仕事や家庭、趣味の世界で知り合った人たちとの会話はあっても、地域の人たちとの会話が少ない。そんなことはありませんか? 私YHも同様です。仕事や子供つながり、趣味や自己啓発で知り合った方々との会話は豊富でも、それ以外となると心もとない。でも鹿児島に転勤して、地域の方々との会話が増えているように思います。
★★★★★
お読みくださいましてありがとうございます!
←ポチッとお願いしま~す
こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!
★★★★★
◆気さくですね
鹿児島に転勤して、名も知らぬ方々との会話が「以前に比べて少し増えているな」と感じます。
週に1回いく、マイグラスがある居酒屋。
この店のカウンターに腰掛けていると、一人客から気軽に声をかけられることがままあります。
タクシーに乗ると、
「お客さん、転勤で来られたんですか?」
と気軽に声をかけられます。
なんとなくうきうき。
◆87歳のおばあちゃん
先日、市内バスの停留所でバスを待っていると、日傘をさしたおばあちゃんが、
『失敗しちゃった。仏壇に拝みに行くのに数珠を忘れちゃった。心の中で手を合わせることにするわ』
と明るく話しかけられました。
聞けば87歳。
とてもそんな風には見えません。
きれいで元気そうです。
「出かけるときは、バスを利用するんですか?」
『そうなの。バスを利用して、前後を歩いて。87だけど、元気よ!』
「87歳には見えませんよ。森光子さんより若く見える!」
鹿児島に来て、こんな会話がたまに発生しています。
とても満足ですよ!
いい感じ。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

★★★★★
お読みくださいましてありがとうございます!


最初に2クリック。 ありがとうございます!!
★★★★★
◆気さくですね
鹿児島に転勤して、名も知らぬ方々との会話が「以前に比べて少し増えているな」と感じます。
週に1回いく、マイグラスがある居酒屋。
この店のカウンターに腰掛けていると、一人客から気軽に声をかけられることがままあります。
タクシーに乗ると、
「お客さん、転勤で来られたんですか?」
と気軽に声をかけられます。
なんとなくうきうき。
◆87歳のおばあちゃん
先日、市内バスの停留所でバスを待っていると、日傘をさしたおばあちゃんが、
『失敗しちゃった。仏壇に拝みに行くのに数珠を忘れちゃった。心の中で手を合わせることにするわ』
と明るく話しかけられました。
聞けば87歳。
とてもそんな風には見えません。
きれいで元気そうです。
「出かけるときは、バスを利用するんですか?」
『そうなの。バスを利用して、前後を歩いて。87だけど、元気よ!』
「87歳には見えませんよ。森光子さんより若く見える!」
鹿児島に来て、こんな会話がたまに発生しています。
とても満足ですよ!
いい感じ。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

素敵な地域ですね。
道行くとき、通りすがりの人と軽く会釈する感じの、「心地よさ」
を感じます。
さりとて、いつ出会う方か分からない。二度と会わないかもしれない。
どこにいても、挨拶ひとつができるのは素敵です!
「おはようございます!」
の一言の挨拶ができない職場を稀に見ると、がっかりします。。。。。(失言か??)
私は今のところに引っ越してきて3年くらいなのですが、その間に自治会の班長に一度なりました。
そういうこともあってか隣近所は顔を覚えてくれてちょっとした会話を良くしています。
ついでだからと勝手にウチのガレージを掃除してくれたり、
温泉饅頭くれたり。(お友達というわけではないのですが。)
ちょっとしたお付き合いってうれしいものですね。
ただ、犬の散歩でよく会う人は、犬の名前だけしっていて
飼い主ご本人の名前を知らなかったりも(^-^;
もちろん、YHさんに”気軽に声をかけられる雰囲気”というのがあってこそのことだと思います
こんな雰囲気が気に入っています。
挨拶のある風景、いいですね。
なるほどな、と思いました。
その関係ものどかでいいですね!
すっかり気に入っていますよ!
地域の人との会話はまったくありません。仕事ですら減りがちで・・・。ちょっとしたというのが実は大きいのだと思います。
地域で、職場で、会話が増えるといいですね!