この本のテーマは、「自分はできる」と思い込んでいる勘違い社員を育てる方法が書かれた本。ちょっぴり辛口の話もあって、新鮮でした。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆俺様社員
『自分はできる。
学歴もある。
能力を発揮できないのは、上司のせい、会社のせい。
自分の能力をもっと発揮できる環境で仕事がしたい』。
うまく行かない理由を“他責”にしている社員のことを、“俺様社員”というのだそうです。
このような社員を育てるには、先ずあいさつなどの基本的なことを教えることが大切と書かれています。
あいさつ、感謝のココロ、笑顔・・・。
こういう基本的なことが大切なんですよね。
ナットクです。
◆訪問するのが楽しみな会社
著者が仕事でよく訪問する会社の受付の方の話がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
著者が、A社の受付に行くと、受付の方は
『おはようございます!』
『今月は○回目ですね。お疲れ様です!』
と明るく元気な声でしかも笑顔であいさつしてくれるんだそうです。
A社を訪問する前日は、
『明日はA社だ!』
とニコニコ顔になるんだそうです。
受付の社員。
実はこの方は男性です。
いったんリタイヤされて再就職で工場の受付をされている初老の男性社員なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受付と聞くと、若い女性を想像しがちですよね。
初老の男性社員だって、相手をニコニコさせる仕事ができるんです。
この話に私は、小さく感動しましたよ。
優秀な社員は、普通のことを当たり前にやる人、と著者は書いています。
そのとおりだな~と改めて感じました~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
俺様社員をどうマネジメントするか―“自分はできる”と思い込んでいる若手を育てる3つの方法内田 和俊ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る |
◆俺様社員
『自分はできる。
学歴もある。
能力を発揮できないのは、上司のせい、会社のせい。
自分の能力をもっと発揮できる環境で仕事がしたい』。
うまく行かない理由を“他責”にしている社員のことを、“俺様社員”というのだそうです。
このような社員を育てるには、先ずあいさつなどの基本的なことを教えることが大切と書かれています。
あいさつ、感謝のココロ、笑顔・・・。
こういう基本的なことが大切なんですよね。
ナットクです。
◆訪問するのが楽しみな会社
著者が仕事でよく訪問する会社の受付の方の話がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
著者が、A社の受付に行くと、受付の方は
『おはようございます!』
『今月は○回目ですね。お疲れ様です!』
と明るく元気な声でしかも笑顔であいさつしてくれるんだそうです。
A社を訪問する前日は、
『明日はA社だ!』
とニコニコ顔になるんだそうです。
受付の社員。
実はこの方は男性です。
いったんリタイヤされて再就職で工場の受付をされている初老の男性社員なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受付と聞くと、若い女性を想像しがちですよね。
初老の男性社員だって、相手をニコニコさせる仕事ができるんです。
この話に私は、小さく感動しましたよ。
優秀な社員は、普通のことを当たり前にやる人、と著者は書いています。
そのとおりだな~と改めて感じました~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
おはようございます。
>うまく行かない理由を“他責”にしている社員のことを、“俺様社員”というのだそうです。
この手の社員は可愛そうですが回りが悪いと思っている間は自分の成長はないと思います。
>と明るく元気な声でしかも笑顔であいさつしてくれるんだそうです。
一流ホテルの優秀なドアマンのような存在なんだろうなぁ(^^)
テクニックじゃない人の暖かみが相手の心を打つんでしょうね(^^)
俺様社員
いますよね、意見だけ主張する
経験は無いのに、知識をひけらかす
これ読んでみます!
ご紹介、ありがとうございます。
自分は出来る・・・かぁ・・・
多くの対話をするうちに 気付ける人は脱出していけるんでしょうか?
採用のとき 能力重視で考えていたら 自信たっぷりな様子にだまされちゃうかも
やっぱり 採用は価値観を同じくする人を見つけるのがよさそうですね。
他責・・・自分に原因があるって気付くまでに時間がかかるんですよね
ポチッ!
女ももっと応えたくなりました♪
基本中の基本であっても
そこなんでしょうね。
そのニコニコ受付の男性、
いいですね。
凸凸
なかなか手ごわい感じの人も多いです。
そういう人は本人自身も生きにくいと思いますので、
なんとか育てていけると良いですよね。
私も勉強します!
ポチッ