何度か紹介した「みやざき中央新聞」。良い話は、授業員と共有しています。この話は、ググッと来ます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆「言葉が人生をつくっていく」
・・・・・・・・・・・・・
<しもやんと木下晴弘さんの対談CDから>
※2月13日みやざき中央新聞社説抜粋
ハンバーガーショップで、列に並んでいた木下さん。
一番前の男性の声が怒鳴り声になった。
「何しとんねん。トロイんじゃ、お前。もうエエわ」
と怒りをあらわにし、商品が入った紙袋を奪い取るようにして店を出ていった。
バイトの子は
「申し訳ありませんでした。すみませんでした」
と何度も頭を下げていた。
一瞬にして店内の空気が刺々しくなった。
2番目に並んでいた70歳位のおじいちゃんに、バイトの子は無理やり作った笑顔で、
「いらっしゃいませ」
と接客した。
おじいちゃんは静かな声で言った。
「お姉ちゃん、エラいなぁ。
あんなことを言われて、あんたの心はもうズタズタのはずや。にもかかわらずわしに笑顔で接客してくれた。
あんたの笑顔を見て、孫を思い出した。これから孫に連絡を取ろうと思う。
ありがとう。
あ、コーヒーを一杯」
その言葉を聞いた途端、堰を切ったようにバイトの子の目から涙が溢れ出した。
ワンワン声を上げて泣き出した。
しばらく涙が止まらなかった。
刺々しかった店の雰囲気が、一瞬にして和らいだ。

◆シェア
みやざき中央新聞に掲載された良い話は、時々ですが従業員にも紹介しています。
この話は、上手に伝えることができないかもしれないと思い、私の席近くを通る従業員に、
「このコピーを読んでみて」
と渡しています。
翌日、ほとんどの従業員が、
「昨日いただいた話、感動しました!」
と報告してくれます。
私も、感動しました。
このおじいちゃんのような言葉を発することができる人になりたい。
みやざき中央新聞のサイト
月4回発行で、1050円です。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆「言葉が人生をつくっていく」
・・・・・・・・・・・・・
<しもやんと木下晴弘さんの対談CDから>
※2月13日みやざき中央新聞社説抜粋
ハンバーガーショップで、列に並んでいた木下さん。
一番前の男性の声が怒鳴り声になった。
「何しとんねん。トロイんじゃ、お前。もうエエわ」
と怒りをあらわにし、商品が入った紙袋を奪い取るようにして店を出ていった。
バイトの子は
「申し訳ありませんでした。すみませんでした」
と何度も頭を下げていた。
一瞬にして店内の空気が刺々しくなった。
2番目に並んでいた70歳位のおじいちゃんに、バイトの子は無理やり作った笑顔で、
「いらっしゃいませ」
と接客した。
おじいちゃんは静かな声で言った。
「お姉ちゃん、エラいなぁ。
あんなことを言われて、あんたの心はもうズタズタのはずや。にもかかわらずわしに笑顔で接客してくれた。
あんたの笑顔を見て、孫を思い出した。これから孫に連絡を取ろうと思う。
ありがとう。
あ、コーヒーを一杯」
その言葉を聞いた途端、堰を切ったようにバイトの子の目から涙が溢れ出した。
ワンワン声を上げて泣き出した。
しばらく涙が止まらなかった。
刺々しかった店の雰囲気が、一瞬にして和らいだ。

◆シェア
みやざき中央新聞に掲載された良い話は、時々ですが従業員にも紹介しています。
この話は、上手に伝えることができないかもしれないと思い、私の席近くを通る従業員に、
「このコピーを読んでみて」
と渡しています。
翌日、ほとんどの従業員が、
「昨日いただいた話、感動しました!」
と報告してくれます。
私も、感動しました。
このおじいちゃんのような言葉を発することができる人になりたい。
みやざき中央新聞のサイト
月4回発行で、1050円です。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
おはようございます。
この記事僕もよんでいて感動しました。
このおじいちゃんが良く気の利いたことを言ってくれました。
僕も気になる記事はコピーしてみんなが集まるテーブルにさり気なく置いています(^^)
ポチッ!
人の気持ちに寄り添える人ですね。
私もそんな人になりたい。
元気な人を更に元気にする言葉は比較的易しいのですが・・・
落ち込んだ人の心を解き放つ言葉は 頑張れ!じゃないんですよね。
人の気持ちに寄り添って認める・・・
素敵ですね。
ポチッ
読みながらその子の立場になって考える自分がいました。
嬉しいですね。
おじいちゃんのような素敵な大人になりたいです。
YHさん、フェイスブックでブログのこのお話紹介させてくださいね。
ぽちっとすることと書いておきます(笑)
YHさんが読んでいらっしゃるという話を知って、
私も宮崎新聞を読み始めましたが、
本当に良かったなと思っています。
ありがとうございます。
ポチッ
いやな奴もいれば、やさしい方もたくさんいらっしゃるんですよね~
このおじいさんの様な、気の利く言葉をかけられる様になりたいです。
なんて冗談はさておき、こんな風な素敵な言葉が湧いてくるように、自分も歳を重ねたいものです
言葉というのは、人を傷つけたり、温かく包んだりするとっても大事なものですね。
それも人間性に裏打ちされたものですね。
コカコーラの話
知りませんでした。
なるほど!
納得です。