週末は福岡で過ごしました。北日本や日本海側から雪の便りが相次いでいますが、こちらは寒くなったとはいえ、木々がようやく色づき始めた段階。散歩には最適です。
□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆近くにあるのに
ネットで、福岡の紅葉スポット探していたら、よく行くダイエー福岡小笹店近くに素敵なスポットがあることを知りました。
筑前の殿様・黒田家の別邸・友泉亭です。
ダイエーに車を停めて、買い物前に家内とこの友泉亭を散歩しました。
ダイエーからは徒歩1分。
こんなに近いのに、今まで知らなかったなんて・・・。正に、灯台下暗し。
興味を持ってきょろきょろしていないと、こんなことになっちゃうんですね。(笑)
◆ようやく色づき始めていました
別邸と泉、それを取り巻く庭園と林で、広さは1haほどでしょうか。
広大というわけではないのですが、シットリと落ち着いたお屋敷と庭園ですよ。
木々の色づきは、そうですね2割程度。
その木々を見ながら、泉にせり出した屋敷の縁側で抹茶をいただくことができるんです。
泉ですから、池の水も澄んでいます。
とってもいい雰囲気ですよ。
◆林は騒音をシャットアウトしてくれます
この友泉亭の表と裏には、通行量の多い道路があります。
でも庭内に入ると、その騒音がうそのように消えていることに気づきました。
草木は、騒音をシャットアウトしてくれるんですね。
改めて、草木の大切さを感じましたよ。
近くにこんな素敵なところがあるなんて、幸せですね。
いい散歩でした。
あなたの家の近くに、ほっとするスポットはありますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
今日もあなたの大声援に感激です!!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆近くにあるのに
ネットで、福岡の紅葉スポット探していたら、よく行くダイエー福岡小笹店近くに素敵なスポットがあることを知りました。
筑前の殿様・黒田家の別邸・友泉亭です。
ダイエーに車を停めて、買い物前に家内とこの友泉亭を散歩しました。
ダイエーからは徒歩1分。
こんなに近いのに、今まで知らなかったなんて・・・。正に、灯台下暗し。
興味を持ってきょろきょろしていないと、こんなことになっちゃうんですね。(笑)
◆ようやく色づき始めていました
別邸と泉、それを取り巻く庭園と林で、広さは1haほどでしょうか。
広大というわけではないのですが、シットリと落ち着いたお屋敷と庭園ですよ。
木々の色づきは、そうですね2割程度。
その木々を見ながら、泉にせり出した屋敷の縁側で抹茶をいただくことができるんです。
泉ですから、池の水も澄んでいます。
とってもいい雰囲気ですよ。
◆林は騒音をシャットアウトしてくれます
この友泉亭の表と裏には、通行量の多い道路があります。
でも庭内に入ると、その騒音がうそのように消えていることに気づきました。
草木は、騒音をシャットアウトしてくれるんですね。
改めて、草木の大切さを感じましたよ。
近くにこんな素敵なところがあるなんて、幸せですね。
いい散歩でした。
あなたの家の近くに、ほっとするスポットはありますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
今日もあなたの大声援に感激です!!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
木々が音を吸収してくれるんですね。なるほどです。
静かな場所にいるとリラックスできますよね。
紅葉も綺麗で庭園と池が良い雰囲気だなと思いました。
福岡はこういったちょっとした静かなスポットがありますよね。
我が家の近くになこんなに素敵な場所はありませんが、
職場近くの皇居東御苑が私のほっとする場所でしょうか。
ポチッ
雨が上がって またもう一段雪深くなった山々が 雲の切れ間からのぞいています。
しっとりと落ち着いた感じ・・・・
ここは周囲どこでも・・・ですよ。
友泉亭・・・泉もあってまさにオアシスですね。
別世界っていう感じです
ポチッ!
素晴らしい!
樹木が騒音を吸収するのは結構ありますね。
都内にも、ここが都心だと言う事を全く
感じさせないような空間があります。
名前は聞いたことがありましたが行った事はなかったです。
素敵なところですね~
調べたら抹茶セットもあるんですね~
雰囲気良さそうです!
この3連休が、福岡では紅葉の見頃でしたね~
来週末でもどこか行たいですね~
その秘めた力には本当に驚かされるばかりデス
今度行ってみよう。
神社とかもそうですけど、樹木があって、そこだけ空気も澄んでいたりしますね。
職場のご夫妻は先週かな?七五三の頃だろうと通ったついでに
宇美八幡に行ったそうです。
「宇美八幡って安産の神社じゃなかったっけ?
産むの?」
と聞いたら
「やめちくりー」と言われました<3人の子持ち(笑)