たまの早朝ウォーキング。年配者を中心に、早朝ウォーキングやジョギングをやっている人が多いですね~。みんなガンバッテル。ウォーキングの途中に、とても気になるおじさんがいました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆毎朝
ウォーキングコースに、ある大きな施設があります。
でもこの施設は、数ヶ月前に閉鎖。今では、駐車場の入り口のチェーンが、外されることはありません。経営者は、今後の転用を探している様子。
広い敷地は、ガランとしています。
その敷地の中で、年輩の男性が掃除をしています。
使われなくなった敷地ですが、大きな道路に面していますので、いろいろなゴミが敷地内に漂ってしまう。それを毎朝、掃除しているんです。
おじさんが道路わきを掃除している時、たまたま目が合ってしまいました。
「おはようございます。毎朝、精が出ますね」。
軽い立ち話によれば、おじさんは長いことこの施設で働いていたんだそうですが、閉鎖になり、違うところで働いている今も、
『お世話になったところだから気になってね』
と、早朝に軽く掃除をしているんだそうです。
感謝の気持ちが、そのまま行動に出ているんだ!
小さく感動したYHでした。
◆近所でも
そういえば、どこの会社か分かりませんが、定期的に周辺道路を掃除している会社員の集団を目にします。
ビニール袋を手に、歩道・陸橋、時には中央分離帯の緑の中のゴミも拾っていますよ。
どこの会社なんだろう・・・。きっとできる会社ですね。
一方、近所の靴量販店。今、完全閉店セールをやっています。80~50%オフなんだそうです。
にもかかわらず、店内は閑散とした様子。
店内のお客さんの数と反比例して、店舗周辺の雑草やゴミが増えているように感じます。閉店前に、店舗周辺は既に殺伐とした様子ですよ。
お客さんを迎える準備ができないまま、結局、閉店になっちゃったような感じですね・・・。
自発的に清掃する人。
仕事の周辺でも、清掃しない人。
様々ですね。
今日も、心身ともにキレイでありたいと思うYHです。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆毎朝
ウォーキングコースに、ある大きな施設があります。
でもこの施設は、数ヶ月前に閉鎖。今では、駐車場の入り口のチェーンが、外されることはありません。経営者は、今後の転用を探している様子。
広い敷地は、ガランとしています。
その敷地の中で、年輩の男性が掃除をしています。
使われなくなった敷地ですが、大きな道路に面していますので、いろいろなゴミが敷地内に漂ってしまう。それを毎朝、掃除しているんです。
おじさんが道路わきを掃除している時、たまたま目が合ってしまいました。
「おはようございます。毎朝、精が出ますね」。
軽い立ち話によれば、おじさんは長いことこの施設で働いていたんだそうですが、閉鎖になり、違うところで働いている今も、
『お世話になったところだから気になってね』
と、早朝に軽く掃除をしているんだそうです。
感謝の気持ちが、そのまま行動に出ているんだ!
小さく感動したYHでした。
◆近所でも
そういえば、どこの会社か分かりませんが、定期的に周辺道路を掃除している会社員の集団を目にします。
ビニール袋を手に、歩道・陸橋、時には中央分離帯の緑の中のゴミも拾っていますよ。
どこの会社なんだろう・・・。きっとできる会社ですね。
一方、近所の靴量販店。今、完全閉店セールをやっています。80~50%オフなんだそうです。
にもかかわらず、店内は閑散とした様子。
店内のお客さんの数と反比例して、店舗周辺の雑草やゴミが増えているように感じます。閉店前に、店舗周辺は既に殺伐とした様子ですよ。
お客さんを迎える準備ができないまま、結局、閉店になっちゃったような感じですね・・・。
自発的に清掃する人。
仕事の周辺でも、清掃しない人。
様々ですね。
今日も、心身ともにキレイでありたいと思うYHです。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
お世話になったから、閉鎖になっても清掃している。
素晴らしいですね。きっと倍になって、その方に福が帰ってきますね。
そして私は、自発的に家の掃除をもっとちゃんとしなければ…と思いました(笑)
ぽちっと。
素晴らしい人がいらっしゃるんですね。
その会社のことが好きだったんだろなぁ・・・
まさに自分の会社・・・という意識
こうい社員を育てたいものです
ポチッ!
昔の日本人は皆こうだったんでしょうね。
靴屋さんは、数字ばかり追いかけていて、肝心な部分に気付かない。
気付く力は、損得を追いかけていても付かないのでしょう。
無償の愛ですね。
最近話題のエコに関しても同じだと思いますね。
されど掃除ですね。
気持ちで動くというのは、
まさに比田井和孝さんの本にあった「如在の心」ですね。
ポチッ
応援だけで失礼します。
すみませんです。
凸凸
それに引き換え、管理している時間貸し駐車場では不法投棄が横行・・・困ったものです。
うーん・・・・人間的に見習わねば