テリー伊藤さんが、米粉のCMをやっていますね。小麦粉が高騰し、米粉が一気に主役に。そうなるでしょうか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
調子が悪いので、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/df47c72e8a7712bc9fd323c7af3f6c66.jpg)
◆米粉ドーナッツ
ミスタードーナッツのショーケース。
幅をきかせているドーナッツがあります。
米粉のドーナッツです。
ポンデリングという名前で出ているんですけど、いつの間にか種類が大幅に増えていました。
米粉のドーナッツは、モチモチ感がいいんです。
私も大好きです。
◆主流になるか?
日本米の消費量は、ピーク時の半分くらい。
だから減反につぐ減反。
田畑が、いつの間にかどんどん減っています。
輸入小麦粉の値段が上がっているので、米粉が一気に主役になるといいな~と思っております。
地産地消の基本は、やっぱりお米ですよね。
この休日の昼食は、米粉を使ったお好み焼きを食べようと思っております~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_orange.gif)
調子が悪いので、よろしくお願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/df47c72e8a7712bc9fd323c7af3f6c66.jpg)
◆米粉ドーナッツ
ミスタードーナッツのショーケース。
幅をきかせているドーナッツがあります。
米粉のドーナッツです。
ポンデリングという名前で出ているんですけど、いつの間にか種類が大幅に増えていました。
米粉のドーナッツは、モチモチ感がいいんです。
私も大好きです。
◆主流になるか?
日本米の消費量は、ピーク時の半分くらい。
だから減反につぐ減反。
田畑が、いつの間にかどんどん減っています。
輸入小麦粉の値段が上がっているので、米粉が一気に主役になるといいな~と思っております。
地産地消の基本は、やっぱりお米ですよね。
この休日の昼食は、米粉を使ったお好み焼きを食べようと思っております~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_darkgray.gif)
あなたの応援に、いつも大感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
我が家も時々米粉をつかって”かるかん”を作ったりしていますが、
米粉の需要が増えるとお米の需要も増えますので、
とても良いことだなと思います。
アレルギーにも良いらしいですよね。
ポチッ
地産地消
が地球にも優しいデスからね!
技術の発展が可能にした米粉
うまく使って行きたいですよね。
まだ小麦粉より高いのですが 米粉パンも家庭できるようになっていますから・・・
広がっていくんじゃないでしょうか
なんたって食料自給率40%を切っているんですからね。
ポチッ!
嫁さんの気が向けば…(^。^;)
私も米粉パン大好きです。ポンデも同じく!!
ぽちっ
こんにちは!
>ポンデリングという名前で出ているんですけど、いつの間にか種類が大幅に増えていました。米粉のドーナッツは、モチモチ感がいいんです。私も大好きです。
ポンデリングは米粉でできているのですね・・・知りませんでした。
僕も大好きです。
そういえば製造が追いつかない「ゴパン」も米粉製造器でしたねヽ(^。^)ノ