強面の論客。最後に、顔をくしゃくしゃにした笑い顔をされると、わだかまりが残りません。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆破顔
ある討論番組を観て感じたことがあります。
亡くなった政治評論家・三宅久之さん、好きな番組・朝までテレビの田原総一朗さん。
今回の総選挙の顔のひとり石原慎太郎さん。
時にはかなり強引に主張を述べる方たちですが、なぜかしこりを残さない。
相手を叱り飛ばすような話しのあと、一瞬の間をおき、顔がくしゃくしゃの笑顔になります。
思いっきりの笑顔。
その顔を見ると、それまでの激論のわだかまりが一瞬にしてなくなってしまうような気になるから不思議です。
笑顔は、こんな時にも有効ですね。
◆逃げ道
上司が部下を叱る。
親がこを叱る。
議論で相手に勝つ。
圧倒的な立場にある人が、相手に説教や論理で優位に立つ人は、相手にしなければならないことがあると思うんです。
それは、逃げ道を作ってあげること。
相手に愛情を注ぐこと。
説教や議論で相手に逃げ道を作ってあげないと、相手は反感を持つばかり。
「納得しました!」
なんて心では決して思いませんよね。
逃げ道を作ってあげないから「パワハラ」になるんです。
「虐待」になるんです。
強い者はそうでない者に逃げ道を作ってあげる。
そのひとつが、主張のあとの大きな笑顔かな~と思いました。
はい、今日も大きな笑顔で張り切っていきましょう!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆破顔
ある討論番組を観て感じたことがあります。
亡くなった政治評論家・三宅久之さん、好きな番組・朝までテレビの田原総一朗さん。
今回の総選挙の顔のひとり石原慎太郎さん。
時にはかなり強引に主張を述べる方たちですが、なぜかしこりを残さない。
相手を叱り飛ばすような話しのあと、一瞬の間をおき、顔がくしゃくしゃの笑顔になります。
思いっきりの笑顔。
その顔を見ると、それまでの激論のわだかまりが一瞬にしてなくなってしまうような気になるから不思議です。
笑顔は、こんな時にも有効ですね。
◆逃げ道
上司が部下を叱る。
親がこを叱る。
議論で相手に勝つ。
圧倒的な立場にある人が、相手に説教や論理で優位に立つ人は、相手にしなければならないことがあると思うんです。
それは、逃げ道を作ってあげること。
相手に愛情を注ぐこと。
説教や議論で相手に逃げ道を作ってあげないと、相手は反感を持つばかり。
「納得しました!」
なんて心では決して思いませんよね。
逃げ道を作ってあげないから「パワハラ」になるんです。
「虐待」になるんです。
強い者はそうでない者に逃げ道を作ってあげる。
そのひとつが、主張のあとの大きな笑顔かな~と思いました。
はい、今日も大きな笑顔で張り切っていきましょう!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
なるほど!
これは納得です!
イントロを読んだとき 石原さんのことだな・・・って思っちゃいました。
めちゃくちゃ言うんだけど どこか憎めない
くしゃくしゃの咲顔・・・と言えば 彼がサンプルです。
ポチッ!
よーくわかりますよー
間に挟まっている自分は、両方の立場がわかりますんでね。
逃げ道・・・ですね。
勉強になりました!
こんにちは
なるほど。
笑顔ですね。
議論・論戦を好まないのが日本人の特徴でしたが、最近は激論にも抵抗がなくなってきたようです。
私は常に、相手の主張に100対0で勝つことはないと考えようとしています。
どんな主張でも、議論になるからには、相手の主張の中に「なるほど」と思えることが必ずあるからです。
なかなか、難しいのですが…。
今日も、こころにとどめたい話をありがとうございました。
ポチッ
笑顔はいつなんどきも大事ですよね。
内容がヘビーであればあるほど、笑顔を忘れずに。
私も肝に銘じておきますっ
こんにちは!
>強い者はそうでない者に逃げ道を作ってあげる。そのひとつが、主張のあとの大きな笑顔かな~と思いました。
なるほどです。
そう、高圧的であればあるほど相手は心から従おうとは思わないもの。
確かに、YHさんのように最後は笑顔になられると「ししょうがないか?」と思わせる効果あるかもしれないでうね(^^)
ポチッ!
厳しいことを言うのに、なぜか憎めませんでしたね。
あとの笑顔がよかったからですね。
最近までお元気だったのに、残念です。