7月です。夏は、もうそこ。今年の夏はどこに行きます?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆タイへ
社員が、
「この夏、○○へ行くの〜」
みたいな楽しそうな会話で盛り上がっています。
そうか、もうすぐ夏ですね。
夏の旅行計画。
楽しそうです。
「どこに行くの?」
と訊くと、
「タイのバタヤビーチです!」
「ベトナムです」
と東南アジアに旅行する人が多いようでした。
東南アジア。
まだ行ったことがないな。
タイのバンコックのマッサージは「絶品!」と聞きます。
バタヤビーチもとても美しいとか。
<そういえば私の娘が昨年、タイの首長族を訪問しました・・・!>
そういえば、日本人の海外移住人気ランキングは、
1.マレーシア
2.タイ
3.フィリピン
4.インドネシア
5.カナダ
と、東南アジアが人気。
きっと良いところなんでしょうね!
タイ観光庁のサイト/
◆独立を保った国
佐藤芳直さんの本に、
「20世紀前半のアジア・アフリカで、独立を保った国は、日本とタイ、エチオピアだけ」
という行がありました。
15世紀位から始まった欧州の植民地化で、アジア・アフリカの大半は植民地になってしまった。その中で独立を保ったのは、この3ヶ国だけという話。
タイ、偉いな〜。
尊敬ですね!
この夏、どこに行きますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆タイへ
社員が、
「この夏、○○へ行くの〜」
みたいな楽しそうな会話で盛り上がっています。
そうか、もうすぐ夏ですね。
夏の旅行計画。
楽しそうです。
「どこに行くの?」
と訊くと、
「タイのバタヤビーチです!」
「ベトナムです」
と東南アジアに旅行する人が多いようでした。
東南アジア。
まだ行ったことがないな。
タイのバンコックのマッサージは「絶品!」と聞きます。
バタヤビーチもとても美しいとか。
<そういえば私の娘が昨年、タイの首長族を訪問しました・・・!>
そういえば、日本人の海外移住人気ランキングは、
1.マレーシア
2.タイ
3.フィリピン
4.インドネシア
5.カナダ
と、東南アジアが人気。
きっと良いところなんでしょうね!
タイ観光庁のサイト/
◆独立を保った国
佐藤芳直さんの本に、
「20世紀前半のアジア・アフリカで、独立を保った国は、日本とタイ、エチオピアだけ」
という行がありました。
15世紀位から始まった欧州の植民地化で、アジア・アフリカの大半は植民地になってしまった。その中で独立を保ったのは、この3ヶ国だけという話。
タイ、偉いな〜。
尊敬ですね!
この夏、どこに行きますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
私は行ったことはありませんが、妻が2回ほど行って、散々聞かされました。
ベトナムへは行きました。
日本みたいに成熟していませんが、すごいエネルギーを感じました。
夏休みは格別どこにも行きませんが、お勤めの方々は夏休みが楽しみですよね♪
>20世紀前半のアジア・アフリカで、独立を保った国は、日本とタイ、エチオピアだけ
私もその行は佐藤さんの講演会で聞いて
そうだったのか!と改めて思いました。
色々感じる事がありますよね。
いつも仕事で札幌に行っていますので、
ちょっと微妙な感覚です(^^;
ポチッ