総選挙前後から円安が進み、輸出株を中心に株価が高騰しています。気の持ちようが、奏功しているのでしょうか。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆円安、株価上昇
ここ2週間、円安が進んでいます。
先月は確か77円台だったと思いますが、ここ数日は84円台。7円も円安になっています。
そのため輸出株が高騰し、日経平均株価は1万円を突破しています。
これって安倍さんの「2%デフレ」の報道のせい?
この先何となく経済が上向きになりそうだという雰囲気が、円安・株価高騰に結びついているのでしょうか・・・?
う〜ん、よく分かりません。
◆元気の出る話は
先月のみやざき中央新聞に、「そうか〜」と思う記事がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪脳は意識したものを引き寄せる≫ みやざき中央新聞H24年11月26日号
1929年から始まった世界恐慌は、現代の比ではなかった。
10月24日、株価が暴落。11人の自殺者が出た。全米のマスコミが大々的に報じた。その結果、1週間で300億ドルが失われたという。当時のアメリカの国家予算の10倍に相当する損失だった。しかしアメリカ経済は、その7年後の1936年には恐慌前の水準に回復したそうだ。
ニューディール政策が功を奏した。
でも実は、目に見えないことがすごく影響していた。マスコミ統制だった。
当時のマスコミといえば、暗いニュースばかりが一面トップを飾っていた。政府は、「こんな暗い情報ばかり見たり聴いたり読んだりしていると前向きになるはずがない。できるだけ暗いニュースは少なく、短めに。そして元気の出るニュースを国民に」と、マスコミ各社に通達した。結果、その政策は国民の心をマイナス志向からプラス志向に転じさせた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「暗いニュースは最小限に、明るい話は大きく」が株価にも好影響を与えたという話。言論統制とも受け取れる話ではありますが・・・。
明るい話は、人を明るくします。
明るく元気な行動を呼びます。
職場では、朝の朝礼が大切。
明るく元気な話をすれば、社員のその日は明るく元気になる可能性があります。
なんてことを考えながら、とりあえず円安・株価高騰がもう少し続けばいいな〜と思うYHです。
今日も明るく元気で!!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆円安、株価上昇
ここ2週間、円安が進んでいます。
先月は確か77円台だったと思いますが、ここ数日は84円台。7円も円安になっています。
そのため輸出株が高騰し、日経平均株価は1万円を突破しています。
これって安倍さんの「2%デフレ」の報道のせい?
この先何となく経済が上向きになりそうだという雰囲気が、円安・株価高騰に結びついているのでしょうか・・・?
う〜ん、よく分かりません。
◆元気の出る話は
先月のみやざき中央新聞に、「そうか〜」と思う記事がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪脳は意識したものを引き寄せる≫ みやざき中央新聞H24年11月26日号
1929年から始まった世界恐慌は、現代の比ではなかった。
10月24日、株価が暴落。11人の自殺者が出た。全米のマスコミが大々的に報じた。その結果、1週間で300億ドルが失われたという。当時のアメリカの国家予算の10倍に相当する損失だった。しかしアメリカ経済は、その7年後の1936年には恐慌前の水準に回復したそうだ。
ニューディール政策が功を奏した。
でも実は、目に見えないことがすごく影響していた。マスコミ統制だった。
当時のマスコミといえば、暗いニュースばかりが一面トップを飾っていた。政府は、「こんな暗い情報ばかり見たり聴いたり読んだりしていると前向きになるはずがない。できるだけ暗いニュースは少なく、短めに。そして元気の出るニュースを国民に」と、マスコミ各社に通達した。結果、その政策は国民の心をマイナス志向からプラス志向に転じさせた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「暗いニュースは最小限に、明るい話は大きく」が株価にも好影響を与えたという話。言論統制とも受け取れる話ではありますが・・・。
明るい話は、人を明るくします。
明るく元気な行動を呼びます。
職場では、朝の朝礼が大切。
明るく元気な話をすれば、社員のその日は明るく元気になる可能性があります。
なんてことを考えながら、とりあえず円安・株価高騰がもう少し続けばいいな〜と思うYHです。
今日も明るく元気で!!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
おはようございます。
世界は民主党を見放していたんでしょうね・・・・・。
>≪脳は意識したものを引き寄せる≫
サンリの西田さんも同じようなことを行っています。
常に思っていると脳が勘違いして、その場面を具現化しようとすると・・・・
明るいニュースを大体的に報道してもらいたいです
\(^o^)/
ポチッ!
確かに、11/16の衆議院解散を境に、円安、株高が進んでいます。
これは、多くの人にとって歓迎ですよね。
明るいニュースは間違いなく、人々を活気づけます。
褒めることが人を育てることになるのと似ていますね。
不足を指摘するより、できたことを褒める方を先に考えたいと、いつも思います!
恐慌のうらで
そんな報道のコントロールが
あったなんて知りませんでした!
日本の場合 特に東日本大震災のときの暗い感じが
どうしようもなく経済を落ち込ませた・・・って感じます
毎日くらい話ばかりで 贅沢は敵!・・・っていう雰囲気にまでなっちゃいましたね。
このときのマスコミには大いに責任があったと思います。
そういう意味で これから国債とか日本の負債
原発に関しては 事実を淡々と に徹して いいことも取り上げて欲しいな・・・と切に願います。
まさに 景気も“気”ですからね。
ポチッ!
我々住宅業界も暗い話が多いですが、今朝村田さんのブログを読んで、元気が出ました。
五日市さんのお話を思いだし、ツイテルツイテルで明るく年越ししていきたいですね。
辛い時こそ、ありがとう
ですね(*^^)v
この状態が続くといいですね♪