うちの子供たちが、福岡の帰省から職場などに買っていく「通りもん」。贈るばかり でしたが初めて食べてみました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ギネス
博多の和菓子「通りもん」。
子供たちが福岡土産を買うときは、このお菓子が多いです。
先日、福岡のショッピングセンターのお菓子売り場に、こんなポップが飾られていま した。
・・・・・・・・・・・
博多通りもん
ギネス認定!
もっとも売れている製菓あんこまんじゅう
・・・・・・・・・・・
へ〜、そこまで売れているとは知りませんでした!
売り子さんに聞くと、 「通りもんは、福岡でしか売っていません」 とのこと。
地方の銘菓も、ちょっと売れ始めると首都圏で売り始めて、結局ローカル色が無く なってしまいますよね。
ちなみに博多の辛子明太子の老舗・ふくやは、なんと浜松町のモノレール駅のホーム で売っています。
(上京するときは、事前に福岡で買わなくてもここで買えるのでとっても便利です)
博多通りもんは、福岡でしか売っていないのに、売上1位のまんじゅうって、結構す ごいな〜と思います。
■なるほど
いつもは贈るばかりで、実は食べたことが無かったです。
というわけで、名月堂の和菓子セットを買ってみました。
通りもん。
しっとりとしておいしいです。あんこも上品。
なるほど、人気なわけです〜
他の和菓子も、どれもしっとりしていておいしいです。
はい、次からは自信をもって贈りたいと思います。
東京から地方へのお土産の人気1位は、東京ばななでしょうか?
羽田空港の土産物売り場を通ると、元気な売り子さんに誘われて、つい買ってしまい ますよね。(笑)
定番の手土産は、何ですか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
博多土産といえば「からし明太」かな。
ランキングが逆転するかもしれないね。
こんにちは!
>博多通りもんは、福岡でしか売っていないのに、売上1位のまんじゅうって、結構す ごいな〜と思います。
全く知りませんでした。
今度福岡に行くときには是非とも買います(^.^)
ポチッ!
東京ではやっぱり東京ばななかな。近所のスカイツリーに売ってるので(#^.^#)
地元のお菓子って、案外自分は食べないですね。
通りもん、食べたことがないです。
今度食べてみたいです。
美味しいんですよ(笑)
昨日はYHさんオススメのドラマが始まりましたね
もちろん食べました。
おいしいですよね。
応援ぽち2.