元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

ヤッパリ正解の写真館

2008年04月14日 | お役立ち情報
写真館で家族写真を撮ってもらいました。
この写真館は、やっぱり正解でした。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
ポチッ! ワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

□□□□□□□□□□□□□□□□



◆家族写真

家族写真を撮るのは、子どもの七五三以来。
今回は、子ども3人全員が制服を着るようになったのを記念に家族の集合写真を撮ることにしたんです。

写真館は、随分とご無沙汰です。


◆ヤッパリいいね

今回、お願いしたのはアトリエ木下という立派な写真館。
建物も立派なら、接客も一流でした。しかも料金は、高くないんです。

1週間前に予約の電話を入れたのですが、電話応対がいいですよ。優しく包み込むような応対でした。
そして当日。
撮影前の打ち合わせを済ませた後、係の方が子ども3人に一人ずつ名前を聞いたのです。
<どうして名前を聞くのだろう・・・?>

撮影の時に、その理由が分りましたよ。
スタジオ前のイスに腰掛けて待っていると、一人ずつ名前を呼ぶんです。
『はい、次は○○君、このイスに座っていただけますか?
はい、ありがとうございます。手をこう、顔はちょっとこちらを向いて・・・』。
打ち合わせの時、子どもに名前を聞いたのは、このためだったんですね。う~ん、木目細やかな配慮。

さてそのようにして5人の位置とポーズが決まり、撮影開始。
この撮影がまた、本格的なんです。
フォトグラファーのほかに助手さんが2人。細かくポーズや笑顔の作り方を指導してくれます。
そう、これってモデルさんの撮影並ですよ。<私YHは、広報畑が長かったので、この雰囲気にはなじんでいるんです>


電話の応対から、事前の打ち合わせ、撮影、撮影後の写真を見ながらの打ち合わせ。全てがさりげなく一流なんです。もちろん笑顔付。

この写真館を選んだのは、実は2月の喜田寛先生の講演後のパーティにこの写真館の社長さんたちが来られていたからなんです。
<喜田先生のファンの店なら間違いない!>

でもって、ヤッパリ正解だったというわけです。
さすが喜田ファミリーです。先生も生徒さんもすごい!
満足です。




最近、写真館で写真を撮りました?

アトリエ木下


外国の邸宅を思わせる立派な写真館に、一人はしゃぎまわる次男(中一)


◆ありがとうございます

サラリーマンブログランキングに参加していますが、

1位⇒2位⇒3位⇒5位

とランキングをさげた後、

5位⇒4位

となり、昨日は3位に復活しました。
ありがとうございます!
感謝、感謝です・・・。(涙声)


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
今、何位かな??

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!




コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おー、なんと少数派じゃない... | トップ | 桜とつつじ »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-04-14 08:19:13
>は2月の喜田寛先生の講演後のパーティにこの写真館の社長さんたちが来られていたからなんです

そうなんですね。こういった推察ってありますよね!私もこの考え方を応用させて頂きたいと思います。
返信する
記念写真っていいですね (gonsuke)
2008-04-14 09:07:31
記念写真っていいですね。
成長の記録が残りますから。
でも、うちは一度も写真館に行って撮ったことがありません。
結婚式ぐらいかなぁ。
機会があれば、行ってみたいですね。
でも、電話対応って重要ですよね。
それだけで判断してしまいます。
以前の会社で、新規開拓先のお客様から電話があり、事務員さんの対応が悪くて、一瞬で壊れてしまいました。
約半年間の苦労が、電話一本でアウトです。
第一関門ですからね。
返信する
Unknown (アナタを180倍幸せにするぱぱ☆きんぐ)
2008-04-14 10:35:09
YHさん、こんにちは!

写真館で記念撮影っていいですね!
ワタシの家族も七五三の時以来
写真撮影をしていないので、
家族全員の写真を撮っておきたいなぁ…。

自分でとるのとはまた違った
よさがありますものね!

応援ぽちっと!
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-04-14 12:29:57
とても素敵な写真館ですね!
我が家が写真館に行ったのは、
むすこが小学校に入学した時かな?
近所の写真館で可も無く不可もなくでした。
どんな仕事でもきめ細かい対応は必要ですね。
良いお話を読ませていただきました♪

ポチッ!
返信する
通勤ウォーカーさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-14 17:28:58
口コミや価値観を同じくする人のサービスは、間違いがないですね。
今回もいい写真館を知ったと喜んでいます。
返信する
gonsukeさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-14 17:30:04
せっかくの営業も、1本の電話でおじゃん。
悲しい経験をされたのですね。同情します。
従業員が心を一つにして、お客様に接したいものですね。
返信する
ばばきんぐさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-14 17:30:47
久しぶりの写真館だったのですが、たまにはいいものですよ。
ばばきんぐさんもぜひ!
返信する
ポレポレとうさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-14 17:32:12
撮影時のきめ細かいポーズ決めや笑顔の作り方が上手でした。
このような写真館にあたって、本当に良かったと思います。
ポレポレとうさんも、家族写真、いかがですか?
返信する
うわぁ~♪ (かや)
2008-04-14 19:47:49
本当に立派な写真館ですね!
結婚式場かと思ってしまいました
素敵に気持ちよく写真が撮れたのは、YHさんのネットワークと観察力(洞察力?)の賜物ですね。

写真館で撮ったのは成人式が最後ですねぇ…遠い目
ポチッ♪
返信する
Unknown (acb)
2008-04-14 20:50:02
 YHさんこんばんは
喜田先生の生徒さんの写真館なのですね。
今日も先生が 感謝と笑顔を強調されていましたが・・・
笑顔ってただですからね。
それでこの威力・・・
サービス業の方には特効薬ですよね。
うちの会社も笑顔あふれる会社にしたいなぁ・・
いや “念い”ですからね。
絶対にそうして見せますよ。
ポチッ!
返信する

コメントを投稿