元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

無添加石鹸は旧国鉄の注文でできたようです

2007年10月13日 | 健康バンザイ
シャボン玉石鹸ってご存知ですか? 化学添加物を一切使わない石鹸を作り続ける会社です。無添加石鹸は、以外にも旧国鉄の注文で誕生したようです。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
あなたのワンクリックに、いつも感激しています!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆無添加石鹸

我が家の風呂場に、シャボン玉石鹸株式会社のシャンプー・リンス・ボディソープがあります。無添加なので、アレルギー症や肌が弱い人には安心して使える石鹸です。
先日、JR九州の情報誌を読んでいたら、この無添加石鹸の誕生秘話が掲載されていました。
機関車と無添加石鹸の意外なかかわりとは・・・。

◆無添加石鹸は売れなかった

創業は1910年の北九州の会社。
1950~1960年代は、炭鉱景気の影響で、石鹸や洗剤が大いに売れたようです。
そして1971年、旧国鉄の門司鉄道管理局から『無添加の石鹸を作ってほしい』という注文が舞い込んできました。
当時、機関車は合成洗剤で洗浄していたのですが、石油が原料の合成洗剤は洗い流すのに手間がかかり、洗剤の残留物が金属に浸透してサビを誘発していたようです。
だから無添加石鹸を注文。

出来上がった無添加石鹸を1週間使ったシャボン玉石鹸の社長さん。
10年以上悩まされていた自らの湿しんが消えているのに気づきました。
これを気に、事業の核を合成洗剤から無添加石鹸へ転換。
でも17年間赤字だったようです。

頑張りましたね、シャボン玉石鹸!

◆やさしいサイト

シャボン玉石鹸株式会社
のサイトをのぞいてみました。
消費者への優しさを感じることができるサイトです。
特にQ&Aはいいですね。
とても分かりやすいです。

良いものを分かりやすく説明する。
いい感じです。
見習わなくちゃ。




■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★

こちらもよろしくお願いします!!


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時間に余裕をもって出席して... | トップ | イオン鹿児島は、環境と福祉... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやく (gonsuke)
2007-10-13 08:56:25
今のエコブームに乗って、ようやく日の目がでてきましたね。
今の時代、無添加、自然派のキーワード消費者は反応しますから。でも当時は環境が理由ではなかったのですね。
返信する
おはようございます (タッキー)
2007-10-13 10:11:20
今の時代無添加って言うのはかえって難しいものになってしまったんでしょうか?
大量生産をするには、合成の方が効率が良いんでしょうね。

偶然にも小学校へ行っている娘達の夏休みの研究は『手作り石鹸』でした。
家にある天ぷら油の廃油で作りましたが、学校でもそれなりに評価をしてくれたようです。

昨日の夜小学校の会議があったのですが、充分では有りませんが、余裕を持って出席させていただきました。

以前やっていた消防団は5分前集合が決まりでした。
集合時間の5分前には整列して集まる・・・その為にはもう5分前で無いと・・・

今となっては良い思い出です。
返信する
せっけん (【就活に勝つ200のコツ!】の佐田)
2007-10-13 10:26:18
こんにちは。佐田です。
ウチでは、娘はシャボン玉石鹸です。
あれ、いいですなぁ。

時々、妻に黙って使いますが、
普通の石鹸より汚れが落ちやすいと思うんですよね。
特に「顔面油田」の佐田としては。



あ、あと、これ言ったら妻に殺されますが、
佐田の「臭い足」を洗うのもいいんですよ。(笑)

ええ、モチロン使った後は、
石鹸そのものも洗い流しますが。
返信する
シャボン玉♪ (カズ)
2007-10-13 11:47:52
こんにちは。



青いお空が欲しいから~♪

のCMソングが和やかで大好きです!



最近は、無添加に取り組む企業が増えて選択肢が増え、良いことですね。



需要は増えていますが

それだけ、オリーブや蜂蜜製など輸入品も沢山並んで

競争が厳しいかもしれません。
返信する
Unknown (たか)
2007-10-13 12:29:45
こんにちは。

シャボン玉石鹸には、そんな経緯があったんですね。
知りませんでした。

サイトを覗きに行きました。親切丁寧なQ&Aがいいですね!
返信する
勉強になります~ (七星)
2007-10-13 17:25:16
こんにちは。七星です。
知らなかったです~。こんど家族に自慢します。
「知らんかったやろ~」って。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-10-13 20:15:38
機関車の洗浄用として無添加石けんが出来たというのは、
とても以外ですよね!
それよりも無添加石けんを17年間赤字でも続けてきた会社というのは、
よほどの信念がないと頑張り通せないと思います。
すごいし素晴らしいですよね。
驚きました。
ポチッ
返信する
しゃぼん玉石鹸 (エカワ)
2007-10-13 22:34:24
しゃぼん玉の無添加石鹸、有名ですが、最初から化学薬品無添加だったわけではないのですね。
 
単身赴任さんのブログ、ランキング何位なんだろうと意識してみてみると、オヤジ日記が1位で、人気ブログが16位でした。

10月に入ってから、必死になって『エカワ珈琲店の日記』の順位をあげようと頑張っているのですが、なかなか思うようにあがりません。
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-10-13 22:57:05
へぇ~!!!
それは知りませんでした

そんな歴史があったんですね
返信する
初めて知りました (Freedom)
2007-10-14 00:56:54
シャボン玉石鹸の歴史初めて知りました
何事も信念ですね
勉強になります!

ボチッ
返信する

コメントを投稿