも大切な費用ですよね。
私は主に書籍で使っていますが、
他にも幅広く知識を得るための自己研鑽に使いたいなと思っています。

ポチッ
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-02-15 21:14:49
やはり若い時は無駄も勉強ですよね♪
これからは若い方々の発展に少しでも貢献したいなぁ~
返信する

コメントを投稿