ふるさと日田の霧は、やっぱりすごい。
■44年ぶり
ふるさと日田でゴルフ。
夜は高校の同級生と一杯。
本当に楽しい行程です~(^-^)
この夜は、44年ぶりに会う友人が来ていました。
積もる話がたくさんあって、本当に楽しいひと時でした。
JR日田駅も、真っ白
■日田の底霧
翌朝。
日田市独特の霧が立ち込めていました。
市内一面、真っ白!
こういう日は、朝は寒いですが、昼は晴れて暖かいことが多いです。
はい、楽しい週末でした。
ふるさと日田の霧は、やっぱりすごい。
■44年ぶり
ふるさと日田でゴルフ。
夜は高校の同級生と一杯。
本当に楽しい行程です~(^-^)
この夜は、44年ぶりに会う友人が来ていました。
積もる話がたくさんあって、本当に楽しいひと時でした。
JR日田駅も、真っ白
■日田の底霧
翌朝。
日田市独特の霧が立ち込めていました。
市内一面、真っ白!
こういう日は、朝は寒いですが、昼は晴れて暖かいことが多いです。
はい、楽しい週末でした。
日田は内陸で川があるから、霧が出やすいんでしょうね。
人吉もそうですね。
同級生との飲み会、楽しいですね。
私も昨夜、中学の同窓生と忘年会でした。
楽しいひと時でした。
人によっては「見えないほうがスコアがいい」なんていう人もいるようです。
ゴルフ辞めてから5年ぐらいになるかな。
覚えていますよ
凄い霧ですね
YHさんのふるさとも霧の街なんですね!
旧友の皆さんとゴルフいいですね~!
ワタクシのふるさと信州伊那谷も霧がちょくちょく発生します、朝、現場まで前照灯を点灯して走るコトもしばしばです
少し距離がありますけれど、信州には霧ヶ峰って観光名所があるくらいです
霧の朝は少し暖かです、晴渡る朝は放射冷却現象で氷点下なんて信州の師走です
そりゃあ~楽しかったでしょうね( ^^) _U~~
そういえば、大分に行ったときに、別府付近の高速も
霧がすごくて怖かったです。
すごい景色ですね~ 最初、月が降っているのかと思うほどでした。さすがは山間地ですね!! 今夜の鉄道の番組ではゆふいんの森号沿線が登場予定です。日田も出るかなぁ・?