言葉は、相手を元気にしたり、逆に元気を奪ったりします。どうせなら相手も自分も元気になる言葉を発したいものですよね。
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ビビッときました
なんでやカード工房のあこりんさんが、興味深いgooランキングを紹介されていました。男女別ほめられてうれしいことランキング。
女性がほめられてうれしいランキングは
1位 料理上手
2位 肌がきれい
3位 気が利く
でした。
この話を男性だけの飲み会で共有したとき
『肌がきれいというのは、変に取られないか?』
と躊躇する意見が出ました。
でもって早速、数人の女性にこの話をしてみました。
すると最も反応が良かったのが”肌がきれい”でした。
『その言葉を聞いた瞬間、ビビッときました』
という感想が複数ありましたよ。
<この言葉で反応が良かったのは、30代以上でしたが・・・>
はい、とても勉強になりました。
ちなみに私が最もうれしいのは
『頼りがいがあるね』
かもしれません。
これを言われたら、少々の無理はOKです。(笑)
以前も書きましたが、”女性が男性を信頼してしまう一言”。
それは
「今のままでいいんだよ」。
この反応と似てますね・・・!
<ゾクゾクっときますか?>
◆上司、部下との付き合いも
NBonlineに“理想的な上司”は少ない 上司とうまくつき合う心得7カ条”がアップされていました。
1.いつも大きな声で挨拶し、一言添える
2.ユーモアで場を和ませる
3.何でも相談をもちかける
4.面倒なことを率先して引き受ける
5.上司の弱点の補完に努める
6.上司の功績を素直に“褒める”
7.上司の批判を、やり過ごす
「分かる、分かる」って感じですか?
これは部下が上司に対する7か条なのですが、逆の関係や同僚、お客様との間にもあてはまりますよね。
言葉は、コミュニケーションを円滑にする最大の要素。
どうせなら、ポジティブに行きたいですよね!
7か条のうち、実践していることはありますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ワンクリックでモチベーションは急上昇!!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ビビッときました
なんでやカード工房のあこりんさんが、興味深いgooランキングを紹介されていました。男女別ほめられてうれしいことランキング。
女性がほめられてうれしいランキングは
1位 料理上手
2位 肌がきれい
3位 気が利く
でした。
この話を男性だけの飲み会で共有したとき
『肌がきれいというのは、変に取られないか?』
と躊躇する意見が出ました。
でもって早速、数人の女性にこの話をしてみました。
すると最も反応が良かったのが”肌がきれい”でした。
『その言葉を聞いた瞬間、ビビッときました』
という感想が複数ありましたよ。
<この言葉で反応が良かったのは、30代以上でしたが・・・>
はい、とても勉強になりました。
ちなみに私が最もうれしいのは
『頼りがいがあるね』
かもしれません。
これを言われたら、少々の無理はOKです。(笑)
以前も書きましたが、”女性が男性を信頼してしまう一言”。
それは
「今のままでいいんだよ」。
この反応と似てますね・・・!
<ゾクゾクっときますか?>
◆上司、部下との付き合いも
NBonlineに“理想的な上司”は少ない 上司とうまくつき合う心得7カ条”がアップされていました。
1.いつも大きな声で挨拶し、一言添える
2.ユーモアで場を和ませる
3.何でも相談をもちかける
4.面倒なことを率先して引き受ける
5.上司の弱点の補完に努める
6.上司の功績を素直に“褒める”
7.上司の批判を、やり過ごす
「分かる、分かる」って感じですか?
これは部下が上司に対する7か条なのですが、逆の関係や同僚、お客様との間にもあてはまりますよね。
言葉は、コミュニケーションを円滑にする最大の要素。
どうせなら、ポジティブに行きたいですよね!
7か条のうち、実践していることはありますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ワンクリックでモチベーションは急上昇!!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
ポジティブに物事を考えたり
ポジティブ発想を真似する事で
周囲の環境が変わってきますね~
周りを変えるには
自分が変わって、影響力を与える人間になることですね~
素敵な発想はどんどん取り入れていきたいです!
肌がきれいって・・・・夏限定バージョンなのでしょうか
やっぱり顔なのかなぁ・・・・
いずれにしても そんなに女性に響くとは知りませんでした
でも 「肌がきれいだね」っていった後日常の何気ない話をして 「今のままでいいんだよ」・・・
この流れ なんか起きてしまいそうですね
男性側の考えすぎですが・・・
ポチッ!
頭の中に浮かぶのは古い言葉ですが、私が好きな言葉なんです
ですか!意外ですね。
早速試してみます。
私も誉め上手になりたいなといつも思います。
YHさんの「魔法の言葉」は最高でしたよ♪
ポチッ
上司からは「いつもありがとう」と言われたら一番嬉いです。
ちゃんと見てくれているんだなぁと実感できるから。
肌が綺麗ははなかなか使いところが難しい言葉ですね
いかに自然に言えるか・・・・いやぁ~難しい
何でも相談をもちかけることでしょうか。
プライベートなことを相談すると、親近感が生まれますからね。
女性に、「一言」かけるのが苦手です。
「肌がきれい・・・」なんて・・・。
恥ずかしいーーー。