クリスマス・バージョンのCMを見て、クリスマスを感じます。
■ケーキとチキン
ケーキとチキンは、クリスマスディナーの定番のようになっていますね。
「クリスマスに白いケーキ。これを日本に広めたのは、不二家」
という話を聞いたことがあります。
じゃ、なぜチキンを食べるのか?
知人がこんな話をしていました。
「クリスマスに七面鳥を食べるようになったのは、アメリカの影響。
欧州からの移民が、食べるものが無くて困ったときに、ネイティブ・アメリカンから 七面鳥の存在を教えてもらったのが発端。
以降、感謝のイベントの際に、七面鳥を食べるようになり、その習慣が欧州に広まった。
ちなみに日本では七面鳥を食べる習慣が無かったので、チキンになった」。
なるほど~ですね。
不二家のように、七面鳥の代わりに
「卵を食べよう」
とか
「豚肉を食べよう」
とキャンペーンをやった企業があったら、日本のクリスマスの習慣も変わったかもしれませんね。
■CM
KFCのCMに、竹内まりあさんの曲が流れています。
「ク〜リスマスが ことしも やって来る〜」
さてご主人の曲は、今でも流れているのでしょうか?
JR東海のCM
「雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう」
九州にいると、JR東海のCMは、さすがに観ることができません。
関東では、このCM、今年も流れていますか?
メリークリスマス!
仏教徒のYHより(^-^)
クリスマスソングの定番と言えば、山下達郎さんご夫婦の歌ですね。
町はイルミネーションで賑わっています。
特に予定もないので、静かに過ごします。
White Xmas、Jingle Bells、I saw Mammy Kissing Santa Claus
サンタのおじいさん、クリスマスイブ、
Santa Claus Is Coming To Town、Silent Night
でも今年はというと・・・?!
七面鳥の言われはしりませんでした。ネイティブアメリカンの存在って大切ですよね( ^^) _U~~
今朝TVで丁度その話を聞きました
ショートケーキも不二家オリジナルだそうですね
JR東海のCMはもうやっていないですね
ラインやZOOMで顔見ているから特別でなくてもいいのかもww
僕らの頃はイブはレストラン予約したり忙しかったですが・・時代ですね
そういうことだったのですね。
今年のクリスマスは、昨年からのコロナでこちらのお店やスーパーでは、音楽も飾りつけもない自粛状態です。
達郎のクリスマスイブは流れていませんが、
個人的にYouTubeであのCMを見ます(笑)
イヴナイトをいかがお過ごしでしょうかぁ??
ついさっき、NHKのチコちゃんに叱られるで、このこと、やってましたよ! 日本ではやはりKFCの影響のようですね。
そんなぼくも仏教徒です(笑)
ビアチキンっていうのを作ってみたいと思っているんですけれど、腰が重くてできないまま年を越しそうです・・・
昨夜のケーキは娘たちの手づくりでした