元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

ほめて、ほめられて

2011年06月11日 | モチベーション
先日、大規模な表彰式とパーティがありました。全国から集まった優秀な社員さん。ほめて、ほめられてです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






◆パーティで

表彰式後のパーティ。
うちの社員も参加しています。鹿児島時代の社員の顔も見えます。

晴れの舞台ですからね、知っている顔を見つける度に握手しながら
「お、おめでとう!!
すっごいね〜」
を連発しました。
みんな晴れ晴れとした素敵な顔。

Very good!

するとうちの社員たちが
『他支店の方が何人も
“あなたの職場の所長さんはYHさんじゃなかったっけ?
君は幸運だよ”
みたいなことをおっしゃっていました。
所長、有名人ですね〜!』。


嬉しいね。
ほめて、ほめられて、です。


◆こういう言葉はかけていないな〜

毎週楽しみにしている“みやざき中央新聞”。
6月6日号の編集後記は、副編集長の“褒めるだけでいいんです”。


/////////////////////////////////////////
副編集長が泊まったホテルで2〜3言ことばを交わした男性は、市民マラソンに出場するために宿泊していた方でした。
翌朝、副編集長がその男性に、
「マラソン、頑張ってください」
と声をかけると、“私(副編集長)が舞い上がってしまうような言葉を返してくれたのです”。

『今日は女神に逢ったので大丈夫ですよ』

って。
/////////////////////////////////////////


言えないですよね〜。(笑)
同じ日本人男性なのに・・・。

続いてこんな話が掲載されていました。


/////////////////////////////////////////
欧州一人旅でのこと。

駅のホームで副編集長に声をかけてきた初老の男性は、雑談が終わると別れ間際に、手の甲にキスをして、目を見てこういったのだそうです。

『ビューティフル』。
/////////////////////////////////////////


周りの人をほめていますか?
日本にも欧州にも、ほめる達人がたくさんいます。
負けずに、ほめましょうね!!



みやざき中央新聞を読んでみませんか?

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ターゲットをオーバーする目... | トップ | 神田川が流れていました »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モカ)
2011-06-12 12:54:58
YHさんは有名な方なんですね。
直接褒められるのも嬉しいことですし、若い方に「君のところの所長さんは」と言われたと聞くのもすばらしいことだと思いました。

そういうことも、YHさんのお人柄と実力があってのことですね。
できれば一度YHさんの下で働いてみたいです。
返信する
Unknown (chiro)
2011-06-12 09:53:41
日本人の男性は、欧米人に比べてシャイでほめるのが下手ですね。
私もその一人ですが。
褒められていやな人はいないでしょうから、もっと褒めるようにしたいものですね。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2011-06-12 08:40:36
おはようございます。
そう言えば、
日本一心を揺るがす新聞の社説
買って読んでます。
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2011-06-12 00:31:42
最近の若い子は特に褒めると伸びる人が多いらしいですよ。
褒めるだけでも良くない様ですが、そのサジ加減が難しそうです。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2011-06-11 16:03:01
YHさんは有名人ですよ!
特に西日本方面ではいろいろな人からYHさんの話を聞く機会があって、
昔仕事でご一緒していただけに私まで誉められたような気がします(笑)
でも、誉められるというのは手放しで嬉しいですよね。
誉められたことを嬉しいと思う気持ちもまた大切。
「女神」の方のように気の利いたことは言えませんが、
相手の良い所を見つけて誉めることの出来る時分で居たいです。

ポチッ
返信する
Unknown (溶射屋)
2011-06-11 10:53:50
元単身赴任のYHさん

こんにちは!

YHさんのやってきことが認められていると思うだけでも嬉しい限りだと思いますヽ(^。^)ノ

副編集長の話し、凄いですね。

女神にあったなんて、中々言えない言葉!!

そういう言葉を言えるその方の成績が気になりますよね(^^ゞ

ポチッ!
返信する
Unknown (七星)
2011-06-11 10:15:21
褒めるってなかなか出来ないですよね。
瞬間的に言うのではなくて、褒めることを常に意識しているんでしょうね。「ありがとう」とか「すごいね」がいっぱいなんでしょうね。
日本人同士、欧州の初老、国に関係なくこんなお洒落な人が沢山いらっしゃるんですね。私もチャレンジしてみます。褒めよう。
返信する
Unknown (acb)
2011-06-11 07:27:46
 YHさん こんにちは
1円玉10枚 コレ意識していいです。
とにかく聞こう いいところを見つけよう・・・ってスタンスが変わりました。
さて・・・「所長がYHさん 君はラッキーだね」・・・って素敵ですね。
本人が言ったんじゃ素直に感じてくれなくても
周りから言われたら 「そうかYHさんってすごいんだ」って素直になれちゃう。
ましてや表彰式の会場でいい気分ですからなおさらですね。

トップも褒めて欲しいのは一緒ですからね。

お褒めのポチッ!
返信する

コメントを投稿