池井戸潤さんの本を、たて続けに読んでいます。どれも面白い話ばかりですね!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆株価暴落をねらって
//////////////////////////
巨大スーパー・一風堂を襲った連続爆破事件。
企業テロを示唆する犯行声明に株価は暴落、一風堂の巨額支援要請をめぐって、白水銀行審査部の板東は企画部の二戸と対立する。
一方、警視庁の野猿刑事にかかったタレコミ電話で犯人と目された男の父は、一風堂の強引な出店で自殺に追いこまれていた。傑作金融エンタテイメント。
(アマゾンの紹介文より)
//////////////////////////
容疑者に、スーパー一風堂を恨みに思う黄(こう)があがります。
しかし彼の周りにも怪しい人物が2〜3。
一方メインバンクでは、倒産危機にある一風堂への支援継続を訴える二戸と反対の坂東との駆け引きが。
最後に、
「えっ!?」
という結末を迎えます。
今回も、面白かった〜。
満足です。
◆モデルが
この小説には、巨大スーパー一風堂を一代で築いた風間が、今、会社復活の足かせになっている人物として登場します。
モデルは、ダイエーの中内さんでしょう。
また一風堂爆破事件の後、別のスーパーを脅迫する事件が発生します。
これは「グリコ森永事件」がモデルだと思います。
福岡に、福岡ダイエーホークスを招き入れ、福岡ドームを作ってくれた中内さんには、私は感謝しています。
でもこの小説を読むと、その後のダイエーの危機的状況を作ってしまった張本人だったんだな〜と、気の毒な気になりました。
グリコ森永事件は、結局、未解決のまま。
本当は、犯人と会社側で取引があって、決着しているのかもしれませんけど・・・。
ダイエーの中内さんとグリコ森永事件。
これらをイメージしながら読むと、さらに面白い小説です。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
あなたの応援に大感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | 株価暴落 (文春文庫) |
文藝春秋 |
◆株価暴落をねらって
//////////////////////////
巨大スーパー・一風堂を襲った連続爆破事件。
企業テロを示唆する犯行声明に株価は暴落、一風堂の巨額支援要請をめぐって、白水銀行審査部の板東は企画部の二戸と対立する。
一方、警視庁の野猿刑事にかかったタレコミ電話で犯人と目された男の父は、一風堂の強引な出店で自殺に追いこまれていた。傑作金融エンタテイメント。
(アマゾンの紹介文より)
//////////////////////////
容疑者に、スーパー一風堂を恨みに思う黄(こう)があがります。
しかし彼の周りにも怪しい人物が2〜3。
一方メインバンクでは、倒産危機にある一風堂への支援継続を訴える二戸と反対の坂東との駆け引きが。
最後に、
「えっ!?」
という結末を迎えます。
今回も、面白かった〜。
満足です。
◆モデルが
この小説には、巨大スーパー一風堂を一代で築いた風間が、今、会社復活の足かせになっている人物として登場します。
モデルは、ダイエーの中内さんでしょう。
また一風堂爆破事件の後、別のスーパーを脅迫する事件が発生します。
これは「グリコ森永事件」がモデルだと思います。
福岡に、福岡ダイエーホークスを招き入れ、福岡ドームを作ってくれた中内さんには、私は感謝しています。
でもこの小説を読むと、その後のダイエーの危機的状況を作ってしまった張本人だったんだな〜と、気の毒な気になりました。
グリコ森永事件は、結局、未解決のまま。
本当は、犯人と会社側で取引があって、決着しているのかもしれませんけど・・・。
ダイエーの中内さんとグリコ森永事件。
これらをイメージしながら読むと、さらに面白い小説です。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
大応援をお願いしま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
「グリコ森永事件」は、もしかすると誘拐が成功したのかもしれません。
あれはもう、30年近くも前なのですね。
この本、興味があります。読んでみたいです。
ご紹介ありがとうございました。
前に買ったYHさん
オススメの池井戸さんの本
まだ読んで無いんです。汗
そっちを早く読まなくちゃ!
特に大阪、神戸では。
流通経済大学までつくりました。
高度経済成長下の流れに乗って時代の風雲児でした。
栄枯盛衰という言葉もあの方にはピッタリかな
ぽち
おはようございます!
なんか面白そうですねぇ・・・・。
というよりYHさんが勧めてくれる本はみんな間違い有りません。
僕も購入したいと思います(^^)
ポチッ!
当時の三和銀行は、ダイエーのほかにも、日商岩井や大京といった大口問題先を抱えて銀行内部でも、混乱が続いていたようです。
金融庁の検査での検査忌避などもありました。
1989年暮れに3000円を超えていたダイエーの株価は、3年後には50円にまで落ち込みます。
中内さんへの評価はいろいろですが、大阪市旭区千林の「主婦の店ダイエー」から、事業をあれだけ拡大したスゴイひとであることは間違いありません。
今日もありがとうございました。
グリコ森永事件ってまだ解決していなかったのですね。当時は幼稚園児だったかな!?
ちなみに一風堂はあの河原さんのお店と関係あるのでしょうか??
池井戸さんの作品は登場人物が非常に巧みに描かれていて、
グイグイと引き込まれてしまいますよね(^-^)
ポチッ