28年ぶりの新作「ロング・ロード・アウト・オブ・エデン」を発売するイーグルス(The Eagles)。代表曲の一つ「ホテル・カリフォリニア」のジャケットを覚えていますか?
ところで先日、鹿児島でホテル・カリフォルニアに遭遇したんです!
□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji80_15_orange.gif)
★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★
マーケティング情報はここからどうぞ!
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆イーグルス
1971年に結成されたイーグルス。
そのスタートは、リンダ・ロンシュタットのバックバンドだったというのは、有名な話です。
リンダ・ロンシュタットのライブは、その昔、日本武道館で聴いたことがあります。彼女、全く踊ったり、リズムを取らずに歌うんです。まるで日本の歌謡曲の歌手のようでした。アクションは無くても、上質な歌声に大いに満足したものです。
懐かしい。
結局、イーグルスのライブには行っていないのですが、ライブを聴いた友人が『オープニング曲がホテル・カリフォルニアで、いきなり最高に盛り上がったよ!』と言っていたのが印象的でした。
そのイーグルスが、28年ぶりにスタジオ録音のアルバムを出すそうですね。
楽しみです!
◆ホテル・カリフォルニア
先日、鹿児島市内でホテル・カリフォルニアにそっくりの景色に遭遇しました。
夕方だったのですが、しばし、見とれてしまいましたよ。
いかがですか?
雰囲気が出ているでしょう?
ホテル・カリフォルニアのジャケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/1e559b90d0bd07e7209b27a029838129.jpg)
鹿児島で遭遇したホテル・カリフォルニア。
実はこの建物は幼稚園でした。ウエスト・コースト風!
◆追伸
レッド・ツェッペリンが復活するようですね。
日本には来るのでしょうか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
★★★「今日の記事がまずまずだった」という人はここをクリック!★★★
◆◆◆「明日の記事も期待しているよ」という人はこちらをクリック!◆◆◆
ところで先日、鹿児島でホテル・カリフォルニアに遭遇したんです!
□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji80_15_orange.gif)
★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
マーケティング情報はここからどうぞ!
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆イーグルス
1971年に結成されたイーグルス。
そのスタートは、リンダ・ロンシュタットのバックバンドだったというのは、有名な話です。
リンダ・ロンシュタットのライブは、その昔、日本武道館で聴いたことがあります。彼女、全く踊ったり、リズムを取らずに歌うんです。まるで日本の歌謡曲の歌手のようでした。アクションは無くても、上質な歌声に大いに満足したものです。
懐かしい。
結局、イーグルスのライブには行っていないのですが、ライブを聴いた友人が『オープニング曲がホテル・カリフォルニアで、いきなり最高に盛り上がったよ!』と言っていたのが印象的でした。
そのイーグルスが、28年ぶりにスタジオ録音のアルバムを出すそうですね。
楽しみです!
◆ホテル・カリフォルニア
先日、鹿児島市内でホテル・カリフォルニアにそっくりの景色に遭遇しました。
夕方だったのですが、しばし、見とれてしまいましたよ。
いかがですか?
雰囲気が出ているでしょう?
![]() | ホテル・カリフォルニアイーグルスワーナーミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
ホテル・カリフォルニアのジャケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/1e559b90d0bd07e7209b27a029838129.jpg)
鹿児島で遭遇したホテル・カリフォルニア。
実はこの建物は幼稚園でした。ウエスト・コースト風!
◆追伸
レッド・ツェッペリンが復活するようですね。
日本には来るのでしょうか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
★★★「今日の記事がまずまずだった」という人はここをクリック!★★★
◆◆◆「明日の記事も期待しているよ」という人はこちらをクリック!◆◆◆
YHさんと私は同年代のようですね。
私もイーグルスよく聞きました。たしかジョーウォルシュが加入
したのがホテルカリフォリニアあたりだったような・・・
いまだに10代であった1970年代の音楽が一番と感じます。
ホテルカリフォルニアも一生懸命練習しました。
働きだしてからも、
海に遊びに行く時にはイーグルスかボブジェームス。
懐かしいですね~!
今でもホテルカリフォルニアを聞くと、
ダブルネックの12弦ギターが欲しかったことを思い出します。
この幼稚園の経営者ももしかしたらイーグルスファン?
ポチッ
「イーグルス」と言うバンド名も「ホテル・カリフォルニア」と言う曲名も知ってます。程度の たか です。
でも、名曲はいつの時代に聞いても名曲ですよね!
切ないメロディーとギターが心に残りますね。
携帯閲覧で画像が見られず残念です!笑
何回かいった喫茶店兼ライブハウスのマスターは、ジャズと70年代ロックが好きなんです。先日も、ディープパープルを大音量で聴かせてもらいました。
楽しいです!
レコードの録音の際は、数十本のギターを合わせたようです。
写真もいいでしょう?
ぜひお聴きください!
嬉しいな。
写真は、ばっちり、ジャケットに似ていますよ。
見てほしいな。
ほんとそっくりですね。この曲って7分くらいの長さだったと記憶してまが、違ってたかなぁ~。
世代的にはダイレクトではありませんが、
それでもこの曲は大好きです